パート81
音楽と映像を楽しむ新時代 パート81

今日から7月、後半戦です。2023年の後半戦は何か良いことがあるかな? とりあえず7月8月はちょっと忙しくなりそう。と言ってもサラリーマンの皆さんのように毎日会社に行くわけではないから大したことはないんだけど、いつもより出かけたり撮影したり、原稿を書いたりが増える予定です。

ずっと昔からツール・ド・フランスの結果ぐらいは見てたんだけど、特に応援してる選手がいるわけでもなくて、誰が優勝してもいいんだけど、そうだなあ、珍しく贔屓の選手ができて、今年からはヨナス・ヴィンゲゴーを応援してる。

なかなか思うようにはいかないのですが、いずれにしても、悔いのない人生にしたいものです。

フランスというかパリはエライことになっているらしい。警察官が発砲して市民を殺してますから、子供の頃見ていた山谷や釜ヶ崎の暴動、焼き討ちなんて比較にならないって感じ、60年代後半の新左翼のデモその他も比較にならないぐらい激しい。日本は平和でいいよなあ。

もしも経済的な不安というものがなかったら、つまり仕事をしなくても毎月50万円ぐらい自由にお金を使えたら僕は何をやるんだろう? 野宿じゃなくて民宿やホテルに泊まって四国を歩いたり自転車で走ったりするのかな。でも、金がないから野宿をしているってわけでもなくて、自由や自然を感じて楽しいから野宿なんですけどね。

何百万かしそうなスピーカーを手に入れて鳴らしてみる? だけど鳴らしてみたいスピーカーってそんなにないんだよなあ。

文だけだと寂しいので、ここらで食べ物の画像でも出しておきましょう。これは何なんでしょうね。福神漬けの代わりに山形のだし。

無料配信していたので、ツール・ド・フランスの第一ステージを最後まで見てしまった。最後すごかったな。そして新城幸也選手の話がとても興味深かった。

あると便利だなとは思っていたのだが、昔からずっと使っている同じことができる機材があったのでそちらを使っていた。でも、この度LEDの照明に合わせて新しい機材を導入することにした。値段がメチャクチャ安いので驚く。撮影をするにはいい時代だよなあ。

今のフランスの状況はこのように凄まじいものになっている ようです。もはやTVよりもYouTubeの方が断然よくわかる。

午前中に届いた機材を全部活用して午後撮影をした。すべて思った通り予想通りかそれ以上の機能を発揮してくれたのでストレスなく撮影を進められて、特にスタンドはもっと早く買えば良かったと思った。LED照明用のリフレクターは今年になってから何回か似たような照明を組んで撮影する度に「ここがイマイチなんだよなあ」と思っていた点があり、今回からはそれが改善されたのでこれも良かった。

そしてAIにも助けられて、去年と今年では全然出来上がりも作業効率もかなり良くなっている。  2023.7.2

本当は昨日の昼間手伝ってくれるって言ってた人と2人でやろうと思っていたのだが、予定が変わって今朝僕一人で巨大肉まんを54個作ることになった。これまでは18個単位で作っていたので、その3倍ともなるとだいぶ違う。頭の中であれこれをシミュレーションして、それなりに対策は立ててのぞんだがやはり色々ある、9時半から取りかかってI4時台にクール便で4箱送り最後に蒸し終わったのは16時半だったので、一箱はクール便の受付けに間に合わず明日送ることになった。そしてまだ片付けもあるので一人で54個は限界ってことらしい。全部送るなら、8時に始めないと無理だな。なるほど、そういうものか、まあでも肉まんは冷蔵庫に入れておけば一週間後でもちゃんと食べられるので、シフォンケーキ作りよりは可能性があるかも知れない。

大谷の31号HRもすごいし、ツール・ド・フランスもすごい。一応僕はジャック・アンクティルという選手が一番強かった時代からツール・ド・フランスっていうレースの存在は知っていた。エディ・メルクスより前のヒーローです。メルクスとジモンディは1964年の東京オリンピックに出場してそれが終わってからプロ選手になった。で、テブネとかフィニオンとかイノーとかレモンとかアームストロングとかインデュラインの時代があって、飛んで今はポガチャル、ヴィンゲゴーかな。第一ステージで勝ったイェーツもすごかったけど、彼はポガチャルが棄権しない限り勝手に総合優勝をすることはない、そういう契約なんだってあたりがわかりにくいところですね。インタビューでも「最後まで行っていいよ」という指示があったのでそのまま行ったと答えていた。

ツール・ド・フランスとかジロ・デ・イタリアっていうステージレースはわかりにくいので、選手がどういうことをしているのかをある程度理解できたのは1980年代になってからだった。本当に空気抵抗との闘いで、集団を上から撮った映像を見てもものすごく接近して走ってるもんね。全世界から選りすぐられた176人の集団戦で、エースを勝たせるために色々な駆け引きをしているんだけど、先頭交代のローテーションを守るとか、アクシデントを利用してのアタックはかけないとかいう紳士協定みたいなものもあるから、解説をきかないとよくわからなかったりする。

今日J-WAVEでサッシャが「山手線の車内ニュースでツール・ド・フランス第2ステージの結果が流れた」と言って喜んでいたから、まあ、まだやっとそんな感じです。レースの様子を見ても誰が誰だかよくわからなくて僕なんかは有名選手数人の名前を知ってる程度です。

さて、今日は一日立ちっぱなしで疲れたからリングフィットアドベンチャーはお休みにしてジンジャーエールを飲んで音楽でもきこうかな。  2023.7.3

僕の現状だとQUAD405オリジナルよりも405-2オリジナルの方が好ましい音なんだけど、-2よりも405の方が良いと言ってる人もいるから、多分好みやその他の機器との相性なんだろうと思う。マランツ7も僕は後期型の方が好みだったが、絶対に前期と言ってる人もいる。

今日はひたすらスタジオ内を片付けて掃除をする日です。頭は原稿のことを考えつつ、身体は片付けと掃除、それが仕事ですね。ここへきて撮影機材が増えたので収納場所や収納方法を考えなければ。でも、この撮影のためこんな機材が必要だということで撮影機材を増やしたのは久しぶりのことなので良いことです。

さて、片付けの目処が立ったので今から1時間ほどPhotoshopで画像処理をやって、書いた原稿と一緒に送ろう。これがあれば、デザイナーに依頼してレイアウトの雛形を作ることができるだろう。新しい本を出すのって、とにかく大変だから、一冊で終わるのはとてももったいない。  2023.7.4

今日の午後は修理に出していた405-2が戻ってくる予定だ。さて、どんなことになるのだろう。リニアムA-10をドライブするのには1台でいいので、3台あっても意味はないのだが、それぞれの音の違いを体験できるのならそれはなかなかのことだろう。

QUAD405って本当に良いパワーアンプだから、5万円で買って然るべき修理と電源スイッチ、RCA端子、スピーカー端子などを付けてもらったとして仮に5万円かけたとして合計10万円だったらとても安い。B&Wを鳴らせない国産の100万円する金色のアンプよりいい音だから、整備済みのQUAD405は15万20万でも安いと思う。

そしてあの小ささと秀逸なデザインだから、ガラードやTD124の整備済み完動品が30万でも40万でも安いのと同じで、状態の良いQUAD405、405-2は現時点で最もコスパの良いパワーアンプだと思う。

ただ、古いものだから個体差もあるわけで、昔、イソベさんが「同じクレルのパワーアンプを複数台買って良いものを残す」って言ってたけど、然るべき修理や整備をしてくれる人と知り合っておくことがポイントかも知れない。

川口のクルド人ってどうなってるんでしょう。フランスは来年オリンピック開催出来るんでしょうか?

そういうわけで、QUAD405と405-2と405-2(改)の3台になった。それぞれ音が違う。

さらにこんなことにもなっているので、近いうちに試聴イベントを行う予定です。音はみんな違うので大変興味深い。

奥行きがありすぎて、ラックからはみ出てるんだけど、音はすごい。でかいだけある。  2023.7.5

そういうわけで、QUAD44とチューナーはBJエレクトリックの石河(いしこ)さんに進呈して、ものすごく喜んでもらった。彼は元々オリジナルの405を持っているので44とのペアでLS3/5Aを鳴らしたいと思っていたそうだ。有料にしろ無料にしろ、余っている機器が欲しい人のところに行くのはいいよね。

4種類のパワーアンプはみんないい音だけど、全部音が違う。

JSportsに登録してツール・ド・フランスの実況を見たりすると、毎夜毎夜でものすごい睡眠不足になりそうだから、YouTubeでハイライト版を見ている。ポガチャルこのまま落ちてしまうのかな?どうなるんだろう。

Apple Musicで日頃普通にきいてる音楽、たとえばRosemaryStandleyとDomLaNenaの演奏とか声が、はみ出す巨大アンプだと妙に良い。ぜんぜん派手さはない音なので、僕にしかわからないような微妙なものかも知れないのだが、かなり良い。QUAD405三兄弟も素晴らしく良いのだが、さすがにオーディオデバイスは余裕が違う。おだやかでかつ心に染みいるような音だ。だけど、大きさたるやQUAD405の5倍ぐらいありそうだから、ウームとなる。

まあ、大きいと言ってもチェロのパフォーマンスより大きいかと言われれば断然小さいし、クレルにしろデノンにしろもっと大きいアンプはいくらもあったから、バカでかいわけではないのだが、QUAD405やパルティータC2と比較するから大きいと思ってしまう。

オーディオデバイスの持ち主であるBJエレクトリックの石河さんにきいたら「このAD-P2は欲しい人がいれば売ります」とのことだった。中のモジュールの予備もあるそうなので、多分故障には対応できることと思う。今日も珍しく朝からずっと音楽をきいているのだが、すごくいい音だ。

リニアムA-10からこんな深い音が出るのかと思う。パワーアンプによるこの感動はパスラボのX0s以来かも知れない。  2023.7.6.

マチュー・ファン・デルプールってレイモン・プリドールの孫なのか、知らなかった。やっぱり血はすごいね。

ポガチャルお見事。あんな風に走れたらどんなに気持いいだろう。

ここへきてコーヒーのいれ方を考えている。僕の生涯で1万回目ぐらいの調節かな。

ル・マンで20時間を超えてからの1位と2位が秒差で展開なんてのも信じられないことだし、ツール・ド・フランス序盤での熱い闘いもまったく同じ印象で、ものすごく高度で激しいものになっているのでずっと目が離せない。あのレベルだと確かに200万円超えの自転車も意味が出てくるのかもね。

僕はスタジオの周辺を1kmほど電動アシスト自転車で走っただけで心の臓がドキドキしてハアハアします。これはどうしようもなくて、若い頃から似たようなもんだったなあ、その点オーディオとか写真とか料理はいくつになってもできるのが良い点かも。細かいことを言うと、僕は男だから力技的調理もできたので、包丁を持っていても「腕力が落ちたなあ」と思うし、40代は1200W+2灯のストロボとカメラ2台とスタンド2本と三脚を持って電車でロケに行っていた。今はそんなの無理だけど、カメラはデジタルになってから高感度が使えるようになったので、軽い機材でOKになったので助かっている。60Wの照明4灯で何も妥協しない撮影ができるなんて夢のようだ。

QUAD405とQUAD405−2のオリジナルとQUAD405−2(改)の比較試聴、およびオーディオデバイスのパワーアンプAD-P2をみんなで集まって試聴する会を7月22日の午後行います。13時から17時までで参加費3000円(コーヒー付き)です。参加したい方はお知らせ下さい。  2023.7.7

朝から取材(と言おうかナンパと言おうか)で出かけていた。取材もナンパも大成功で次に出す本の光明が見えてきた。

そして明日は山口県に行く予定です。

ブラックベリーの動画です   2023.7.8

昨日はなかなか大変だった。

朝7時台の新幹線で徳山市に行ったのだが、大雨の影響で岡山止まり。岡山で降ろされ、次に来たのぞみで広島まで行ったが広島で1時間以上の足止めをくらった。まあでも何とか2時間半ほどの遅れで徳山に着いたので良かった。

その後の取材が予定外に濃くて(何故か軒数が増えた)、ホテルから「早くチェックインしてくれ」という連絡が入り、23時2分過ぎにチェックインした。  2023.7.9

とにかく疲れた。これ以上は無理というぐらいハードな仕事をしてきたので、きっといいことがあるだろう。しょうがないんだよなあ、こういうのって。多分みんな各々のところで似たようなことをしているんだろう。とにかく、仕事があるのは良いことです。でも疲れた。  2023.7.10

ジャニーズ問題もトットと決着つけないから、山下達郎まで巻き込まれて変なところに飛び火しているみたい。

西の方は大雨だったから、新幹線が止まったり遅れたりしたが気温は低かったんだけど、いやはや関東は暑いなあ。疲れているけど元気です。

そして、今朝はまずコーヒーの焙煎からです。床屋に行きたいな。

明日は今取り掛かり始めた僕の本の営業に行くので、ゲンをかついで床屋に行ってきた。うまく広告が取れると良いのだが。まあねえ、軌道に乗れば僕が出ていく必要はなくなるんだが、現状はそうもいかない。

さてさて、髪も切ってきたし、夕方から夜はひたすらのPhotoshop作業です。デジタルになって写真は本当に楽になったし質が上がったので、僕は大いに恩恵を受けている。

縁と恩は犯罪をチャラにしちゃうのか、ふーん、山下達郎も苦しいこと言ってるみたいだなあ。猿之助の逮捕で即NHKはあれこれボツにしてるわけだから、ジャニーズ問題が黒になったら全部ボツにしなくちゃいけないってことになる。

ピエール瀧にしろ猿之助にしろ、問題を起こしたから過去の作品を即ボツにするってのが間違ってるんじゃないかなあ。ビートルズもクラプトンもみんな大麻どころかクスリだのあれこれやってたわけだし、不倫で×、セクハラで×、薬物で×、そういう不祥事と作品は別だと言い切ればいいのにね。

ツール・ド・フランスの総合優勝賞金は7700万円なのか、もちろんCMとか色々あるからこれだけじゃないと思うけど、野球やサッカーに比べたらずいぶん安い。でも昨年ヴィンゲゴーが優勝してデンマークに凱旋した時の映像をみたら、金じゃないなと思う。何万人も集まっていた。  2023.7.11

暑い。午前中に神谷町まで行って帰りながら東京駅の遺失物渡し所に寄って、新幹線の中に置き忘れたAirPodsPro2を受け取ってきた。さほど並ぶこともなく割とスンナリ受け取れたので良かった。そういうわけで東京駅からスタジオまではAirPodsPro2で音楽をききながら戻った。

真面目な話、今日は日傘が欲しいと思った。そして、デポされている電動キックボードを見て、適当な場所に乗り捨てられるなら借りたいと思った。今後のことを考えて、どんなレンタルシステムなのか調べておこう。

さて、パワーアンプのスイッチを入れよう。でかいやつです。おだやかで力があって、すごいんだなこれが。Apple Musicで再生していても違いがわかる。

写真を撮りたくてたまらない時があるし、文を書きたくてたまらないこともある。それには書きたい内容に出会ったり、頭の中でイメージがわいてくることが重要だ。料理もそうだし、オーディオもよく似ている。そういう衝動というかパッションで生きている。今夜はある人が撮った写真を僕がとても気に入って、それをレタッチした。気に入ってくれるといいんだが。  2023.7.12

写真を撮って、文を書いて、それから料理をしてお茶をいれて、時々何やら物作りをして暮らしている。オーディオも同格ってことかな。単独でもいいし複合的な要求でも良いのだが、それらを必要としてくれる人を求めている。

リングフィットアドベンチャーをやり始めて一年経った。ほぼ毎日やってるつもりだけど時々は休んでいるから、のべ300日ぐらいかな。ウエストが2cmほど細くなり、手首と足首が細くなった、これが外見的変化ですが、僕にとって一番の効果はお通じが良くなったことで、それが最大の継続理由ですね。

このアンプでJBLを鳴らしてみたかったなあ。チェンバロなんかを再生するととても深い音がする。

ミラン・クンデラが亡くなったのか。  2023.7.13

「存在の耐えられない軽さ」の映画では全編ヤナーチェクの音楽が使われている。それでApple Musicで検索をかけたがカタカナでヤナーチェクだとそれほど引っかかってこない。それでせめて janacek で再検索するともう少したくさん出てきた。 

去年の秋から何故かちょっと喘息っぽくって、しょうがないんで、近所の内科に行ってきた。自転車のロードレースで活躍している新城幸也が喘息らしくて、奥さんがTwitterにそんなことを書いてた。気圧や気温などに加えて精神的なことなんかも微妙にからんでくるのでよくわからない。

こんな美味しそうなものが届いたので、メスティンでご飯を炊こうかな。

おー、ステレオサウンド社のサイトにこんな告知が出ました。 ブロンプトンの写真を募集しています。

この50年以上、気管拡張薬をせいぜい一年に4回か5回ぐらいで暮らしてきたんだけど、去年の秋から、昔のような重い呼吸困難ではないのだが何故か毎日ヒューヒューするようになった。多分たまたまそういうモードになってしまったんだと思う。

それでしょうがないから、近所のクリニックに行ったら、血圧を計られて、レントゲン撮って、心電図もとって、全部異常なしで、これまで使っていた気管拡張薬と粉末を吸入する薬の二種類もらってきた。粉末の方は初めてだったのでよくわかってなくて、よーく考えて「そういうことか」と理解した。今度は試しに鼻で吸い込んでみようか。

昔のような喘息の発作だったら、何もできなくなってしまってただただヒーヒーいってたんだけど、そういう状態ではなく、覚醒すると治ってしまったりするし、リングフィットアドベンチャーはほぼ毎日やっているわけです。だから、ものすごく軽いんだけどたまたま気管とか喉のあたりで何かが起きているらしい。この薬でやり過ごすと別のモードに移行するんじゃないかなあ。  2023.7.15

ヴィンゲゴーとポガチャルの差は9秒、あんなにいっぱい走って登って下ってを繰り返して、その差が9秒!!! これからどうなるんだろう。

もらってきた薬を吸入すると呼吸が楽になるから、これは多分別モードに移行するかもなあと思う。ただ、妙に頭が重たくなる。これはきっとしばしの間の辛抱だろう。人生楽しいことばかりではない。痛くないだけマシと考えることにする。  2023.7.15

頭が重たくなってしまったので、こういう時は何か作業をやって覚醒すれば良いのかな考えてバナナプラグ付け替えをやった。バナナプラグってけっこう音が変わるのでどうかなと思ったが、とりあえず変な音にはなっていないので安心した。

それで、スピーカー側のケーブルにもこのバナナプラグを付けた。良いみたい。

粉のヤクはメチャクチャよく効いて、4回やっただけでほぼ元通りって感じになっている。美人の若い女医さんは1ヶ月って言ってたけど、それは長すぎって気がするのでどこで自主的に止めるかを考え中です。それにしてもお医者さんには行くもんです。

今日も明日もスタジオで撮影、LED照明5灯使ってハイレゾショット、8000万画素です。26度でエアコンかけていても暑い。

20時になってしまったがリングフィットアドベンチャーを20分間やろう。

ジェーン・バーキンが亡くなったのか。くー。

良く鳴るのがわかっているので再生してみてなかったが、やっぱりリニアムA-10でのジョアン・ジルベルトはものすごく良い。今日はジョアン・ジルベルトの気分になったので「おー、ええなあ」と思いながらきいている。  2023.7.16

比較するとApple MusicよりAudirvanaPlusの方が音は良いのだが、僕は割とApple Musicをきいていることが多い。半分は音質を求めていて、もう半分は音質よりは色んな音楽をききたいと思っている。新しい知らない音楽に出会うのは100%配信からなので、その点で僕は配信派です。

昨日もヴィンゲゴーとポガチャルは同着で10秒差は変わらずだった。まあ、本当にすごい。

今日は12時から17時までスタジオで撮影だった。食事をしてからリングフィットアドベンチャーをやって、そしてパワーアンプのスイッチを入れよう。


今の装置はとにかくジョアン・ジルベルトの声が抜群で、ものすごく甘くていい声で文句なし。QUADだとどんな音になるのかはやってみないとわからない。  2023.7.17

ジョアン・ジルベルトの声が良いということは、当然ながらレナード・コーエンの声も良いわけだ。はい、最高です。

薬はめちゃくちゃ良く効いて、おかげさまであの不快な呼吸困難が解消したのでやる気が出てきた。でも暑い。37度の予報だもんなあ。お客さんが来る時は26度ぐらいにしているが、一人の時の冷房は28度から29度に設定している。電気代のこともあるけど、スタジオのエアコンは200Vの動力なこともあって冷房はそれほど電気代がかからなくて、それよりはあまり室温を下げ過ぎると外に出た時の落差が大きくて辛いのであまり下げないでおいている。

そして今日はJ-WAVEをききながら原稿を書いている。まだまだぜんぜんって感じで、本を出すのってすごく大変なことです。

昼はこんな感じで、ダイソーでテフロン加工のメスティン(1100円)を買ってからよく白米を食べるようになりました。

おー35号HRかあ、どこまでいくのか。

今日は3時間もPhotoshopをいじって、首が疲れたのでリングフィットアドベンチャーをやろう。グルグルアームいいよね。

そして今年二回目のベンチャーズ。  2023.7.18

第16ステージ個人タイムトライアルはすごい走りだった。ポガチャルも速かったけどヴィンゲゴーはさらに上回る驚異的なスピードで一気にここまでの10秒差を1分48秒差にしてしまった。ステージ3位のワウト・ファンアールト(東京5輪銀メダル)もすごい人だけど「同僚のエースのヴィンゲゴーを総合優勝させるためにアシストしよう」って気になるわけだ。

特に個人タイムトライアルは一人で走るから空気との闘いがすごいことになっていて、選手の身体にピッタリのウエアを縫って着せてるし、ヘルメットも自転車もツルツルって感じですね。かつてのブレーキレバーを操作しての変速じゃなくて、電動のワイヤレス変速装置はスイッチを押すだけなので、レバー方式よりも腕の角度が自由になっているみたいだなあと思う。

何でだろう、一昨年去年あたりからのツール・ド・フランスって、いろいろ昔と違う感じがするんだよなあ。個人総合優勝する選手が山岳賞をとったりしてなかったんじゃないかなと思うのだ。昨日の個人タイムトライアルにしても、ワウト・ファンアールトが一着で個人総合を争っている選手は3位から5位みたいなところだった気がするんだが、ポガチャルとヴィンゲゴーって新しいスーパースターだと思う。

あとウエストが2cm細くなったら完璧なんだがなあ。毎日けっこう腹筋に力を入れているんだが、トシをとると皮膚がたるんでるみたいな感じでなかなか細くならない。そしてちょっとやり過ぎると痛くなる。

音は良いですね。リニアムA-10でこの音が出てるのはすごいと思う。宮崎駿の映画を見る前に音楽を予習しておいている。

  2023.7.19

ポガチャルが序盤で落車して、そのまま走り続けたが、結果ヴィンゲゴーとの差が7分35秒になったので、とんでもない事故その他がなければ、ヴィンゲゴーの二連覇が濃厚になってきた。

個人総合はともかく、ステージ優勝を決めた選手が嬉しそう。序盤から逃げにいったり仕掛けたり、毎日本気でやっている、そういう舞台なんだよなと思う。あんな風に走ることができたらどんなに爽快だろう。

Appleも対話型AIですか、そりゃそうだよなあ。この3ヶ月ほどPhotoshopのAI画像処理にものすごく助けられている。

そうそう何でもは出来ないので、ギターを2台処分したいと思っているのだが、どうしたもんかなあ。一台はヤマハのクラシックギターで1982年製造のGC-10というもの、もう一台はアコギで知る人ぞ知るJumboというメーカー製で田原良平という人が作ったものです。

今日は何ヶ月ぶりかで3Dプリンタを動かしている。しかし便利な道具です。もう3Dプリンタがない生活ってのは考えられない。

ヴィンゲゴーと同じチームのワウト・ファンアールトがツール・ド・フランスを棄権して去ったそうだ。理由は第二子の出産に立ち会うためだそうで、日本人的な感覚で言うと「へー、そうなんだ」って感じがした。まあ、ポガチャルに7分35秒の差をつけてしまったしなあ、十分仕事をしたってことかな。

ポガチャルは「もう家に帰りたい」と言い、恋人に「それはダメ、ツールだから」と言われたか、色々ありますなあ。僕はヴィンゲゴーの年上の奥さんと娘がいい感じだなと思っている。あの奥さんの存在がなければヴィンゲゴーはあそこまで強くなっていないと思う。

さて、今日もそろそろ20時だからパワーアンプのスイッチを入れようかな。じわじわと原稿も書いているし、いつかは終わることだろう。  2023.7.20

昔は今日あたりに梅雨が明けて、夏山も梅雨明け10日は天気が良くて、アルプスや八ヶ岳に行く人がいっぱいって感じだったが、近頃は7月の半ばより前に35度になったりするので調子が狂っている。

一人の時は30度でエアコンをかけている。扇風機を併用しているので、原稿書きならこれでも暑くはないけど、撮影は身体を動かすので27度ぐらいにしないと無理かな、お客さんが来ている時は26度にしている。

このところずっとパワーアンプは借り物のオーディオデバイスAD-P2を使っているのだが、明日のイベントに備えてQUAD405の通電を、1台につき2時間程度しておこうと考えている。

明日は久しぶりに10人以上のオーディオイベントになりそうなので、コーヒーに加えてスイーツでも出しちゃおうかなと考えている。  2023.7.21

不公平なことにならないよう、午後のイベントに備えて、QUAD405と405−2と405−2(改)の3台に電気を食べさせてあげている。この2週間AD-P2で音を出していたからね。

音についてまとめると、小型なのにどれも力があっていい音なんですが、405はちょっと優しめで、405−2は比べるとややキリッとしていますね。スピーカーによっては405の方が好ましいという人もいるかもしれませんが、僕のところでは−2の方が良いと思います。−2の改良版はさらにまた一味違うので、これを考えるとオリジナルの405もBJエレクトリックの石河さんに手を入れてもらうと微妙に変化するのではないかと思っています。なにしろ50年近く前のアンプなので多少はヤレていると思った方が間違いないと思う。ついでにRCA端子と電源スイッチとスピーカー端子も付けてもらうのが吉です。税込み4万円弱ぐらいらしいが、それで安心して10年ぐらい使えれば安いものです。

今日のイベントはそのあたりを皆さんの耳で確認していただくためのものです。オーディオデバイスのAD-P2はここにさらに、しなやかさと余裕みたいなものが加わりますが、これも言葉じゃ伝えきれないのです。1500ccと2500ccのクルマみたいな感じかなあ。以前、QUAD405とオーディオカレントのP21を比較して僕はP21を購入したんだけど、まったく同じ図式で405が悪いわけじゃないし、ほぼ同じなんだけど、微妙にP21の方が好ましかった。AD-P2ともそういう違いです。QUAD405は魅力的ですがボーイズレーサーみたいな感じ、特に−2はききようによっては、あるいは組み合わせによってはヤンチャとも言える。

今日の午後は僕も入れて12人の人が集まった。中にはとても久しぶりにスタジオに来てくれた人もいて、そんな面子でパワーアンプのきき比べをやり、最後は持ち込まれたプリアンプも入れ替えてあれこれ試聴してなかなか楽しい4時間だった。

オーディオデバイスの余裕がある音は捨てがたいのだが、とりあえず僕はオーディオカレントのパルティータC2とQUAD405−2(改)になり、405と405−2はメンテナンス+背面にRCA端子と電源スイッチを付けてもらうためBJエレクトリックの石河さんに持って行ってもらった。使いやすくなって戻ってきたら誰かに貸してあげてもいいし、3台もあるので余っているものは譲ってあげてもいいと思う。

QUAD405は良いアンプだけど何しろ50才とか40才ですからやはり不安がある。だから、ここでメンテしておいてもらえばこの先10年間ぐらい安心して使うことができると思う。もう何十年も経っているので本当のオリジナルの音なんかどこにもないのだから、現代の部品を使って修理してもらうのが良いと思う。

そして一人になって、コーヒーを飲み、心が休まる音楽をかけている。デモンストレーションのための音楽とはまた違うものって感じですかね。今日はリングフィットアドベンチャーを休んでもいいかな。  2023.7.22

リニアムA-10は樹脂フィルムの360度ツィーターが特徴で、あとは16cmぐらいのウーファーが2個ついてるそれほど大きくはないトールボーイスピーカーなのだが、ちゃんと鳴らすとけっこう低音が出る。弦楽器のなめらかさや声の質感は極上なので暴力的なタイプの音はそこそこだ。そこまで求めちゃいけないスピーカーなのだろうと思う。もし別のスピーカーにしたら「リニアムA-10ならなあ」と思うことだろう。

今年のツール・ド・フランスの個人総合はヴィンゲゴーでほぼ決まりかな、出走時もゴールしてからもヴィンゲゴーとポガチャルがリスペクトしあっている感じが伝わってきて、それが何とも言えず良い。そして、ドーピング発覚みたいなことにならないと良いのだがと、要らぬ心配をするのだった。

ツール・ド・フランスの歴代個人総合で検索をかけてもらえばわかるけど、優勝者のところに名前が書いてあるものの消されてる人がいますのでね。

楽しい取材と撮影が終わったのでリングフィットアドベンチャーをやろうっと。

そしてちょっと遅くなってしまったがパワーアンプのスイッチを入れて音楽をきこう。405−2改の音はまだちゃんときいてないのだ。とにかくやっと直ってきたこのアンプを楽しまなくちゃね。

というわけで、ヴィラ・ロボスのブラジル風バッハをきいている。なかなか良い。  2023.7.23

今日は午前中にコーヒーを焙煎して送り、午後は撮影とインタビューです。ツール・ド・フランスが終わった。こんなに毎日結果を気にしたのは初めてだった。

ブラックベリーコンフィチュールを作ったのですが、どなたか欲しい方はいらっしゃいませんか? 今回は400g1800円+送料200円です。

いい感じで鳴ってるのを追加するわけだから当然なのだが、Apple Musicで見つけてライブラリに追加した楽曲はみんな音が良い。そんなわけで、これでいいやってことになるわけ。

今日はよく仕事をしたから、カレー食べてアイス食べて音楽きいておしまい。  2023.7.24

さて、ボクシングはどうなるんだろう。

この7月8月はボクシングの試合にも似た、考えてみるとけっこう綱渡り的な状況の中で仕事をしている。少々疲れているが、でもたいへん充実している。

そして取材も色々な予定が入ってきていて、原稿も書かなくてはいけないしてちょっと混乱気味だ。とにかくできるものから一つ一つ片付けていくしかない。お茶でも飲もう。

原稿を書いていたらアッと言う間に18時近くになってしまった。さて、リングフィットアドベンチャーをやっておこう。身体を鍛えなくちゃね。

しかし井上尚弥は強いなあ、大谷翔平と井上尚弥は本当にすごい。  2023.7.25

井上尚弥は世界史上でも最強のボクサーかもなあ。同じタイミングでカウンターを打ってもスピードで勝るから井上尚弥のパンチが当たるし、頭がいいし、罠にはめ方がすごい。あんな選手は見たことない。国際式ボクシングは美しいんだけど、美が際立っている。

午前中に、昨日焙煎したパプアニューギニアのコーヒーを飲んでいる。明日以降の方が美味しいと思うけど、今日の段階でもかなり美味しい。パプアニューギニアの豆って割と生産量が少なくて、ある時期を逃すと「また来年」ってことになるので、生豆をもっと買っておいてもいいかもね。

撮影に関して昨日新しいことを思いついたので今日やってみよう。これがうまくいけば、ずっと同じ方式でやれそうだ。写真撮影は感覚でやってるところと、理屈というか段取りみたいなものの両方が求められる点を気に入ってるのだが、僕の中では写真と料理がよく共通している。

うーん、疲れた。撮影した人との話が面白すぎて疲れた。何でもとにかく目いっぱい、やれるだけやる。それしかない。明日も明後日も仕事だ、がんばろう。  2023.7.26

また月末だなあ。くーー。

このところMacStudioもよく使っているので、キーボードを買った。何年使ってもこれまで使っていたキーボード(上)はどうも合わなかったのだが、この新しいキーボードは大丈夫そうだ。キーボードもけっこう高いので躊躇するのだが、これは買って良かったと思う。

まだちょっとしか使ってないけど、指紋認証もついていて新しいキーボードはかなり快適だ、やれやれって感じですね。

さて取材から戻ったのでアンプのスイッチを入れよう。訳あって20cmほどスピーカーの位置を前に出してみているのだが、久しぶりにちょっと前進させてちょっと新鮮かな。  2023.7.27

疲れたなあ。浦安・お花茶屋・代官山、午前中から3軒の自転車ショップの取材をした。でも面白かったし、どこも好意的に対応してくれて本当にありがたかった。  2023.7.28

大谷翔平は60本ぐらいHRを打つ勢いですね。

部屋の響きも変化しているわけだしなと思って、久しぶりにリニアムA-10を壁から離して音を出してみているのだが、これは悪くないようだ。ここのところあれこれやることが多くて、五刀流ぐらいかなあ、そんなわけで新しい料理などはまったくやっていない。ヒマになったらまたやろう。

今日はこのクソ暑い中浴衣を着て飯田橋のあたりを散歩してきた。メチャクチャ暑くて帰りの飯田橋駅ホームでポカリスエットを一本飲み、スタジオに戻って着替えたら床に倒れコロッと30分か40分眠っていた。このところ連日の取材で疲れていたからなあ。

隅田川の花火大会は浴衣の若い男女でごった返してるのかな。そいつは大変だ。昨夜も恵比寿駅前は盆踊りですごい人出だったが、あちこち花火大会その他で盛り上がっているらしい。まあ何年ぶりって感じですからね。阿佐ヶ谷パール商店街のハリボテも作ってるみたいだし、コロナも明けたってことでみんな夏を楽しんでいるようだ。

暑いので大音量でAC/DCをきいたら半分ぐらいで飽きて、そのあとはモリアーティのアルバムに移行した。モリアーティは最高です。  2023.7.29

ここから1ヶ月が勝負だなあ。1996年の8月にキヤノンサロン銀座(車いすマラソンの写真)とギャラリー惣という美術系のギャラリー(モノクロームの花の写真)で同時に写真展をやったことがあるんだけど、この9月は2冊同時に本を出す予定だ。こんなことになるなんて考えもしなかった。

いろいろ試してみた結果、PureRAWというアプリを使うことにした。

この数日忙しかったので久しぶりにリングフィットアドベンチャーをやった。  2023.7.30

ブロンプトンの本のことで、ブロンプトンを扱っているサイクルショップに取材に行っているのだが、どのお店も本が出ることにものすごく好意的で、色々なことを協力してもらっている。おんぶにだっこで本を作りたいと思っているわけではないので、それほど期待していなかったというか、自分でできることは自分でやろうと思っているわけだが、やはり力が足らない部分もある。で、そこを助けてもらっている。

そうとなれば、こっちにも考えがありますからね、お客さんの10人ぐらい紹介しちゃおうって気になります。

ちょっと忙しかったんだけど、新しくなった渋谷のル・シネマでこの映画を見てきた。内容はともかくフィルムの質感がとても美しくて、フィルムには思い入れなどないのだが、久しぶりに「フィルムの映像もいいもんだな」と思った。  2023.7.31

今日から8月、今年も残りはあと5ヶ月か。

昔、初めて「写真と文」っていう仕事をやって、友人たちがその雑誌を買ってくれたことがあった。それから何十年も経って、この10年ほどは一冊まるごと僕の写真と文という本を出しているので、それなりに進化しているかな。

あのことを書きたい、知らせたいという願いが叶いそうなので、この7月8月は勝負だな。

カミナリがゴロゴロしている。暑いのも困るけど、集中豪雨も困るよなあ。今日の午前中は自転車いじりをして、午後は歯医者さんに行かなくちゃならないんだが、雨降らないで欲しい。

結局は雨がヤバかったので歯医者さんには電車で行ってきた。ちょといじったので、自転車で行きたかったな。

さて、マイオーディオライフ2023の原稿を書こう、この原稿を書いてしまえば残すは「あとがき」だけになる。「ブロンプトン図鑑」の方は多分まだ半分ぐらいだと思う。どちらも僕が出したいと思って、出してくれることになったのだから頑張らねば。

昨日からやっていた最後のオーディオ原稿を書いたので、一晩寝かせることにして、リングフィットアドベンチャーをやってから夜はAppleMusicのラジオで音楽をかけている。自分で選曲すると同じのばかり再生するからランダムに再生してくれるのは有り難い。

高かったけど、新しいキーボードはとてもいい感じなので買って良かったと思う。日頃使ってるMacBook Airとほぼ同じタッチだし、指紋認証装置も付いているのでスリープ解除のストレスも解消した。スリープ解除はAppleWatchでできるはずなのだがそれがイマイチなのがいけないんだけど、それよりはキーボードのタッチが悪い方が嫌だなと思っていたので、とにかく良かった。  2023.8.1

ここを読んでいる皆さんなら「オーデックス」って知ってるかな?今はもうオーディオ機器の輸入販売をしていなくてワインの商社なんだけど、昔はLINNとかNaimの製品を輸入して売っていた会社ですね。今日はそのオーデックスの社長である森さんに会いに行くことになった。さて、どんな話がきけるのかな、楽しみだ。

外から戻ったらあまりに暑くて、アイスコーヒーを飲んだのだがまるで満足できず二杯作って飲んでしまった。そんなことしたの久しぶりだな。  2023.8.2

井上尚弥のKOシーンって何度見ても飽きなくて、出てくるとつい見てしまう。

どうも僕はAdobeのLightroomというアプリとの相性が悪くて、静止画の画像処理はPhotoshopだけでいいやと思ってやってきていた。Lightroomは出た時から使ってみていたのだが、なんか馴染めない。世の中にはLightroom大好きってカメラマンがいっぱいいるんだけどな。

でもPhotoshopに加えて、ここへきて僕は「PureRAW」という前処理のアプリを使うことにした。「PureRAW」から「Lightroom」という流れの人も多いのかな。僕は今のところ「PureRAW」から「Photoshop」ですね。本当はLightroomの良さを利用すべきなんだろうとは思っているのだが、このところ少し写真を撮る気が上がってるので2023年後半の課題ってことにしよう。

僕がLightroomを嫌いなのは「カタログ」だと思う。撮った写真を全部Lightroomが管理しようとする感じがどうも好かんのだな。

自分の好きな自分のイメージ通りの本 になるってのはすごいことだけど、自分であれこれ考えなくちゃいけないからそれはそれでエラいことなのであります。

今日はひょんなことからオーディオとブロンプトンのことが繋がった。予想もしなかった面白いことがあるもんだなあと、あらためて「縁」ってものを考えされられた。  2023.8.3

オーディオに関しても何にしても、人が関わっているので色んなことが有機的に結びついて、思わぬ展開になったりする。そのあたりがすごくおもしろい。

そうなんだよな、だからやっぱり何かをやってないとね。

夜はけっこういっぱい寝てるんだけど、それでも午後になると眠くなるのは何でかな。これも老化現象ってやつだろうか。特に原稿を書こうとすると睡魔がやってくる。こいつらはグルになっているな。ロングスリーパーで午睡好きってやつ。  2023.8.4

今日の午後はスタジオで撮影なので、昨夜のうちに床の掃除をしておいた。今日も暑くなりそうだが、この一ヶ月間色々な人がスタジオに来てくれているので、本当に感謝しかない。

さて、今やってることが終わってしまったらやることがなくなるので、次に何をやるのかも考えておかなくちゃな。

羽生結弦はどんな人と結婚したんだろうと、ミーハーな気分になっている。大谷翔平はどうなるんだろう。一夫多妻を認めていっぱい子供作ってもらった方がいいんだけどね。そうもいかない。

またまた面白いことが起きた。日本に初めて輸入された幻の10台みたいなブロンプトンのうちの1台のありかが先ほどわかった。つくづく人の輪はすごいと思う。そして、何かをやり始めることが重要だし、あのことやこのことを知りたいと思ったら、とにかく口に出すことだと思う。しかし参ったなあ。SNSはすごい。  2023.8.5

今日も朝から暑いけど、昼頃雨の予報だ。それで最高気温は32度程度らしい。僕は音楽ききながら原稿書きなんだけど、iPhoneのボイスメモで録音したものを確かめながらの作業だとそうもいかない。

こんな映像があったので、結局全部見てしまった、 やっぱりジョニ・ミッチェルはすごい。

この夏はすごい人出で、花火大会だの七夕だので盛り上がっている。そりゃそうだよな。この数ヶ月でコロナにかかった知人はいるが、重症の人とか亡くなった知り合いはゼロだ。

昨日新たにライブラリーに加えたのはこのアルバムです。よくわからない、説明不能な不思議な魅力だ。

トランスを巻き直してもらったQUAD405−2は少し明るい音になっているんだけど、これはこれで良いと思う。毎日使ってる僕が気に入ってるわけだからそれで良い。理由はわからないけど、今夜はものすごく音が良い。  2023.8.6

書く仕事というのは効率が悪いので、僕自身よく「なんでこんなことやってるんだろう」と思う。効率は悪いけど粘土で胸像を作ってるみたいなもので、自分のスタイルがあって好きな形になる。提灯記事はほとんど書かず、でも、なるほどと思ってもらえるようないいこと書いたり、面白いこと書いたりすると楽しんでくれる人がいる。昔、ちょっと変わったヘッドフォン試聴原稿を書いて、それを読んだヘッドフォン会社の社長が僕に会いたいと言って、天ぷらをご馳走になったことがあるんだけど、誰のマネもせず独自の何かをアウトプットする。それはブラックベリーコンフィチュール作りでも写真撮影でもいいんだけど、僕がいくつか持っているアウトプットの一つが文を書くことなんだよな。

世界選手権のエリートロードはレイモン・プリドールの孫のマチュー・ファン・デル・プールが勝利、ワウト・ファン・アールトが2位でポガチャルが3位だった。マチューは独走の途中で濡れた路面で落車したみたいだけど走りきれて良かった。  2023.8.7

昨夜阿佐ヶ谷パール商店街の七夕に行ったら、ものすごい人だった。これまで何度も行ったけどこれまでで一番かな、平日だっていうのに人がいっぱいだった。2020、21、22と3年間休んでいたから、再開できて良かった。お祭りに行って屋台で食べ物を買って食べるのって楽しい。酒が飲めたら多分もっと楽しいんだろう。

原稿を書きながら無意識に頭を掻きむしるので、床屋に行きたい。

いい加減原稿書きに疲れたので、煮詰まる前に今日は肉まん作りをやっている。

今日はいろいろやったなあ、明日は午前中から撮影で、明日が無事に終われば撮影と取材はピークを超える。そんなわけで、今日の夕方は明日に備えてスタジオの掃除をした。19時過ぎたらパワーアンプのスイッチを入れよう。QUAD405がスイッチ付きになって良かった。  2023.8.8

くー、雨が降ってきた、まずいな、準備は万端なんだが、、天、我に味方せよ。

今日は10時から18時まで撮影でした。楽しすぎてめちゃくちゃ中身が濃かったなあ。昨日巨大肉まんを作っておいて良かった。

そして、世の中の話題に追いつておこうかなと思って、セブンイレブンのビリヤニってのを買ってきて食べてみた。なるほどねえ、こういう味のものなのかって感じ。

何故か今夜はアン・ルイスをきいている。やっぱり「ああ無情」と「六本木心中」、あと「シャンプー」あたりが最高です。  2023.8.9

世の中はそろそろお盆休みなのかな、僕はそういうものとまるで無関係な生活ですね。

首から上、目と頭が疲れているなあ、こういう時の解決法はただ一つで、身体を動かすこと、それしかない。

あ、明日は祝日なのか、まるでわかっていなかった。テンパってはないけど、イーシャンテンの手前ぐらいかな。  2023.8.10

Photoshopいじっては原稿を書き、Photoshopをいじっては原稿書くを繰り返している。  2023.8.11

今日は遠くから来てくれる人がいて、午前中から撮影です。この人に出てもらって話をききたいなあという方なので実現して良かった。本当にオイラは幸せ者です。

めちゃめちゃ濃い話をきいたりして、面白かった。でも疲れた。あとはひたすら原稿書きと、色々な調整だなあ。

今日で100ページ分の撮影が終わったので呆けている。よくここまできた。  2023.8.12

暑いのもあと二週間ぐらいかな。体鍛えて乗り切ろう。リポビタンDの類は飲んだことがない。

ばらの騎士全曲をBGMとして頭から再生してる。

Photoshop写真の画像処理をして、それから原稿書きに戻って、またPhotoshopに戻ってみたいなことを繰り返しているので、MacStudio用のキーボードは買い換えて良かった。指紋認証センサーが有効だし、キータッチもMacBook Airとほぼ同じだ。

スタジオの床でコテっと昼寝をして目をさまし、次の日の朝になってしまったのかと思った。外は雨、今年もなかなかの猛暑だが、そろそろ暑いのも終わるかな。昼寝もしたことだし、リングフィットアドベンチャーを25分やろう。

25分のつもりだったが、割と快調だったので31分運動した。近頃プランクが割と楽しくなってきている。一年前はきつかったなあ。

今日は午前中からずっとMacStudioにつないであるAUDYSSEYのスピーカーで音楽をきいているんだけど、やっぱりこのアクティブスピーカーはいい音だと思う。とにかく低音がすごい。最後はこれでいいのかもなあ。でもね、動画の編集でも使ってますからこのスピーカーへのアナログ信号はRMEのFireFace802からいってるのです。微小なノイズなどをチェックする場合はFireFace802→ヘッドフォンで行うわけです。  2023.8.13

大谷さん41号か、敬遠されちゃう中でだし、ピッチャーもやってて疲れてるだろうし大変だよなあ。

今日は午後一で撮影が入り、15時からは足らないキャプションを書きに神田に行くことになった。もうちょっと儲かるといいんだけどなあ。そういうことにはならない。

イーロン・マスクとザッカーバーグって本当に格闘技対決やるのかな?

マイオーディオライフ2018という自分の本が手元に一冊もなくなってしまい、古本でも買うかと思っている。バカね。「マイオーディオライフ」なら5冊ぐらいあるんだが、、、、何故か2018がなくなってしまった。  2023.8.14

大阪は台風直撃ですごいことになっているのかな。こういうのってやはりここ10年か20年ぐらいの変化だよなあ。何もしようがないんだけど、無事を祈っている。

今日は午前中に5人の外国人の男性がスタジオに包丁研ぎを習いに来た。全員とても熱心でよく切れるようにするやり方を覚えて喜ばれた。

疲れたから半日かけて片付けよう。

片付けをやりながらの原稿書き、身体動かして、気分転換に原稿書き、原稿書いて気分転換に身体を動かす。明日の午前中は個人的に依頼されて朝10時から12時までうどん屋さんに包丁研ぎを伝授することになった。習いたい人は明日もやっています、5000円ですが、1回習えば一生困りません。4年以上前と今では教えている内容が変化しているので、今の方が完全な内容になっていると思う。

ふーん、8月15日はオスカー・ピーターソンの誕生日なのか。今日は忙しくてアッと言う間に20時になってしまったが、15分でいいからリングフィットアドベンチャーをやっておこう。筋トレはやっているのだがでも確実に足腰は衰えている。  2023.8.15

昨日包丁研ぎを習いに来た5人のイスラエル男性が僕のスタジオに飾ってあるヌード写真に反応していたので、それは砂漠の写真だと言っておいた。

コーヒー豆を焙煎して2か所に送り、午前中は包丁研ぎを教えて、午後一で写真を整理して圧縮してギガファイル便で送り、それからブロンプトンもどきに乗ってハナマサに行き、食材を仕入れてきた。そして原稿を書く。でも疲れているから昼寝したい。

面白いもので、忙しくて一ヶ月以上新しい動画を出してないのだが、さすがに170本出してあるとそれでも徐々にチャンネル登録者数は増えていて1170人になった。この分だと年内に1200人は超えると思う。

収益化は果たしたものの、まだ1円ももらえていませんが、、、  2023.8.16

昨夜はAirPodsPro2でこれをきいていた。

あ、 今気がついたんだけど、8月になったのでStudioK'sは満26才になって27年目に入ったのだった。完全にコロっと忘れていて、17日になって気づいた。いかにこの8月は心の余裕がないのかってことだな。

先のことはわからないんだけど、このまま30周年をむかえたりするのだろうか? わからない。9年経った時にスタジオの改装をしたので、もう改装してから17年も経つのか、トシとるわけだよな。  2023.8.17

村上春樹はライターの仕事を「文化的雪かき」だと書いた。今僕がやってる仕事が雪かきだとは思わないが、何しろ162ページの本を一人で書いているわけだから、「愚公山を移す」とまでは言わないがトンネルを掘ってるような感じはある。多分そろそろ2/3ぐらいまでは掘り進んできているが貫通はまだまだ先だ。100+4+10=114か、114÷162=0.7、ああ、残りは多分1/4ぐらいだ。でもそれは原稿書きの話であって、デザインをこうして欲しいとかああして欲しいという相談もあるし、校正もあるから、僕のやることがなくなって手を離れるのはおそらく2週間先になると思う。

あー   梨食べたいなあ。

それで散歩がてら梨を買ってきて食べている。みずみずしい梨ぐらい食べないとやってられないよ。

今日もいい加減肩が凝ったが、少し先が見えてきた感じがする。開通はしていないが針先ぐらいは穴が空いた感じになってきている。さて、癒し系の音楽でもきこう。  2023.8.18

今日は生姜を買ってきてジンジャーシロップ作りをやる。疲れた身体にホンマもんのジンジャーエール、最高です。

しかし、ひどい暑さだ参ったなあ。酷いって漢字の方が感じが出るかも。

こんな暑い日にサマソニに行ったりしたら具合が悪くなりに行ってるようなもんだよなあ。熱中症になった人いっぱい出てるんじゃないかなあと心配しちゃうほどの暑さだ。

眠いなあ、とにかく眠い時は寝るしかないよね。今日はジンジャーシロップを作りながらロックをいっぱいきいた。  2023.8.19

昨日はジンジャーシロップを作りながら、途中でマイオーディオライフ2023のあとがきを書いて送った。手を動かすと気の利いたフレーズが出てきたりする。歩いて何かを考えるみたいなものかも知れない。

ゆっくりマイペースでやればいいと思うが、そろそろ人生の残り時間がなくなってきている。

今日も朝から暑い。天気予報を見ると今日も最高気温は35度か。この2023年は忘れられない夏になりそう。

今日は一日自堕落な日にしてやろう。でも暴飲暴食とかをすると腹こわすだけだしなあ。もはや大した自堕落もできない。

餃子みたいなものを作って食べたのだが、肉を入れ忘れるという自堕落でした。

今日はブロンプトンのオーナー紹介原稿の最後の一つを書き上げたから、次のモードに入ろう。

リニアムA-10はほぼ限界って感じがするわけだけど、そりゃ良くも悪くもの話で、すごくいい音なわけだな。惚れ惚れするようないい音で鳴ってる時がいっぱいある。  2023.8.20

昨日何ともやる気が出なかったのは多分軽い風邪だったんだな。こういうのは自家製ジンジャーエールで治る。

本を作るのも音楽制作も、今はものすごく便利になっている。多分、便利さで言うと新幹線とプライベートジェット機ぐらい違うと思う。だって、昔は現像したフィルムをバイク便で届けてもらったりしていたんだからなあ。

それぐらい効率よく便利に本や音楽アルバムを作ることができる時代なのだが、同時に、本は売れずCDも売れないという時代でもある。  2023.8.21

これって「アプリのバグがなくなった時はそのアプリの時代が終わった時」的な皮肉っぽい状況なんだけど、そういう中で本を作って出そうとしている。時代遅れなのか、あるいは良く言えば本物志向なのか、いずれにしてもやるしかない。

「内容が濃くて有益な情報が掲載されていて、かつ美しい写真が掲載されている」そんな本を作ればちゃんと売れて、そして捨てられない物になると思う。昔はよく保存版とか言ったものだが、もはや保存版的な本でなければ最初から出す意味がない時代なのだ。たとえばの話、買った人が著者にサインを求めるような本じゃないとダメってことなんだよな。

でも、そういう本を作るために、かなり疲労している。あと一週間以内にもう30ページ分ぐらい記事を書き必要に応じて写真を撮ったり探したり画像処理をしなければならない。一人でやってるんだもんなあ、我ながらすごいわ。出来たら褒めてくれ−って感じだな。  2023.8.22

これまではずっと無事でやってきているが、自転車保険に入ろうかなと考えている。

このところ毎日、J-WAVEをきいている。そしてアッと言う間に次の日になる。四国歩きに行きたいなあ。

これまでも似たようなことをしていきてるが、こんなに高密度に毎日原稿を書いて送って、それに応じた写真を撮影して送っているのは初めての経験だ。そして、あと2000字から2200字ほど書いたら最後の山を超えるっていうところまできた。しかし、好きなことをやるのも大変だ。書いた原稿にひどい赤が入るなんてこともなく、撮った写真も全部ほとんどそのまま印刷されるわけだけど、こういう状態が毎日続いて、でも褒められもせずにいると、ついフラフラと電車のホームで前に倒れてしまうんだな。

僕の場合は「本が出た暁には出版イベントをやろう」みたいな話もあるから、「こんなことを書くのは俺しかいねーぞ」とか、「おー、なかなか良い写真だね」とか自画自賛しつつ、脳が疲れようが肩や腕が痛かろうが必死で風呂桶の水をコップで掻い出すみたいなことを続けている。

こんな思いをしているんだから、欲しい物ぐらい買ってやりたいと思うのだが、どうしても欲しい物ってそれほどはないんだよなあ。

僕のスタジオで鳴らす限り、スピーカーはJBLのL65が一番だったし、着るものも自転車も要らないし、カメラはOM−1でOKだしなあ。  2023.8.23

いやはや、ヤフオクはすごいですね。

いやはや、ロシアはやっぱり暗殺の国ですね。

昼前にJ-WAVEで知ったアーティストをApple Musicで検索してきいている。サブスクが始まる前はCD買ってたもんね。

続いてこちらもきいている。今日の気分に合っている。こういうのがその場でありったけきけちゃうって最高だよなあ。このアルバムは気に入ったのでライブラリに追加だな。いいわ、2023年8月末の思い出と共にあるアルバムはこれだね。

そんなわけで、今夜はCamiloをきいている。  2023.8.25

あー、そろそろ月末だ。嫌いだなあ月末。8月が終わったら、2023年も残り4ヶ月になってしまうのか。ん?それでパート82にしなくちゃいけないのかな。そうだとしたらパート81は稀に見る超スピードで終わった気がする。

「総合格闘技」って言葉があるけど、その言い方を借りると僕は「総合文化系」「総合格闘技文化系」タイプかもな。そして、やはりテーマは愛、これに尽きる。

あ、違うわ、パート82は10月からでいいんだった。頭混乱してますね。

記事広告ってやつがあって、メーカーがお金を出して、純広告じゃないけど広告目的で編集した記事を作る。『Brompton図鑑』の中では7社からこういう依頼を取れたので、その記事を僕が書いた。すでに6社はOKが出ていて、中には「素晴らしい」と絶賛してもらってるものもある。

例のごとく、僕がやってることだから、特にヨイショしてるわけでもなくて、当たり前の事実を書いているのだが、そう受け止めてもらえれば双方にとって良いことですよね。

後書きを書きたいから本を出す? そんなことはないけど、まるでカタチになっていない段階から後書きに着手していたのは事実ですね。だって一応つながっているんだもん。クラシック演奏のアンコールみたいなもんです。

今日も音楽はずっと南米っぽいやつですね。

でも最後は魔笛のハイライト版でしめた。  2023.8.25

まだまだ出来てないんだけど、でも、毎日毎日原稿書きと写真の画像処理みたいなところは抜けた。今日はコーヒー焙煎をやって、それから包丁研ぎを習いに来る人がいる。包丁を研ぐっていうのは、タイヤに空気を入れてるようなもので、僕は10日に1回3本ぐらいまとめて研いでます。

やり投げの彼女はラスト一投で金メダルだったのか、すごい! おめでとう!

マイオーディオライフ2023は表4と表2に広告が取れたそうなので良かった。何と言うのか少しカッコがついた。20年30年前なら1/3ぐらい広告のムックもザラじゃなかったんだけど、今はそんなの無理だからなあ。

今日の午後はみんなで集まって「ロード・オブ・ザ・リング」を見て、その後お好み焼きを食べながらメイキング映像も見た。面白かったけど長かったー。  2023.8.26

今日は午後浦安の自転車店に行くんだけど、そうですね、2ヶ月ぶりのレクリエーションって感じかな。久しぶりでそんな気分になっている。

昨日、ロード・オブ・ザ・リングを見ていてなかなか音が良かったので、今日はFireFace802で再生してみている、曲によってはADI-2ProAEよりもFireFaceの方が良い場合がある。

ロード・オブ・ザ・リングのメイキング映像を見ていて、ミニチュアに建物に驚き、鎧に驚きだった。それから、頭蓋骨の模型をいっぱい作って撮影したんだろうなあとか思ってみていたんだけど、小さいやつは何万個も作ったって言ってたので、すごいなと思った。やっぱり、それぐらいやらなくちゃダメなんだよね。

浦安に行ってパリブレストを食べてきました。  2023.8.27

昨夜からソニック・ユースをきいて妙に調子っぱずれな気分。あれは何なんでしょうね。

肩の力を抜いて、ここから一週間が勝負なのです。一週間経ったらやることが何もなくなる。

さて、美味しいコーヒーを飲もう。

『Brompton図鑑』のギャラリーページのために株式会社ステレオサウンドのサイトでブロンプトンの作品を募集したところ、何と70人以上の方から応募があった。すごいなあ、そして良い写真がいっぱいです。ありがたいことです。

これって、SNS経由と口コミで知って応募してくれたんだと思うのだが、やはり、紙に印刷されたら嬉しいというのもあるんじゃないかなと思うのです。

でも、紙の本がいつまで成り立つのかはとても難しいところだ。CDはもう売れないけどアナログレコードはそこそこ売れているみたいなもので、紙の本もそれに近くなってきている。だから、たとえば「マイオーディオライフ2025」とか『Brompton図鑑』Vol.2が出せるのかどうかはわからない。もし出せたとしても、そこらへんで終わりなのかもなあって気がする。だから、出し惜しみはせず、やれることは全部やっておいた方が良さそうだ。

本を出す時の校正は、PDFをメールで送ってもらって、iPadでプレビューしてApple Pencilで赤字を入れて送り返すという方法でやっている。そのために2018年3月にiPadProの12.9インチとApple Pencilを買ったのだがとても役に立っている。いい加減古いんだけど、僕はiPadをそれほど使ってないから5年以上の物で十分用が足りている。

この数日間リングフィットアドベンチャーを休んでいたが、今日から再開した。ちょっと疲れていたからね、やる気にならない時に無理にやる必要はない。

今夜はレナード・コーエンをきいている。ああ、もう8月も28日か。  2023.8.28

今年はよくエアコンを使っているなあ。昼間は28度で扇風機併用です。お客さんが来た時は26度で撮影の時は25度ぐらいかな。

夏だからというのもあるかも知れないんだが、食べ物飲み物が美味しくない。食欲はあるけど、若い頃よりも「ああ美味しい」と思うことが減った。自分好みに合わせた自炊でこうだから、普通の店で食べるものはもっと美味しくない。何なんだろう。

富士山がひどいことになっている みたい。富士山の糞尿問題なんてナンセンスですよ、全員入山料とって誓約書にサインさせるしかない。今は北アルプスのテント場も全部予約制になっていますから、それぐらいやらないと守れない。

今日はまずコーヒー焙煎をやって送って、それから『Brompton図鑑』の校正作業をやっている。いながらにして、都度校正して送り返せるのって最高だ。

浅煎りばかり飲んでると飽きるので、今日の昼は深煎り半分中浅煎り半分のブレンドを飲んでいる。これぐらいをスタンダードにしている店も多いんだけど僕にはちょっと苦い、でもたまに飲むと美味しい。

コーヒーを焙煎するようになって10年以上経った。とにかくクリックポストに助かっている。送料が200円で済むもんね。ボール紙の箱代入れて実費225円ぐらいかな。だから、コーヒーの注文をもらうのはとても嬉しい。

この夏はスポーツで日本人選手やチームが活躍している。でもバスケまでは見ることが出来なかった。チラッと見たけどすごいのね。  2023.8.29

今日も朝から暑い。夏は生きてるだけで疲れる。

あれこれやろうとすると一年に3回かそこらドローのアプリが必要で、でもIllustratorは使ってないのでけっこう困ったりする。昔はFreeHandの正規ユーザーだったんだけどなあ、なくなっちゃったし、僕はドローのアプリで絵を描くわけじゃなくて、ちょっとした図形だの線を描きたいだけなのだが、使いやすくて安いドローのアプリって意外にないんだよな。

今日も一日待機して、校正して、文を書いたり画像を作って送ったりしている。そしてもう17時になってしまった。夕方になったので、気分転換に散歩にでも出ようかな。それもいいな。

鳥人間コンテスト見てる。やはりバードマンハウス伊賀はすごい。あんな風にパイロットがオールアウトする前に落ちちゃう。  2023.8.30

今日は木曜日か、木金土、あと3日ほどであれこれ終わりそうだ。結局のところ、「マイオーディオライフシリーズ」にしても、『Brompton図鑑』にしても愛の本なんだよな。

ああ、またヤフオクに加熱しそうなものが出ているな。僕はそういうところに関わらず、パンの生地を捏ねるための道具の出物を探している。粉を捏ねる機械はこれまで何台買ったかなあ。ここ数年はBOSCHのミキサーを使っているが、それほど使いやすいってこともない。捏ねる性能は問題なしだけど、捏ねた生地を取り出すのがかなりやりにくい。

ジャニーズ問題はどうなるのかな。ジャニーズ王国もここらで終わりなんだろうか。

突然ですが、「グッド・ナイト・ベイビー」のキングトーンズには思い出がある、TVに出てきた彼らが僕の知らない歌を歌っていて、それは「イエスタデイ・ワンス・モア」で訳詞などないから英語で歌っていた。その時にいい曲だなと思って記憶して、後にカーペンターズの曲だということを知った。70年代は70年代で楽しかったなと思う。

暑いのはあと10日ぐらいかなあ。今年は7月からかなり暑かったのでさすがにウンザリです。

JBLのLE-8Tを指定箱に入れて一発で鳴らしたらどんな音がするんだろう。今の耳でどう感じるんだろうと思う。誰か持ってないかなあ、そういう意味で興味があるのはヤマハのNS1000ですかね。1000Mじゃなくて茶色くてサランネットが付いているNS1000を今使っているアンプで鳴らすとどんな音が出るんだろう。

食材などの買い物には近頃クイックペイを使ってることが多い。どのみにiPhoneは持ってるわけだから、カードを出してしまう手間が不要なので断然スムーズだ。それから、セルフレジはすごく便利でこれはイヤフォンをしてる時にすごく気楽で良い。   2023.8.31

9月だ。

9月って、人間だと50才ぐらいかな。僕なんかはもう12月ですけど。

今日はそろそろ原稿書きも最終段階で、空いてしまったページを埋めるための原稿を書いて(半分は用意してあった)、必要な写真を探し、撮れるものは撮影した。

僕はワープロの出現で書く仕事をやれるようになったんだけど、ワープロというか、パソコン、インターネット、デジタルカメラのおかげで本を出すことが出来ているんだと思う。これは10年前ぐらいじゃ厳しくて、今とはかなり違う。ちょっと前までは、撮影したデータをCD-Rに焼いて郵送なんてことをしていたわけで、やはりデータ便とかギガファイル便の恩恵がすごいと思う。

マイオーディオライフ2023は来週の月曜日に最後の校正に行くことになっていて、『Brompton図鑑』は今日怒涛の勢いで校正をやったり、原稿を書き直したり、写真を撮って送ったりしている。長いトンネル掘りも終盤をむかえ、ついに大きな穴が開いた感じだ。

さて、今夜は何をきこうかな。こういう時は懐メロになったりする。

やっぱりDomLaNenaはいいね、こんな感じ   2023.9.1

しかし、不倫報道なんかあんなに積極的にやってるのにジャニーズ事件はほとんど放置なんだから弱い者いじめもいいところだと思う。日本はいい国だけど、その分変なこともあると思うんだよな。

ちゃんと調べたわけじゃないけど、最近全国各地に音楽喫茶ができ始めている気がする。ジャズに限らず、僕とか僕より少し下の人たちが定年退職をして店をやり始める人がいる。

東京みたいに家賃が高い地域だとその分お客も多いんだけど、色んな意味で相応の形態になる。地方都市だと微妙に違うかな。どんな形態でどんな料金体系でも何とかイメージ通りにやっていければそれに越したことはない。そして、お店で色んないい音楽をかけてお客さんを楽しませてあげられたら楽しそうだ。

今日はこんな状態で映像と音楽を楽しんでいる。この二人は本当にすごく良くて、 日本に来たら絶対ライブに行く。MacBook Airだとやっぱり音がちょっと物足らないから、HomePodsminiを加えると別世界だ。  2023.9.3

今日の午後は銀座の王子ホールで井出よし江ピアノリサイタル、深くて重たい音楽の人だから単にいい気持になりたい人には向かないタイプだけど、多分今日の演奏はとても良いものになる。そんな予感がする。午後は雨という予報だったけど降らないみたいだから革靴を履いていけそう。銀座を歩くのも久しぶりだ。

何年も前から冬になると「ブーツが欲しい」と思うのだが、選ぶのが難しすぎて買えずにいる。だが、残りの人生を考えるとそろそろタイムリミットかも知れない。

HomePodminiは置く場所をあれこれ移動してみた結果、今のところこの場所がベストだった。

井出よし江さんの演奏はとても良かった。あれは生できく価値がある。彼女は僕より少し上だから、もういいトシなんだけど、あの感じ、ある部分の一音きいただけで「これだよ」と思わせられる。40才の僕は表現をする人間のあり方みたいな面でとても大きな影響を受けた。あの人と出会っていなかったら、写真の作品をつくって写真展をやったりしなかったと思うし、今作っている本にしても、ちょっと違うものになっていたかも知れないと思う。

どうも近頃右足の外反母趾がひどくなってきていて、革靴を履くと足が痛い。そんなことを考えると、高価なブーツなんぞを買ったとしても当分の間は辛い目にあうのかも知れない。困ったもんだよなあ。  2023.9.3

オナン・スペルマーメイドというドラアグ・クィーンをやっていてNHKのTVなんかにも出演してる人がいて、その彼を今年の1月にスタジオにお招きして似顔絵を描いてもらった。多分50才になってないと思うのだが、そのオナンさんが亡くなってしまった。7月に膵臓がんが発覚してそのまま逝ってしまったらしい。儚いよなあ。何年か前に僕が色鉛筆を削る動画を作った時に使った色鉛筆がいっぱい余っていたからそれを全部プレゼントして、「また10年後に描いてね」って言ったのに死んじまった。もちろん本人だって死にたくて死んだわけじゃなくて、なんで?って感じだろう。

この2ヶ月ほど毎日こんな光景を見ていた。ここ何年間かメガネのレンズを換えてないんだけど、そろそろ遠近両用レンズの近の部分が合わなくなって感じだ。検眼に行こうかな。

このところLEDの照明でしか写真を撮っていなくて、突然理由などなくストロボを使いたくなった。それで、上の写真はストロボを使って撮った。カメラはオリンパスの古いE-PL7にキヤノンFD50mmF1.2絞り開放、GODOXのV850をワイヤレスで適当な場所に置いて壁と天井にバウンスさせ、光量は1/64+0.3感度400で撮った。シャッター速は1/200ぐらいかな。まあ、僕はいかにもストロボ使いましたって感じの写真は撮りたくないわけですが、ストロボもいいよね。

この10日間ほど、PDFが送られてきては校正をやっているので、いつもテーブルの上にApple Pencilが置いてある。校正はなんだかんだで手書きに勝るものがない。活字に対して肉筆の赤がわかりやすからだろうな。

今日も一日HomePodminiでJ-WAVEをきき、夜はApple Musicで音楽をきいている。HomePodにはSiriも付いているしすごいよね。1万円ちょっとぐらいなんだけど、どう考えても昔のラジカセよりずっといい音なんだよな。  2023.9.4

しかし、新たに164ページの本を一気に作ることの大変さは想像以上だった。愛を貫くのも苦労するでござる。

2万部売れたとしても3000部しか売れないにしても、作る労力は同じだもんなあ。本作りってのがもう時代に合わなくなっているのは事実で、僕はそれに逆らっているんだろうな。まあ、真空管のアンプ作ってるのと同じようなもんですかね。

今日も校正をやっているのだが、デザイナーとのやりとりがけっこう大変なので自分でデザインもやりたくなっちゃう気分ですね。

だんだん出来てきている。今日の午後は「マイオーディオライフ2023」の最後の紙の校正を確認しに行ってきた。『Brompton図鑑』の方は来週ですね。こっちはギリチョンで印刷会社に出向く。

夜、スターリンクトレインを見ようと思って聖橋まで行ったんだが、見えなかった。その13分前の1回目は見えたらしい。  2023.9.5

焼き芋用の石を6kg買って使ってみたんだけど、試した結果不要だった。でも石だから捨てるに捨てられず、仕方なくメルカリに出しておいたら一年かかったけど売れた。重くて送料高いからさほど売上金は残らないんだけど、捨てずに済んで良かった。

それで初めてメルカリ便ってのを使ったのだが、まあ、ある程度想像はしていたのだが、それ以上超絶に便利であれには驚いた。

さて、マイオーディオライフ2023も『Brompton図鑑』も42.195kmあるうちの最後の2.195kmぐらいのところまできたので、次のことを考えられるようになった。

コーヒーが好き過ぎるので、このところ紅茶を飲んでいる。たまには距離をとるのも良いんじゃないかな。あまり細かい茶葉には向きませんが、IKEAで買ったこの道具はなかなか便利でお気に入りです。ティバッグを使う気にはなれないんですよね。

午後、頭が重く、何だか眠いなと思ってスタジオの床に横たわったら、そのまま起き上がることが出来ず90分間眠ってしまい、編集部からの電話でやっと復活した。夜はちゃんと寝ているんだが、疲れているらしい。

それで、わさび味の柿の種を食べていたらまた編集部から電話が入り、「(あるやや特殊な7ページの企画が)ものすごくうまくまとまったのだが、どうしても半ページ空く、どうしましょう」という連絡が入り、5分ほど話し合って、「まだ使ってないこの写真を送るので、それで埋めるのでどうか」と言ってメールでI4MBの画像を送り、「おー!これでスペース的にも内容もピッタリです、ありがとうございました」ってことになった。

こんな感じでこれまで何度も難関をクリアしてきていたのだが、今日の問題解決が多分その最後ってことになりそう。ヒュー  そんなわけで頭が重いのは直った。よし、リングフィットアドベンチャーをやるぞ。

汗もかいたし、食事もしたし、夜は何をきこうかな。やっぱり癒し系になりますわな。

TwitterがXになってXのアイコンは黒にXって書いてあるんだけど、そこに白い傷みたいなのが入ってて、「あれはスターリンクトレイン」なのかと今日気がついた。  2023.9.6

今朝はまずコーヒー豆の焙煎からスタート、2箇所に送る。写真のおまけ付きです。100枚ぐらい集めるとそれなりに写真集っぽくなるかも知れませんね。

オーディオにおけるプリアンプの重要性ってのは大きいんだよなあ。何度も書いているけど、プリアンプはパソコンで言えばOS=頭脳なのだ。そのあたりをわかって欲しいと思う。

ロケット打ち上げ成功だそうで、良かったね。まるでわかってませんが、ロケット打ち上げるのって大変なのね。

今日はブルース・スプリングスティーンをきいている。一番ポピュラーなアルバム。どういう人なのか、ぜんぜんわかってないのだが、勝手にアメリカの泉谷しげるだと思っている。違うかな。

『Brompton図鑑』では、ステレオサウンド社のサイトから、写真作品の募集をしてもらったのだが、何と70人以上の人から応募があった。募集期間は3週間ぐらいだったと思う。僕としては20人か30人ぐらい応募してくれたらなと思っていたので、2倍以上という結果だった。これには「過去最高」とステレオサウンド社の編集部も驚いていた。

そして、その写真集みたいなページがとても良いので、買った人はずっと持っていてくれるんじゃないかなと思う。もちろん、それを狙ってそういうページ作りを提案した。

それにしても濃い二ヶ月間だった。明日からはほぼやることがなくるから、また肉まん作りに励もう。  2023.9.7

今日の関東地方は台風直撃だそうで、朝から雨です。これでそろそろ涼しくなるかな。

さて、今日もまずコーヒー焙煎からです。

今日は珍しくカフェオレを飲んでます。これはストロボ使って撮りました。ストロボは手ブレを気にしなくていいからいいよね。

今、東京は22度なんだけど、これだけ涼しいと楽だなあ。

この前ヤフオクに出たオーディオデバイスのAD-C2は44万1000円ぐらいだった。とてもすごいアンプですけどね。僕のところにはやってきそうもない。

まあ僕は超高級なものがそれほど好きじゃないから、パルティータが好きだし、それもなければNaimのNaitとかNait2でいいんですけどね。

さて、今夜もアンプのスイッチを入れよう。色々開放されつつある。新しいFireFace802が出て定価33万だったかな、僕のFireFace802は安い時にその上安く買えたから助かっている。さすがにもうFireWire端子はないので、FireFace400とか800は接続がしにくいけど、802じゃなくてFireFaceUCXでもいいんですけどね。

それで、スタジオK'sをやりはじめた頃銀座の山野楽器のCD売り場で買ったアコギのアルバムをきいている。店内で鳴らしていたのをきいて気に入って買ったものだ。こんな風にギター弾けたら楽しいだろうなあと思う。

久しぶりにきいたけど、やっぱりすごく良い。まあ、どの曲も名手ばっかりだからなあ。FireFace802での再生音もすごく良い。ホントにいい音だなあ。  2023.9.8

たった一日だけなのに丸一日エアコンを使わずに過ごすと身体が楽だ。くそ暑いのもあともう少しの辛抱だね。

僕のスタジオのエアコンは大家さんに払っている電気代とは別で200Vの動力だから、まったく使わなくても毎月2000円ぐらいの基本料金を払っている。その代わり、仮に(やらないけど)室温28度から29度の設定で24時間一ヶ月間昼夜連続でエアコンをつけっぱなしにしても電気代は多分4000円代でものすごく安い。

そんなもんだから、暑いのを我慢するのはやめることにした、ただ、厨房の方に行ったり外に出た時のギャップが大きすぎるが嫌なので、一人だったら29度にしていることが多い。暖房に関しては去年と一昨年はお客さんが来ない限り基本使わない方針にして、寒くなったらリングフィットアドベンチャーをやることにした。

今日は午前中から巨大な肉まんを36個作ってそのうちの16個を二か所に分けて送った。美味しいということで注文がきていたのです。

そして久しぶりにレザボア・ドッグスのサントラ盤をきいた。このタランティーノの名作はまた見てもいいな。やっぱりタランティーノは「パルプ・フィクション」と「レザボア・ドッグス」かな。あと何作か見ようと思っていて見てない作品がある。

レンズを一本買いたいなと思い始めている。定価だと高い方の10数万、中古でも10万円弱ぐらいだから、そこそこ高価なので買えずにいたけど、手に入れてやろう。決めた。  2023.9.9

うーん、これすごくない? スマホの最新機能には驚かされます。

スマホの画像の凄さとは別に、新しいレンズいってみようかな。オリンパスの8−25mmf4PROってやつなんですけどね。411gはちょっと重たいんだけど、35mm換算16mm−50mmってすごいよね。広角側の12−100mmみたいな万能高性能レンズで。このレンズ買うとスナップとかやりたくなりそう

今日はマイオーディオライフ2023の最後の校正をやっているんだけど、この本が赤字を出さないだけ売れて、じゃあ「マイオーディオライフ2025」も出そうっていう話になったなら、新しい企画を一つ思いついた。実現するといいんだけど、どうかな。

おかげさまであれこれ終わり、ここらでだいぶ精神的に楽になったので、今日はちょっとだけ散歩に出かけた。

散歩に行って虎屋の3階でこんなのを食べてきた。そして久しぶりに1万歩以上歩いたし、リングフィットアドベンチャーもやった。  2023.9.10

最高気温は30度みたいなことになってるけど、確実に秋はやってきていて、わけもなく突然鼻水が出たりする。コーヒー飲もうっと。

ああ、今日は9.11か。

オリンパスの8−25mmf4PROというレンズがきたので、これまで使っていたレンズと撮り比べてみるとあまりの違いに驚く。もちろんわかっていたことなんだけど、不満がほぼ解消されたのでやる気が出る。死ぬまで使えそうなレンズだ。

近頃は厚く焼くのに飽きて、こんな感じのパンケーキを作っている。虎屋の写真もパンケーキの写真もiPhoneですから、もう普通の写真撮影はスマホでOKですよね。

それはまったくその通りなんだけど、僕は時々普通じゃない撮影もするので下の写真のようなレンズを買った。

この写真はiPhoneで撮ったんだけど、まあ良く撮れるもんです。でも、8−25mmf4PROはなかなかの性能で、なんかね、このレンズを手に入れると色んな影響というか心の準備というか流儀が変化しそうな感じなんだよなあ。そのあたりはYouTubeででも語った方が良いのかも知れない。  2023.9.11

今日は『Brompton図鑑』を印刷してもらう印刷会社に行って、出張校正ってやつをする。

ああ、今夜っていうか明日の朝は新しいiPhoneが発表されるのか。AppleWatchも要らないし、次のiPhoneはどうでもいいや。  2023.9.12

去年存在を知って、行きたいなと思っていた燕三条の「KYOWAクラシックカー&ライフステーション」に行ってきた。「マイオーディオライフ2023」も『Brompton図鑑』も全部やることをやったから、これぐらいはいいでしょう。何十年ぶりかでマニュアルシフトのクルマに乗ったわけだが、もちろん昔とった杵柄ってやつでエンストもせず乗れるわけです。

乗ったことがあるクルマ、昔憬れたクルマ、などなど懐かしいクルマがいっぱいあった。クルマもだし、二輪車もけっこうあって、シャフトドライブのライラックとか名前は知っていたけど現物をみるのは初めてというものもあって楽しかった。だからと言って、これから旧車の催しに通うってことは多分なくて、気が済んだって感じかな。

東京以外の場所に住むなんてことになったら、その時必要な軽自動車にでも乗ればいいと思うけど、無理にクルマを所有したいわけじゃなくて、懐かしい1960年代とか70年代のクルマに会いたかった。それだけだ。

というわけで、久しぶりにそんな動画をアップロード しました。  2023.9.13

そろそろガックンと涼しくなりそうだが、いつまでも暑いなあ。

iPhone15Proはチタン化して20g軽くなったらしい。それは良いと思うけど、I4Proで特に不満を感じていないので、買い換えたりはしない。あと2年ぐらい経ったら考えよう。もしあと3年使えるならそれも良しって感じ。まあ、端子はもちろんUSB-Cの方が良いと思いますけど。

この何十年か、万年筆のインクは黒しか使ってないので、楽しくも何ともないって感じでしょうか。パーカーの万年筆も持ってるんだけど、今はLAMYを使っているしなあ。

はー、もう大企業はジャニーズのタレントを使わないのね。

で、阪神が優勝しそうなのね。そして扇風機の風に当たるとクシャミと鼻水が出てくる季節になった。

阪神優勝おめでとう。そういうこともなくちゃね。  2023.9.14

DaVinciResolve18.5の自動文字起こしはものすごく便利な機能なんだけど、更に加えて、文字起こしをした上で、自動的に無音部分を削除して動画をタイムラインに乗せられるのがすごいと思う。つまり、文字起こしした文字と動画が連動している。これはすごいなあ。編集作業がものすごく楽になる。それから文字のデータを書き出すこともできる。すごい時代だね。こんなすごいことになってるんだから、ちょっと学べば個人がTV局になれるってわけです。

BlackmagicDesignがマイクロフォーサーズ用のシネカメラを出したのか、16万ぐらいでそれほど高くない。フルサイズのHDMI端子が付いてるしBlackmagicRAWが使えることがいいな。問題はAFの性能だ。そんなこんなを考えるとやっぱり僕はOM−1がいい。

何故か一周まわってというか三周ぐらいまわって、ジャズ喫茶や音楽喫茶が静かなブームになっているみたいだ。特に地方の都市でその傾向が出ていると思う。音で勝負か雰囲気で勝負か味で勝負か人柄で勝負かその全部で勝負か。

世間体を気にして、広告主はジャニーズから離れていってるのかな。でもTVはジャニーズを切ってしまうと成り立たないのでそうもいかないらしい。さて、5年後はどうなっているのだろう。

季節の変わり目で低気圧がきているので、今日は頭が重くやたらと眠い。こういう時こそちゃんと食べて、15分でもいいからリングフィットアドベンチャーをやっておこう。

重い頭で動画編集をやってVLOG153をアップロード しました。  2023.9.15

今年はいつまでも暑いなあ、天気予報によるとあと数日30度超えらしい。こんなにずっと暑いのは珍しい。

考えてみると、オートバイは雑誌を読んで憬れて買っていたと思う。でも実際に手に入れてみると「なんで???」って思うこともあった。カメラはあまりそういうことがなかったのは、僕の中で機器への依存度が少なかったってことだろうか。

試乗会みたいなものに行って乗り比べられれば良かったんだろうなあと思うけど、そんな発想はなくて、カッコだけで買ってた。こちら側にも基準がないからしょうがないんですけどね。

今じゃもう、クルマにもオートバイにも大して興味がないし期待もしてないから、夢がないような気もするし、達観できて良かったという気もする、どっちなんだろうな。

この2つのアルバムはずっと毎日再生していて、けっこうはまっている。  2023.9.16

あと10日したら『Brompton図鑑』が書店に並び、その3日後には「マイオーディオライフ2023」が同じように全国の書店に並ぶ。すると9月も終わってしまって、今年も残りが3ヶ月になってしまう。ふう。ちゃんと売れてくれるといいなあ。

円安の関係で、当然ながらコーヒーの生豆の値段が上がってしまい、この一年ほど、同じ値段の生豆の品質が落ちていると感じる。キリの良い値段で買ってもらいたいと思って100g500円にしていたのだが、どうもこの値段だと以前の味を維持できないようだ。

こればっかりは、僕の努力とかそういうものではどうにもならなくて、焙煎済みにコーヒー豆の値段を100g600円にしたら、今でも以前のような生豆を選ぶことができる。何しろ110円台が150円近くになってしまっているので、その比率でいけば550円から580円を750円にしなくちゃいけないわけだけど、そこまではしなくても良いので、次回からコーヒーの値段は100g600円にさせていただきます。ご理解ください。

コーヒー豆の値段もですが、マイオーディオライフ2020は224ページで2300円だったが、コロナ以降あれこれ値上がりしているので、もうその値段で200ページ超えの本を作ることはできない。だから「マイオーディオライフ2023」も『Brompton図鑑』も値段は税込み2750円だ。そして164ページだ。でも、それはまだ印刷製本会社が以前の状態を維持しているから成り立つのであって、あと5年10年後は3500円でも本を出せなくなるのかも知れない。紙に印刷された本は、今後ジワジワと高級品(=不用品とも言う)になってゆくんだと思う。

発売と同時に5000部売れてくれれば話は別だが、そんなことはないので、なかなか厳しい局面に入っていると思う。だからできる限り内容の濃いものにしなければいけない。

今日はJUJUをきいている。

そして、リングフィットアドベンチャーを20分やって、カレーを作って食べて、夜は人気ドラマの最終回(だけ)見てみようかと思っている。  2022.9.17

2ヶ月も暑い日が続いているので、過度な運動など、特に何もしてないのに疲れているようだ。突然気温が10度も下ると不調になるのだが、それでもいいから暑いのはゴメンだっていう気分かな。

天気予報を見ると東京はあと3日ほど30度超えらしい、9月20日を過ぎても30度超えってのはあんまりだよなあ。

さて、今日は乱雑な状態になっている物置を片付けよう。じゃないと買い込んだ60サイズ用の段ボール箱の置き場がない。

意を決して片付け始めると、色々自分のアホさ加減に気がつくことがある。もうないと思って買った段ボールが実はまだ残っていたり、使う予定のないエアキャップがゴッテリとってあったりして、ここらで心を入れ替えて、これらをスッキリさせよう。

この一年二年ほどは撮影用の照明なんかも少し増やしたから、それらも整理したほうが良さそうだ。

僕はLAMYサファリを愛用しています。ぜんぜん高級じゃないんだけど、一番しっくりくる。ブロンプトンみたいなものかも知れないなあ。自分で簡単にペン先を交換することもできるし、とにかく安いのが良い。中学生とか高校生の頃に買った万年筆だって何千円かしたと思うが、それとほとんど変わらない。

今日見つけたアルバム。ライブラリに保存した。

そして今夜はYouTubeで「ドン・ジョヴァンニ」を見ている。  2023.9.18

よし、このところ値段が上がっていたので確実な物しか買うことが出来ずにいたのだが、今度からちょっと高めのコーヒー生豆も買って試そう。1kg500円から800円ほど高いランクの物は微妙に違うんだよなあ。それが6年ぐらい前は1kg2000円以下で手に入ったのだが、この2年ほどは手が届かない価格帯のところにいってしまっていた。

問題にしているのは、「美味しいさわやかな酸味があって、中位の焙煎でちゃんと味があるかどうか」だ。

「セヴィリアの理髪師」を見たいなあ。どっかでライブビューングとかやってないかな。

iOS17が出たのでアップデートした。初対面の人とのAirDropが楽になるかな。他は何かあるかな。

そしてAppleWatchのWatchOSも最新にする。これはけっこう時間がかかる。15分とかじゃ無理で30分近くかかってるんじゃないかな。

今売られているJBLだとL100Classicっていうスピーカーが面白そうだ。でも、ウーファーも違うしアルニコのスコーカーに交換したL65を超えるとも思えないんだよね。貸してもらえるなら借りて試聴してみたいと思う。

iPadは2018年に買ったけっこう古い物なんだけど、iPadOS17のアップデートにはかなり時間がかかっている。iPadとApple Pencilは本を出す際の校正とか指示用にものすごく役に立っているので、絶対に必要だ。本当は編集部やデザイナーとのやり取りに、もっと便利に使いたかったんだけど、そのあたりは僕の方が少し進んでいるらしく、わかってもらない。僕は最初から「このアプリを使ってこういう風に進めたい」と提案していたのだが、なかなかその通りにならないので、手間がかかった。

iPadのアップデートはものすごく時間がかかっている。

しかし、まだまだ見てない映画ってのがいっぱいあるなあ。

Twitter(X)が有料化だって? 課金してまでつぶやくかなあ?どうだろう。

この際だからmixiに戻ろうなんてことにはならないよね、多分。  2023.9.19

昨夜は石岡瑛子の衣装見たさに無茶苦茶な内容の映画を見てしまったので、こいつは参ったなって感じだった。夢に出てきそうな映画だったので、口直しって感じでオードリー・ヘプバーンの名画を見ての二本立てとなった。

長い間、曜日その他の情報が出る文字盤にしていたのだが、それだと文字が小さくて見にくかった。ところがWatchOS10からは下からのスワイプでもっと大きく曜日その他が表示される仕様になったので、AppleWatchの文字盤をスヌーピーにしてみた。まあ、いつでも変更できるし。

上のアップデート中のAppleWatchの写真はきれいだな。7年ほど前の機種でもさすがにミラーレス機は描写が違う。iPhoneの写真もきれいだけど上の写真みたいなシットリと落ち着いた表現は苦手だ。でも、あと10年もするとこのあたりも改善されるのかも知れない。僕はデジタルの可能性を受け入れているタイプですね。

というわけで、Photoshopはベータ版から最新の正規版にしてあるし、DaVinciResolveも18.6にして、またまたいくつかのことが便利になった。

多分もう2年近くしぶとい腰痛で、何ができなってわけではないがある角度にすると腰が痛む。それで、なるべく歩くようにしたり、ストレッチをしたり、もちろん鍼を打ってもらったりもしたのだが、なかなか治らない。リングフィットアドベンチャーの中で腰痛に効きそうな動きがいくつかあるので、それをやってみると微妙に効果があるようなので、まあそんなこともあってリングフィットアドベンチャーを続けている。リングフィットアドベンチャーの効果は他にもあってそれは胃腸の具合が良くなったことですね。

当分の間、夕食後に映画を2本ずつ見ることにしよう。タイトルだけ知っていて見てない名作がいっぱいある。

たとえばこれ、主題歌はさんざんきいたんだけどね。  2023.9.20

新しいZfも評判ですが、ニコン頑張ってるなあ。

ただ、デジタルカメラの性能ってもう行き着いていて、なにしろiPhoneが4800万画素なのです。実際、画素数は2000万画素ぐらいで普通に使ってる分には何も不足がない。

たとえば「マイオーディオライフ2018」以降の見開きの写真ですが、ほとんどの写真は昔使っていたE-M5MarkIIのハイレゾショット5000万画素なのですが、一部1600万画素のものもある。今度出る「マイオーディオライフ2023」は殆どがOM−1の8000万画素で、一部5000万画素が混ざっている。

『Brompton図鑑』で自転車そのものを撮った見開きページは基本RAWデータからの8000万画素だけど、2000万画素で撮った.jpgも混ざっている。印刷会社での試し刷りを見た限り、「これちょっと解像度が足らないね」という印象はもたなかった。だから、B5の見開きB4程度だと2000万画素で十分なはずだ。

そのあたりのことは渡部さとるさんもまるでわかってないみたいで、今日の動画を見るとそろそろ認識をあらためつつあるみたいだ。でも、だから「センサーサイズじゃなくて結局レンズだ」って話になるからやっぱり機器が好きなんだなと思う。望遠はフォーサーズが有利、とかオリンパスは丈夫だっていうような当たり前の話になるんだけど、それは違うんだよね。広角から標準のレンズ域で使った時の使い心地の良さをほとんどわかってないみたい。まあ、他人がどんなカメラを使おうがどうでもいいんだけどね。

ハイレゾショットって4回じゃなくて16枚とか撮って画像を合成するのでノイズも消えちゃうわけだから、画質(ノイズ)を消したいならハイレゾショットをRAWデータで保存してPureRAWで現像したら、ISO感度12800で撮っても驚きの画質が得られる。

そんなわけで、僕はストロボ使わない三脚使わない、手持ちで高感度の撮影が増えた。

このリンゴはストロボを使って撮っている。「つがる」はとても美味しい。

絞りf1.2とか1.4でストロボ使うという、このあたりは趣味のストロボ撮影って感じでしょうかね。

パ・リーグは今年もオリックスが優勝、ヤクルトはひどいことになっているがオリックスは強いなあ。まあまだ決まってないけど、オリックスvs阪神ってことになったら、どんな試合になるかな。  2023.9.21

今日はまず『Brompton図鑑』が届いた。書店に並ぶのは来週の火曜日だけど、僕は著者なので今日届いた。

一年半前から頭で思い描いていた『Brompton図鑑』という作品が完成した。長かったなあ。途中何度も「もうダメか」と思った。写真展とか美術展は会期中しか見ることができないから、ある意味儚いんだけど、YouTubeの動画や出版物は残るタイプだからいいよね。YouTubeの動画はGoogleが「やーめた」って判断すれば消えてしまうのかも知れないが、その点紙に印刷されたものは強い。

まあ、何と言うのか、呆けております。もうここからが手が離れるって時も呆けていたけど、本になった状態で手にしてまた呆けている。こうして痴呆症になるのだろうか。

クソー、つまらないミスを発見した。あれは僕が気が付かなけれがいけなかった。あーあ。情けない。。

少し高めのコーヒー生豆を注文したぞー。

まあ元々が安かったってことなんだろうけど、玉子の値段は上がったなあ。20%じゃきかなくて30%ぐらい上がっているので、スーパーに買いに行っても一番安いものが10個で300円を超えてる。  2023.9.22

こちらに立ち読み『Brompton図鑑』 という動画を出しました。こういうのにもYouTubeって便利ですよね。

こんなにいつまでも暑かった夏ってのも珍しいと思うのだが、今日の東京は雨で今は23度だ。これぐらい涼しいと身体も楽ですね。そして秋は食べるものが美味しくなるし、少しはカッコつけて出かけたくなったりする。でも今年は着るものを全然買ってない。

紙ジャケ探検隊のS氏も本を出して、出版イベントとかやるみたいです。それから、『Brompton図鑑』を出したことによって、スタジオに何度も来たことがある人が、今回すごくお世話になった浦安の自転車店のお客さんだったってことが判明した。これは意外だったなあ、とにかく何にせよ動くと色々なことがつながったりして面白い。  2023.9.23

今日はいい天気でしかも気温が下がったので快適だ。最高気温26度ぐらいだと楽でいいなあ。午後はこの前買ったアルモドバルの「オール・アバウト・マイ・マザー」を見よう。

この3ヶ月ほど原稿を書き続けたせいか、老眼がすすんでしまったので、メガネのレンズを交換したい。

初盤道の著者をお迎えしてStudioK'sで久しぶりにレコードの試聴会をやるってのはどうだろう。プレーヤーはサウンドバーガーでいいんじゃないかな。

確かにかつて1回見たんだけど、再び「オール・アバウト・マイ・マザー」を見てみると「あー、こういう映画だったか」と思う。常にエグい面を出してくるんだけど、いつも女優陣が魅力的です。  2023.9.24

今年はかつてのように巨大なサンマを食べる事ができそうですが、中国船がいなくてサンマが豊漁なんでしょうか?本当かな?

「マイオーディオライフ2023」で一番衝撃的だったのは下北沢のお宅なんだけど、『Brompton図鑑』で意外だったのはオーデックス・ジャパンの森さんを訪問した記事だった。

ゴリラーズのあの曲がJ-WAVEでかかって、今日はいいことがあるかな。

この踏み台を床に置いておいて、毎日何回か通る時に乗り降りをすることにした。一日10回程度でも、足腰に影響があるみたいだ。

つくづく、パソコンと言うかMacの進化、それからスマホの進化と共にある生活だ。

今夜は大貫妙子でいこう。大貫妙子をきくとトシをとるのは悪いことじゃないよなと思う。  2023.9.25

ナポレオン・ソロのイリヤ・クリヤキンことデヴィッド・マッカラムが90才で亡くなったそうだ。

出るぞ出るぞと書いていたわけですが、『Brompton図鑑』は今日が発売日で全国の書店に並び、Amazonからも届くはずです。出てみるといくつか間違いなども発見されるので著者としてはどうしてもそっちに目がいって「クソー、何故こんなことに気づかなかったんだバカ」などと思い、複雑な気分におちいっているところです。カッコ悪いなあ。

午後は銀座に行こうかな。マリアージュ・フレールで紅茶を買って、無目的に散歩するだけ。それとも明日はSCAJというスペシャルティコーヒーのイベントでビッグサイトに行くから、明日一緒にまわることにしようかな。

今日はコーヒー豆を焙煎して二か所に送り、そしてブロンプトンに乗って浅草まで行ってきた。これからリングフィットアドベンチャーをやります。

9月末の2冊の本がちゃんと売れてくれることを祈りつつ、夜はまた大貫妙子をきいている。トルコ行進曲が入っているやつです。

しかし、金儲けには縁がない人生だったなあ。僕は麻雀をやるといつも負けていた。大負けはしないけど、美しい手にこだわるので、つまらないところで振り込んだりして、少しマイナスになるみたいなことの連続だった。

メルカリを見たら、今日が発売日の『Brompton図鑑』を2500円で売りに出している人がいて、それを2000円に値切っている人がいて笑ってしまった。  2023.9.27

今日はSCAJ=スペシャルティコーヒーのイベントでビッグサイトに行くのが仕事です。

のはずだったが、何故か明日に延期になってしまった。おかしいなあ、そんな予定ではなかったのだが、、、。

macOSのアプデ完了、Sonomaは微妙に使いやすくなっているし、特に不具合はないみたいだ。それで大貫妙子をきいているのだが、僕にとっての大貫妙子は「UTAU」と「ピュア・アコースティック」の2つを超えるものはなさそう。  2023.9.27

今日は午前中からSCAJというコーヒーのイベントに行ってきた。

コーヒーの催しはものすごい人で、若い男女がいっぱいだし、そうでもない男女もいっぱいだし、海外の人も多くて驚く。僕は多分10年ぐらい前から行ってるんだけど、こんなに人が多いのは初めてで、人が多くてマトモに歩けないぐらいなのだ。あらためてカフェというのはすごい業界なんだなあと思わせられた。

マイオーディオライフ2023が届いたので、これから読みます。面白いことが書いてあるかな。

日々の動作に困ってるわけではないのだが、ちょっと腰が痛いのでコーヒーのイベントから戻った後鍼治療に行ってきた。スッキリ治るといいなあ。

今夜は久しぶりに冷房を入れている。そろそろ終わりかな。

SCAJに行って、珍しくコーヒーのドリッパーを買ってきた。セラミック製のものですが「これはいけるかも」と思って約7000円投資してみました。しばらく使ってみようかなと思っていて、具合が良ければそのうち動画を作ります。セラミック製のドリッパーの存在は昔から知ってるんですけどね、直感です。

調べてみたらAmazonでも 売っていました。スタジオに持ち帰って2杯いれて飲んでみた感じではけっこう良さそうなのです。  2023.9.28

早く月末になって二冊の本が書店に並ばないかなあと心待ちにしていたが、それは同時に恐怖の月末でもあるのだった。まったくね、それでとにかくやるべきことをやろうと思って、長らく放っておいたStudioK'sのHPに今回発売になった二冊の本の表紙を表示させた。これで、僕のことを知らない人がこのサイトのトップページ=HPを見てくれた時に、ちょっとは理解してもらえるかな。

iPhoneのメッセージは右スワイプでそのメッセージに対しての返信ができるようになった。そのメッセージに対するツリーになるのでこれはなかなか良い。

9月末で30度超えたりしているし、今年は観測史上最も暑い夏だったんだな。とにかく2023年の7月8月はものすごく大変だったから、暑さと共に忘れられない夏になった。

「アメリカで闇の暴力軍団がアップルストアを襲って最新のiPhoneやiPadを強盗したけど、Appleがリモートでロックかけて操作できないゴミ化&その端末のインカメラを使って操作中の顔写真を撮影して闇の暴力軍団の顔写真大量ゲット」ってホントかな、事実だとするとすごい。まあ、アップルストアは壊されているんだけど、盗んでも面が割れてしまうじゃ二度とやらないかもね。

話題の電動キックボードも1回試しに乗っておこうと思うのだが、まだやれずにいる。

月末なので日本橋の銀行までブロンプトンで往復しただけで大汗をかいている。しかし暑い。

昔はソフトもなければ装置もないって感じだったんだけど、そんな時代から50年以上経った今、一回りしてオーディオ装置があって音楽をかけているカフェやバーってのが見直されている。マイオーディオライフ2023はそのあたりもテーマです。

I4ヶ月弱でリングフィットアドベンチャーの2巡目をクリアした。他にやることないので、3巡目に突入です。   2023.9.29

今日は朝一で立川創造舎というところに行ってきた。自転車のみの市という催しで、僕はワイヤーの鍵を買って、いろいろお世話になった人に挨拶をしてきた。

セラポッタのコーヒードリッパー は割といい感じなので毎日使っている。この数年僕が愛用している布のフィルターにかなり近いと思う。

昨日のリングフィットアドベンチャーは意外にきつくて今日は珍しく太ももが筋肉痛になっていたし、今日は立川へも行ったので夜は癒し系の音楽をきいて和んでいる。

そして、マイオーディオライフ2023が出た という話をしている動画です。  2023.9.30

マイオーディオライフ2023は基本関東近県の取材なのだが、それ以外に岡崎市、高知市、周南市に行った。それぞれ色々な人が熱心にオーディオに取り組んでいて刺激を受けた。そして、まだ行ったことのない地域に行ってみたいと思う。

たとえば、佐賀県や長崎県のオーディオマニアはどのようなことをやっているのだろう?機会があれば是非行ってみたい。

先週届いたグァテマラのコーヒー豆がとても美味しいと思うのだが、これは言葉で伝えられないので、飲んでもらうしかない。ものすごく微妙なところで違いがある。あるいは違いが出る。

何でだか理由は知りませんが、10月1日はコーヒーの日なんですよね。都民の日ってのはどうなったんだろう?

STINGがダウランドの歌曲を歌っているアルバムのことを思い出して突然ききたくなったのでApple Musicで検索をかけたらあったので、午後はそれをきいている。

10月になったので、ついにパート82に 突入です。




紙ジャケ探検隊のS氏もほぼ同時に本を出していて、それがこちら「初盤道」です。 値段は同じ2750円ですね。是非買っていただいて、沼にハマっていただければと思います。

Brompton図鑑の予約は こちらからお願いします。

こちらで、「マイオーディオライフ2023」 が買えます。本が売れない時代に「マイオーディオライフ2023」が出版社に利益が出るほど売れたなら、「マイオーディオライフ2025」を出すのもいいねと編集長に伝えた。



僕の4冊目の本「マイオーディオライフ2020」です。読みごたえという点ではこれまでの本で一番だと思っています。エッセイの部分こそが僕が一番書きたかったことですから、そこを楽しんでいただければと思います。


「マイオーディオライフ2018」は新たな取材をしました。「マイオーディオライフ」はオーディオ・ベーシックでの連載とムック、そして音楽出版社「スピーカーブック」での訪問記事の総集編です。是非お買い求め下さい。
僕の初めての本「マイオーディオルーム」は、単にAudioBasic誌に連載していた記事をまとめただけでなく再訪問しているし、「高島誠の遺産」も掲載されています。マルチフォーカスチューニングという記事は本当に丁寧な取材をした記事だった。このような内容の本は他に類を見ないし、10年20年後に読んでも役に立つはずだ。

ほぼ毎日使っているが、やっぱりダチョウのハタキは最高です。特にレコードプレーヤーの周辺、ターンテーブルやアームの細かく入り組んだあたりの掃除に最適だ。「ソンバーユ」も素晴らしいものです。


僕のオーディオ装置 スケベ根性ありありの中庸 パート1  1997年から2000年まで
僕のオーディオ あんまり膨大なのでパート2 2001年
さらに膨大 パート3 2002年
僕のオーディオ生活 パート4 2003年
僕のオーディオ生活 パート5  2003年

僕のオーディオ生活パート6  2004年1月ー6月

オーディオと映像を中心にした日々の記録 パート7  2004年7月ー12月

オーディオと映像の記録パート8  2005年1月ー4月

オーディオと映像の記録パート9  2005年5月ー9月

オーディオと映像の記録パート10   2005年10月ー12月

オーディオと映像の記録パート11  2006年1月ー3月

オーディオと映像と遊び心的生活 パート12 2006年4月ー6月

オーディオと映像と遊び心的生活 パート13 2006年7月ー9月

オーディオと映像と遊び心的生活 パート14 2006年10月ー12月

オーディオ&映像、そしてまじめに遊ぶ生活 パート15 2007年1月ー4月8日
オーディオ&映像、そしてまじめに遊ぶ生活パート16 2007年4月ー6月
音楽と映像、そして生活を楽しむパート17  2007年7月ー9月
音楽と映像、そして生活を楽しむパート18 2007年10月ー12月
音楽と映像、そして生活を楽しむパート19 2008年1月ー3月
音楽と映像、そして生活を楽しむパート20 2008年4月ー6月
音楽と映像、そして生活を楽しむパート21 2008年7月ー9月
音楽と映像、そして生活を楽しむパート22 2008年10月ー12月
音楽と映像、そして生活を楽しむパート23 2009年1月ー3月

オーディオと映像、そして生活を楽しむパート24 2009年4月ー6月
オーディオと映像、そして生活を楽しむパート25 2009年7月ー9月
オーディオと映像、そして生活を楽しむパート26 2009年10月ー12月
オーディオと映像、そして生活を楽しむパート27 2010年1月ー3月  
オーディオと映像、そして生活を楽しむパート28 2010年4月ー6月  
オーディオと映像、そして生活を楽しむパート29 2010年7月ー9月
オーディオと映像、そして生活を楽しむパート30 2010年10月ー12月
オーディオと映像、3.11東日本大震災のパート31 2011年1月ー3月
オーディオと映像、3.11 がんばろう日本人 パート32 2011年4月ー6月
オーディオと映像、新しい時代パート33 2011年7月ー9月
オーディオと映像、新しい時代パート34 2011年10月ー12月
オーディオと映像、新しい時代パート35 2012年1月ー3月
オーディオと映像、新しい時代パート36 2012年4月ー6月
オーディオと映像、新しい時代パート37 2012年7月ー9月
オーディオと映像、新しい時代パート38 2012年10月ー12月
オーディオと映像、新しい時代パート39 2013年1月ー3月
オーディオと映像、新しい時代パート40 2013年4月ー6月
オーディオと映像、新しい時代パート41 2013年7月ー9月
オーディオと映像、新しい時代パート42 2013年10月ー12月
オーディオと映像、新しい時代パート43 2014年1月ー3月
オーディオと映像、新しい時代パート44 2014年4月ー6月
オーディオと映像、新しい時代パート45 2014年7月ー9月
オーディオと映像、新しい時代パート46 2014年10月ー12月
オーディオと映像、新しい時代パート47 2015年1月ー4月8日
オーディオと映像、新しい時代パート48 2015年5月ー6月
オーディオと映像、新しい時代パート49 2015年7月ー10月
オーディオと映像、新しい時代パート50 2015年11月ー12月
オーディオと映像、新しい時代パート51 2016年1月ー3月
オーディオと映像、新しい時代パート52 2016年4月ー6月
オーディオと映像、新しい時代パート53 2016年7月ー9月
オーディオと映像、新しい時代パート54 2016年10月ー12月
オーディオと映像、新しい時代パート55 2017年1月ー3月
オーディオと映像、新しい時代パート56 2017年4月ー6月
オーディオと映像、新しい時代パート57 2017年7月ー9月
オーディオと映像、新しい時代パート58 2017年10月ー12月
オーディオと映像、新しい時代パート59 2018年1月ー3月
オーディオと映像、新しい時代パート60 2018年4月ー6月
オーディオと映像、新しい時代パート61 2018年7月ー9月
オーディオと映像、新しい時代パート62 2018年10月ー12月
オーディオと映像、新しい時代パート63 2019年1月ー3月
オーディオと映像、新しい時代パート64 2019年4月ー6月
オーディオと映像、新しい時代パート65 2019年7月ー9月
オーディオと映像、新しい時代パート66 2019年10月ー12月
オーディオと映像、新しい時代パート67 2020年1月ー3月
オーディオと映像、新しい時代パート68 2020年4月ー6月
オーディオと映像、新しい時代パート69 2020年7月ー9月
オーディオと映像、新しい時代パート70 2020年10月ー12月
オーディオと映像、新しい時代パート71 2021年1月ー3月
オーディオと映像、新しい時代パート72 2021年4月ー6月
オーディオと映像、新しい時代パート73 2021年7月ー9月
オーディオと映像、新しい時代パート74 2021年10月ー12月
オーディオと映像、新しい時代パート75 2022年1月ー4月
オーディオと映像、新しい時代パート76 2022年4月ー6月
オーディオと映像、新しい時代パート77 2022年7月ー9月
オーディオと映像、新しい時代パート78 2022年10月ー12月
オーディオと映像、新しい時代パート79 2023年1月ー3月
オーディオと映像、新しい時代パート80 2023年4月ー6月

 ホームへ