パート79
音楽と映像を楽しむ新時代 パート79

あけましておめでとうございます。2023年もよろしくお願いいたします。

紅白歌合戦はつまらない茶番劇みたいなのがなく、歌がどんどん進行したのが良かった。ただ、かなり若者向けで年寄りは切り捨てたって感じなので、この路線が続くと年寄は離れていきそうな内容だった。紅白ならではの企画がいっぱいでやはり紅白を見なくちゃ一年が終わらない。加山雄三が「もういいよ」とか言っていたのが面白かった。知らない出演者がいっぱいの紅白だったが、見方を変えると非常に興味深い内容だった。本来ならレコード大賞があああるべきなのだが、もうCDも売れないしレコード大賞はどうしようもない状態なので、先進的なことはNHKがやりましょうって感じかな。ライゾマティックスの真鍋大度さんが「11年ぶりにゆっくり自宅で楽しめた」とTweetしていたが、Perfumeはいつもと違ってすごく普通のステージだったのでやけに安心して見ていられて良かった。でもって、ゆく年くる年「ゴーン」ですよ。

年末に25年以上使っていた壁掛け時計を床に落とし、ガラスが割れてしまった。スタジオを開設した1997年に購入して、多分10年ほど使った頃に一回壊れたが、デザインを気に入っていたので中のメカを丸ごと交換してもらって使ってきた。ガラスが壊れたので多分ホコリも入るし潮時だろうと考え、2023年は新しい時計でスタートすることにした。

新しい時計は電波時計というものなので、これまでの常に10分進んでる状態ではなくなりました。

石井ゆかりさんの筋トレは最高です。どうして石井ゆかりさんは僕のことがわかるんだろう?石井ゆかりさんを知ってからずっと毎年励ましてもらっているが、最初に読んだ年と今年ほどそれを感じたことはない。  2023.1.1

今日の午後はスタジオで撮影をする。LEDの照明を4灯使って僕のスタジオとしては大がかりなセットですね。

紅白歌合戦でのPerfumeは赤い「SpinningWorld」のロングドレスから白い「チョコレイト・ディスコ」の衣装(紅白なんだけど)に早変わりしたのだが、あんな風に脱いでいたのかとビックリ! 本人の映像がインスタグラムに上がっていました。  2023.1.2

2023年は1月2日が仕事始め、スタジオで照明4灯使っての撮影でした。途中SDカードが不調になって焦ったけど、カメラのスロットにカードを2枚入れてコピーして解決しました。和気あいあいの楽しい撮影でモデルさんたちに感謝! そんなわけで、いい感じでスタートした2023年です。

昨日の撮影は引きを確保するため、こんな状態でUSB-CケーブルでMacと接続してMac側から露出や感度を決めてシャッターを切った。

珍しく、割と高価で明るいレンズが欲しくなっている。僕の場合元々そういうタイプの機器にはさほど興味がない撮影スタイルなのだが、その思いは何週間か前からずっと続いているので単なる気の迷いではなさそうだ。

今日は昨日撮影した写真を整理して、画像処理をして、そして昨年撮影した動画の編集をやることにしよう。代々木上原の声楽家のお姉さまは昨年秋に転んで大腿部骨折し、まだ完全に回復していないので毎年1月3日の新年会が中止になった。というわけで今年の正月はおせち料理を食べることができない。しょうがないね。いただいた京都の海老芋でも煮て食べよう。

さて、Rogersのスイッチでも入れようかな。  2023.1.3

三賀日が終わり、今日から世の中が動き始めているが、まあ実際の稼働は明日からでしょうかね。僕は曜日や盆暮れなどが無関係なので遊びが仕事、仕事が遊び、毎日日曜日で毎日仕事っていう生活ですね。

そういうわけで一昨日から仕事をやっていて、今日も写真撮影と動画編集をやっているのでした。仕事があるのはとても嬉しいことです。

近頃5個入りが4個になったというヤマザキパンの薄皮つぶあんぱんを買ってみた。4個にしてもこれが150円ぐらいで買えるのってすごいと思う。UNIQLOとヤマザキパンはいい勝負かもですね。

さて、ちょっと遅くなってしまったが、今日もリングフィットアドベンチャーを35分間やろう。

今日はこんな撮影をしていたのでした。これは僕が「ウーバッグ(OOBAG)」と命名したブロンプトン用のトートバッグですが、この構造のものは存在していないんじゃないかなと思う。もしかしたら世界初、そして今のところ2個しか存在しないものです。アイディアをもらって僕が知り合いに頼んでつくってもらいました。わかる人にはわかる便利さです。  2023.1.4

2020、2021、2022と、コロナのおかげで3年間停滞を余儀なくされたのは確かだけど、2020年と2021年の2年間が今ひとつだったのはコロナ+自分自身の問題による潜航期間だったのだろう。たとえば動画編集のことにしてもひたすら自分自身を鍛えていた期間だった。そして、2022年の春にOM-1を買ったあたりから色々なことが動き始めた。どうやら2023年と24年は思い切りやれる最後の時期にさしかかっているようだ。

衰えていると感じることは多々ある。でも、衰えを差し引いたとしても総合的に見たら上がっていると思う。

しかし、相変わらず無国籍な音楽を愛好しているなあ。こういうのをAirPodsPro2で再生しているとメチャクチャ良いのです。  2023.1.5

今朝の東京は−1度だ。寒いな。リングフィットアドベンチャーを6ヶ月間続けているがウエストは大して細くならない。腹筋やってますけどね、手首足首は細くなって筋張ってきたけど腹は細くならない。これは意外だったが、トシをとるとそういうものらしい。筋力がついて自転車に乗るのは少し楽になったが、ゼーハーして辛いのはあまり変わらない、元々心肺機能はあまり強くないのでこれもそんなものだろうと思う。

毎日30分から35分ほど筋トレをやり続けてこれだから、やってなければもっとひどいことになっているのは明白なのでやれるだけやろうと考えている。

この前はパワーアンプがQUAD405でプリアンプをオーディオカレントのパルティータC2vsオーディオデバイスAD−P2ってことで音を比較したわけだ。あれは随分な違いで別世界って感じだった。では、プリアンプをパルティータC2のままパワーアンプを別の物、たとえば僕がかつて使ってみてすごいなあと思ったパスラボのアレフとかにしたらどうなるのかな? そりゃあプリもパワーも最高の物にすれば良いに決まってるわけだけど、オーディオデバイスにしろパスラボにしろ金を出せば手に入るってモノでもないから仕方がない。

今日の仕事は動画の編集をしてギガファイル便で送るのと、急遽それにたずさわることになった人を励ますこと、マジで後者が重要だったと思う。さて、夕方になったから35分間リングフィットアドベンチャーをやろう。

音楽はきいてます、でもこんなやつが好みですね。ジャンル分けができないタイプの音楽かなあ。まあ、何と言うのかよくわからない音楽ってやつですね。  2023.1.6

欲しいなと思った高価なレンズを貸してもらって試用した結果、もちろん高価なレンズが悪いなんてことはないのだが、僕が持っている安くて信じがたい写りをするレンズと比べて期待したほどの差が感じられなかったので買わないことにした。これで浮いた金は故障しているAVアンプの買い替えにまわすことにしましょう。

このアルバムも近頃のお気に入りですね。

昨日SUNAESTのSDカード128GBを2枚買ったのですが、2TBのSSDがこの値段なら すごく安いと思う。国産だし、これは買っても良さそうです。

こういう寒い日にこそ外出して何かやりたいものですね。

というわけで上野の丸井まで行って100均で買い物をして、その帰りに御徒町の吉池に寄って食べ物を買ってきた。これで6000歩ぐらいですが、荷物が重たかったので汗をかいた。さらにリングフィットアドベンチャーもやれば完璧だろう。

近頃、この5年ほどかな、何となくきいていられる音楽を好んでいると思う。環境音楽とでも言うんでしょうか、起承転結もなければ抑揚もないタイプの音楽で気に入ったものに出会うとライブラリに登録してしまう。

今日は競技かるた名人戦クィーン戦が行われている。いい試合だったがクィーン戦はクィーンが3連勝して防衛、名人戦は2勝1敗で挑戦者が名人位復帰に王手をかけた。

名人戦は5試合目にもつれ込み、その5試合目が最後1枚対1枚の運命戦という凄まじい試合だった。キツいなあ。  2023.1.7

SUNEASTのSDカード128GBを2枚買った。ポチすると翌日届いて2枚で1万円以下だ。僕が最初に買ったスマートメディアだったかコンパクトフラッシュだったかは64MBが1万円以上だったから驚く。

何ヶ月かにわたって続く仕事が並行してやってくると、完全に終わるまではSDカードのデータを消すことができないし、予備のカードも必要なのでSDカードが増える。64GBでもいいけど、この値段で買えるなら128GBの方がいいかな。

今日はブラジル+ケニアのブレンドを飲む。単体の豆で十分美味しいものを二種類以上ブレンドして飲むとさらにおいしくなる。多少時間の経った豆と焙煎したての豆を混ぜても美味しいし、浅煎りに飽きてちょっと苦めのコーヒーを飲みたい場合は、全体を深煎りにするのではなく、中浅煎り豆9対深煎り豆1かそれ以下の割合で混ぜたほうが断然美味しいと思う。

僕はよくカメラのことや撮影のことやコーヒーのことを書いていますが、全部オーディオと共通していると思う。でも、みんな機器のことが好きなんだよなあ。まあそれもわかりますが。カメラなんて去年あたりからほとんど性能は同じですよね。僕らの場合まだ8Kの動画は絶対必要ってわけじゃないし、プリントするにしても2000万画素あったら十分なわけで、もはやiPhoneのカメラだってそれをクリアしている。問題は何をどう撮るかだ。

昨日の競技かるた名人戦は正に死闘だったんだけど、プロ化ということで考えた場合、大観衆の見守る中ではやれないっていうのが競技かるたの辛いところだ。そして、野球のホームランとかサッカーのゴールとか、テニスのサービスエースとかみたいに誰が見ても決まった入った抜けたってのがわかるというか、楽しめるものではないのが厳しいところだ。フェンシング並みの「ハイテク札」なんてものがあればいいんですけどね。  2023.1.9

これからしばらくの間気温が上昇してその後急激に下がるという予報なのですが、どうなるんでしょうね。

IntelのMacBookProは冬でもちょっと使うと暖かくなったが、M1のMacBook Airは起動してしばらくしてもひんやりしているので膝に乗せても暖をとれないし、タイピングすると手首のあたりが冷たい。そしてファンレスだから静かだ。同じM1のMac miniはファンが付いているけど、かなり重たい処理をさせてもほとんど回らない。だから、今は写真も動画編集もものすごくやりやすい状態になっている。昔は静音PCを作ってもらったりしたけど、僕はもうAppleMusicとAudirvanaなので音楽再生もMac miniでOKです。

小さなカメラを一台持って旅に出るなんてのをやってみたいのだが、そうもいかなくて、結局いっぱい持ってくか又はiPhoneだけのどちらかになってしまうようだ。でも、何とかそれをやりたいと目論んでいる。三脚は持たず、暗い場所では感度を8000ぐらいに上げて手持ちハイレゾショットでノイズを消す。これをやってみたい。

1月は12時過ぎに陽の光が入るので気分が良い。

今日は午前中に自転車に乗って床屋に行き、午後は人が来て一緒に相談しながら動画の編集を行い、一旦それを1280ピクセルのMP4に書き出して送った。そこまでやったので割と安心して筋トレと夜の食事ができる。

そんなあたりでいきなりスタジオのWi-Fiが動作しなくなったので、無線装置の電源を抜いてしばし放置してから電源を入れて再起動し、MacBook Airも再起動したら直った。ま、そういうものですよね。

なんだか妙ないでたちになってしまったリングフィットアドベンチャーですが、そろそろ最終局面となりました。

東京にいてやりたいこともあれこれあるので100%別の場所に移住するわけにもいかないのだが、何か仕事をやらせてもらえるなら、知らない場所に行ってその土地の魅力を伝えるような仕事をやってみたいと思う。僕は、写真や動画を撮ったり文を書いたり、その土地の特産品を使った食べ物を作ったりすることが出来ます。多分他にもあれこれできます。  2023.1.10

今朝は珍しくグァテマラをそのまま一種類、エアロプレスでいれて飲んだのだが、これも実に美味しいコーヒーだった。

月に行きたいわけじゃないんだよな。キリマンジャロやエベレストに登りたいわけでもない。現実味のある夢というか願望はどのあたりなのだろうかと考えている。

現実をかえりみると、どうも近頃ラ行の滑舌が悪くなっているので「パタカラ体操」をやらなくちゃいけないようだ。筋トレにパタカラ体操、はいはい何でもやりますよ。そうか「パンダの宝物」と言いながらリングフィットアドベンチャーをやればいいんだな。

風邪防止のためにそろそろジンジャーシロップを作らなくちゃなあ。

リングフィットアドベンチャー、追加ワールド69まで完全クリアしました。ほぼ毎日やって152日、約半年かかりました。明日と明後日は取材その他で出かけるので、またゼロからやろうと考えているのですが、さて、これから何回完全クリアするんでしょう。そのうち何年かすると似たような別の製品が出るのかも知れませんから、それまではやっていると思う。  2023.1.11

昨夜きいていた音楽はこちら。僕がまるで知らない演奏家、知らないアルバムがたくさんある。ギターを上手に弾ける人が羨ましい。僕はそろそろ2年間やっているがバッハのBWV996ブーレ一曲を思ったように弾けるようにならない。

ジェフ・ベック78才か。

今日の一大事は京都の真ん中でいきなりiPhoneが壊れたことですね。どこをどう長押ししてもダメ、京都のアップルストアに持ち込んでもダメ、仕方がないので丸の内のアップルストアに行かなくちゃ。だけど電話予約もできない。  2023.1.12

今日の午後はマイオーディオライフ2023の取材なのだが、iPhoneが動かないので困ったもんです。12月の半ばにこの日の予定を決めたらその一週間後に「1/13で動画撮影お願いします」という依頼が入り、「別の日になりませんか?」とお願いしたがダメで、結局先に決まっていた予定を優先しギャラ数十万が吹っ飛んだ。まあ、フリーランスってのは時々こういうことがあります。戯れる会の例会も同様で、どうにも調整がつかず何度か仕事を断ったことがあった。

昨日京都のアップルストアに持ち込んだものの、修理の予約が満員で受け付けてもらえなかった。それで今日朝一でiPhoneを丸の内にアップルストアに持ち込んで見てもらった結果、単なるシステムエラーらしいということで、データもすべてそのまま復活した。ブロンプトンで10分ぐらいなんだけど、丸の内で路上駐輪もしたくなかったので、「折りたたみ自転車なんだけど店内に持ち込んでいいですか?」ときいて、「邪魔にならなければOK」ってことだったので、ブロンプトンと一緒に入って見てもらった。

「多分大丈夫だと思うが、もしもう一度起きたら基盤交換」ということで帰ってきた。

午後はオーディオの取材で古淵に行ってとても良い体験をしてきた。ここに詳しく書くことはできないけど、いくつかの意味で今日行けて良かったから、儲かる仕事のことは仕方がないってことにしよう。  2023.1.13

一昨日、そして昨日と、オーディオの取材はとても刺激的です。ぜんぜん違う音なんだけどそれぞれの魅力があって、オーナーが何十年もかけた結果の到達点をきかせてもらってるわけだから、そりゃ面白くないはずがない。自分でもいろいろやってきた上で、今の僕自身はなるべくシンプルな装置、シンプルな構成にしたくなっているから、どちらのお宅もスタイルが異なるんだけど、あれこれ「なるほど」と思わせられて感じるところがある。

あーでもないこーでもない、こうかと思ったら実は違っていたとか、オーディオは実体がなくてわからない「音」ってやつが相手のゲームだと思うので、努力が尊いなどとは思わないんだけど、努力というか追求してないのはつまらないと思う。

一昨日と昨日、二日間取材だったから、ここは休みとして今日からまたリングフィットアドベンチャーをゼロからやり始めることにしよう。半年経って何が変わったかなあ、階段を登ればハアハアするし、なんだかんだであちこち痛いし、特に力がついた感じもしないのだが、この年令になると、とりあえず普通に暮せていることが成果ってことなのかも知れない。

今日明日は動画の編集作業をやる予定なのだが、天気もイマイチで動画編集は座りっきりだから、身体を動かすことをやっておいた方が良さそうだ。

そして月曜日か火曜日あたりにジンジャーシロップを作ろう、風邪防止は多分コロナも防止するはずです。

リングフィットアドベンチャーは別名でゼロから二巡目をやり始めた。「あー最初はこんな感じだったなあ」と思い出しつつ割と新鮮な気分でやっている。でもよく知ってる人にそれを言ったら、別名にならずとも最初からやり直すことができるそうな。まあどっちでもいいんですけどね。  2023.1.14

高橋幸宏が亡くなったのかあ、早生まれだから学年は僕のほうが一つ上だけど同い年だ。あーあ。やりたいことがあったらサッサとやっておかないといけませんね。

昨日も今日も動画編集の仕事をしているのだが、モニタをデュアルにしたことでものすごく効率が良くなったし、ストレスがなくなった。また、LoupeDeckCTのおかげで左肩が痛くならなくなった。このあたり機材投資の効果が十分感じられる。特にデュアルモニタが便利で、これはもう元には戻れそうにない。

さて、動画編集が一段落したのでリングフィットアドベンチャーをやろう。再びゼロから始めて昨日から別の動作をし始めたので、今日は違う部分が疲労して少し突っ張っていて新鮮な感じだ。任天堂スイッチはリングフィットアドベンチャーでしか使っていないのだが、買って良かったと思う。

今日のリニアムA-10はいい音だなあ。RogersのアンプだとFireFace802で実に色っぽい音がする。柔らかい音ってもんでもない、透明感があって美しい音だなと思う。パルティータC2とQUAD405−2にするともっと違うタイプのオーディオ的サウンドになって、それもいいんだけど、僕はRogersで全然不満なしだ。  2023.1.15

ユキヒロも死んじまったし、坂本龍一もあぶないようだし、やりたいことはトットとやっておくに限る。会いたい人には会っておいた方がいい。そんなわけで、子供の頃隣りに住んでた幼馴染の妹みたいな人がいるのだが、ありゃどうしているかなと思ったりしている。

それから、四国のあのあたりの道を自転車で走りたいなあと思うのだが、どうもね、仕事じゃない旅はよほど心に余裕がある時かその逆の時しか出来ない。

今日これが届いた。右側がマランツのAVアンプ「SR6015」というもので、これは現行品なのでドルビーアトモス対応ですね。同じ筐体ですが左側がこれまで使っていた2012年製のSR6007です。

僕のドルビーアトモスはこんなスピーカーセッティングでして、

いっぱいあるサラウンドスピーカーの接続にはバナナプラグが楽です。そして、去年の暮にあれこれ試しておいたので、今回は割とスンナリと接続が完了した。うまくいかずに悩んだだけのことはあるってやつです。

それで、AppleMusicの空間オーディオなんかを試してみている。僕としては色々言いたいことはあるのですが、それは抜きにして、これはこれで楽しんだが勝ちってやつかもね。  2023.1.16

音質の問題ではなく音量調整の問題で、空間オーディオをやるならRogersのアンプよりパルティータC2+QUAD405−2の方が良いと思う。それは確かにそうだ。

先週はやけに暖かかったけど、昨日あたりからかなり寒い東京です。今日はジンジャーシロップづくりをやって何か所かに送ります。

僕は色々なことをやっているわけですが、その中では料理が一番自由を感じる。何をどう組み合わせたとしても、とにかく美味しければいいわけですから。

左側のドルビーアトモス用スピーカーは暫定的にこんな置き方をしている。壁にL字型の金具を使って設置して、スピーカーケーブルは天井の中を通すというのが理想なのだが、思ったようにうまくいくかどうかは、やってみないとわからない。

このところ10日か2週間ほど切らしていたので、今日は久しぶりにジンジャーシロップのお湯割りを飲んだ。できたてのやつは効きますねえ。飲むと3分後に体温がグッと上がります。

SR6007の元箱は物置の中の高い場所の割と奥の方に保管してある筈だからあれを出してSR6015の箱と入れ替えなければならない。アンプ自体は同じ大きさだから6015の箱で6007を送っちゃおうかなという気持がムラムラするが、脚立に乗って6007の元箱を引っ張り出そう。脚立から転げ落ちないように気をつけないとね。そういう意味では2021年夏、椅子の上に乗って転落したことと12月の火傷はかなりのダメージを食らったが、注意喚起が身についたのででとても良かった。

際どいバランスで脚立に乗ってSR6007の元箱を引っ張り出して並べてみると、筐体は同じでもダンボール箱は微妙に大きさが違うのだった。そりゃまあそういうものか。

そんなこんなでアッという間に今日も18時を過ぎた。なるべく大きな声で「パンダの宝物」と叫びながらリングフィットアドベンチャーをやることにしよう。傍から見たらスゲー変なジジイですね。  2023.1.17

変な時間にAirPodsPro2で坂本龍一の「12」をきいていたら、ちょっとね、いたたまれなくなってしまい、突然ブラームスの最後のピアノ曲がききたくなった。久しぶりだなあ。最後に作曲したかどうかはともかく、ブラームスの作品番号が一番最後の曲ってどんな曲だか知ってるかな? メロディがパッと思い浮かぶかな? 

当然ながらブラームスはピアノが上手だったわけだけど、クララ・シューマンは多分もっと上手だったんだろうな。

最後になったスマトラの豆(少し深め焙煎)とエチオピアの浅煎り豆を半々にブレンドして飲んでるんだけど、これもなかなかに美味しい。ってわけで、今日はまずコーヒーの焙煎からで、午前中に焙煎を終え3ヶ所に送った。

あー、新しいMac miniの高い方はThunderbolt端子が4個付いているのか、MacStudioとどっちが速いんだろう?

こんな感じで天井の中にスピーカーケーブルを通すことができれば良いのですが、うまくいくかなあ。やってみないとわからない。

おーーー、来週は寒くなりそうですねえ。最高気温が3度かあ、取材に出る日なんだよな。風邪ひかないよう気をつけよう。  2023.1.18

調べてみるとNetflixあたりでもドルビーアトモス版の映画ってまだ300本ぐらいしかないんですね。まあでもこれから徐々に増えていくと思うので、楽しめるようにしておくのは良いと思う。

Amazonのプライム・ビデオをWebブラウザから見ると5.1chのサラウンドにはならないのですが、AppleTVを使ってAmazonプライム・ビデオ再生するとちゃんと5.1chで再生されますので、AppleTVはおすすめです。

HomePodminiは厨房で使っていてとても重宝している。小さいので助かる。そしてAirPodsPro2同様、ものすごく低音が出る。そして、miniじゃない方のHomePodの発表があり第二世代になった。2個買って組みあせても9万円ぐらいだし、なんかねえ、普通に音楽を楽しむのならこれでいいんじゃないかなって思ってしまいます。

コロナは4月にやっと5類? マスクしたい人は死ぬまでし続ければいいんですが、いい加減もう店内室内でのマスク強制は終わりにしましょうよ。

来週の仕事に備えて今日は身体のメンテナンス、全身に鍼を打ってもらいました。近所の鍼灸師のお姉さんによると目や頭が疲れてるとか。そりゃまあそうですよね。

電動のキックボードに関しては色々な意見があると思います。「あんなもんにチョロチョロ走られちゃかなわない」と言う自転車乗りも多くいますが、クルマの運転者は自転車のことをそう思っているんですよね。

電動キックボードの歩道時速6kmというのは、ほぼ速歩で歩くスピードですよね。例えば都市の駅近住宅地だと徒歩5分圏内の物件は割高で徒歩10分以上とかだとグッと安くなるわけです。電動キックボードが一般化してみんなが使って駅の近くに乗り捨てられるシステムができたら、徒歩15分20分ぐらいの割安で広い物件がとても便利になります。電動キックボードはそういう経済的な可能性もある道具なんじゃないかなと思う。

サラウンドスピーカーの音量レベルを調節するために昨夜と今夜、映画を3本見てしまった。だいぶいい感じになってきたと思う。  2023.1.19

元々超ロングスリーパーなのですが、昨日全身に鍼を打ってもらったらそれがなかなかの効果で、怠くてたまらず、今日は11時間ぐらい寝た。身体に悪いんじゃないかってぐらいの長さですね。でも僕の場合、時々ものすごく長く寝ることが重要みたいだ。腰が痛い、腕が痛い、頭が重い、ひどいもんですが、何もやらないでいるともっとひどくなっていると思う。

あと一回、できればあと二回写真展をやってみたいと思うけど、作品が足らない。そこそこ個性的でいい感じの写真が2つ3つ撮れたとして、「似たテーマで同じレベルの写真が25点ぐらい撮れたら写真展開催できるんだけどなあ」って思う。でもそれは意外に難しい。

今日のファンフラはずっと「ライディーン」ですね。

有明の東京ガーデンシアターで行われたリナ・サワヤマのライブに行ってきた。僕はエルトン・ジョンと一緒にやる前からリナ・サワヤマに注目しているとここに書いていますから、日本公演の最終日に立ち会ってきました。そして、東京だけで歌ったらしい宇多田ヒカルのカバーもきいてきました。リナ・サワヤマの歌はすごく良くて、特に高い声が気持よく伸びる歌声でたいへん良いライブでした。  2023.1.20

来週は取材その他でちょっと忙しいけど、今日明日は何もないので散歩に行ったり蕎麦を打って食べたり、リングフィットアドベンチャーをやったり、アマゾンプライムビデオで映画を見たりしている。  2023.1.21

昨日はアマゾンプライムビデオでデヴィッド・バーンの「アメリカン・ユートピア」を見た。映画館で見たから見るのは二回目でしたが、とても良かった。スクリーンとプロジェクターとAVアンプとサラウンドスピーカーがあれば、これを無料で楽しめるのだから夢のようだ。

正確に書くと、AppleTVもでした。メインのオーディオ装置+AVアンプ+サラウンド用のスピーカー+AppleTVで再生している。ずっと昔からAmazonのプライム会員になっているので、動画のために入ったわけじゃないからこれはタダみたいなものです。サラウンド用スピーカーはリニアムA-1を3セット使っていて、メインのスピーカーはリニアムA-10だから文句なしの統一感のはずです。自然な流れで何故かこうなりました。メインのスピーカー+サラウンド用スピーカー合計8本全部合わせても数万円で手に入れたという、申し訳ないような安さで楽しんでいます。

出先でスマホの電池が切れそうな時には「このサービス」 が便利ですね。覚えておくと良さそうです。だから、電動キックボードなんかも似たようなシステムになっていくのではないかっていう話なのです。

高橋幸宏が亡くなってから、頭の中でずっとYMOのメロディが流れている。そのうちおさまると思うが、気がつくとYMOが鳴っている。

そんなこともあって、ちょっとモードを変えようと考えて、今夜からアンプをパルティータC2とQUAD405−2にした。この組み合わせもいい音なんですよね、何ていうんだろう、色んな音がちゃんときこえてくる。Rogersのアンプだともっとふくよかで、ある程度覆い隠されている部分があって、それが心地よいんだけど、パルティータC2+QUAD405だともっと正しくあれこれきこえてくることを楽しむことになる。だから、このところAppleMusicで見つけて楽しんでいた音楽の別の面を味わうことができる。どちらも良いのですが、オーディオマニアはパルティータC2+QUAD405の方が好きらしい。

だから、今夜のリニアムA-10はすごく端正なオーディオやっている。QUAD405もかなり良くて満足なのだが、かつてパワーアンプをQUAD405からパルティータP21にしたら、もう少し、ほんの少しなんだけどしなやかで優しい音になった。それで僕はあのモノラルパワーアンプを買って使っていた。それは多分スピーカーがJBLのL65でもリニアムA-10でも同じってことらしい。SDサウンドのアイワンだったらまた別の優しい音になりそうだなと思う。でももう色々あって別れてしまった。

だからきっと、昔の彼女たちもみんなトシをとってるんだろうなあ。  2023.1.22

マネスキンの17連発にはやられました。僕にとって、マネスキンはPLACEBO以来のロック・バンドです。何がいいのかな? 骨太、瞬発力、オシャレ、そして何より「歌がある」問題はここです。しかも空間オーディオだもんね。

聴覚障害の女性から「手話で包丁研ぎを教えてほしい」という依頼がきた。それぐらいなら、僕の錆びついた手話でもまあ何とかなりますかね。

今日のコーヒーはブラジル+ケニアでたいへん美味しい。やっぱりコーヒーで生きてるなあ。

空間オーディオもFireFaceで再生したほうが、AVアンプより断然音が良いんだよなあ。このあたりのことをあれこれやりだすとRogersのアンプよりパルティータC2の方が使いやすくなってくる。Rogersのアンプは入力が少ないのでFireFace802とADI-2ProAEとそれからAVアンプのプリアウトをうける端子、これが切り替えられない。

「ツタヤディスカス」とかで毎月何枚かDVDやブルーレイディスクを送ってきて、郵便で返却してたのはいつぐらいまでだろう?2014年15年ぐらいはやっていたと思うのだが、インターネットというか通信の普及は結局レンタルビデオ業界も消滅させたわけだなあ。

今夜はMac+FireFace802+パルティータC2+QUAD405で音楽をきいている。FireFaceも実に美しい音色ですごく端正な感じがしてこれもなかなか良い。ADI-2ProAEの方が高級オーディオ的な音なんだけど、僕はずっとFireFace400を愛用してきたし、マルチch再生をするにはFireFaceじゃないとできないし、今は録音にも使っているからFireFaceをやめることはできない。FireFaceでどこまでやれるかっていうのはオーディオのスキルを問われているんだと思う。  2023.1.23

AppleはAirPodsやHomePodsで空間オーディオという再生を展開していて、その場合はドルビーアトモスを用いている関係でMacにドルビーアトモスのデコード機能がついた。

それで、こんな風にオーディオMIDI設定からスピーカーの構成を選び、どのチャンネルがFireFaceでどこで再生するのかを設定するとAppleMusic+FireFaceで空間オーディオを再生することが出来るようになる。これはなかなか画期的で、かつてAudirvanaでマルチch再生が可能になった結果Windowsでfoober2000を使わなくても良くなったのと同じぐらい画期的なことだ。

ただ、映画の場合は例えばブルーレイディスクからドルビーアトモスをデコードしたりってのはMacでは出来ないと思うし、ディスクじゃなくて、NetflixやアマゾンプライムビデオやAppleTVなど配信による映画の再生をMacで行って、かつドルビーアトモスをデコードするのはまだ出来ないと思う。それで、AppleTVからHDMIでAVアンプに入れてAVアンプでデコードする方法になる。

映画の場合は映像があるし音もド派手な音作りなのでそれほど音質にはこだわらないのだが、ピュアオーディオ=空間オーディオとなると話は別でAVアンプでの再生だと、困ったことにこれはどうにも「モヤッとした音」に感じられてしまう。オーディオはそのあたりがどうにも厳しいと思う。そういうわけでFireFaceでの再生だと満足度が高くなる。

HomePodminiであれだけの音が出るのだから、新型のHomePodはけっこう音が良さそうだなあ、もし僕が自分でカフェをやることが出来たらBGMはHomePod、あるいは2台使いのHomePodsにしたいと思う。以前は英国製の小型プリメインアンプを使ったらいいなと思っていたが、そういう面倒なのは全部やめてHomePods路線が良さそうだ。

オーディオとは関係のない撮影の仕事で明日は朝7時発のあずさ1号で甲府に行くことになった。  2023.1.24

昼前に取材は終わったのですが、風が強くて帰りの甲府駅のホーム寒かったなあ。強風で特急がスピードを落としたため新宿着が数分遅れるというほどの風だった。東京もけっこう寒いんだけど新宿駅のホームが暖かく感じられた。

さて、戻ってあれこれやって一段落したからリングフィットアドベンチャーをやって内側から身体を温めることにしよう。  2023.1.25

昨日今日はこの冬一番の冷え込みですかね。けっこう寒いんだが、地球温暖化はどうなっているんだろう?

今日は午後からマイオーディオライフ2023の取材で出かける予定なので、昨日も今日も寒いなんて言ってられないって感じです。相変わらず、一人の時は暖房を使っていなくて、UNIQLOのダウンジャケットで凌いでいる。暖房を使わないと何が良いかと言うと、僕は一日に何回もスタジオと厨房を行き来しているので、その際に温度の落差がないことですね。

今日のコーヒーはブラジル+グァテマラでスッキリした味わいです。近頃微妙に浅煎りモードに入っているかも。そして寒い時はやっぱりジンジャーシロップのお湯割り+レモン果汁で決まりです。身体が温まればやる気も出るというものです。

取材の帰りに御茶ノ水駅前で売っていたジンジャーシロップの値段は「220ml1700円」だった、ということは1100mlで8500円なので、僕が買ってもらっている値段のほぼ2倍ですね。まあ、そんなもんで、しかも僕のは受注生産だから超新鮮この上ない。

午後の取材、下北沢のお宅できかせてもらった90才のJAZZ再生は素晴らしかった。あれには参ったなあ。凄すぎて笑いが止まらず涙がでてきた。詳しくはマイオーディオライフ2023にて。

遅いと思うけど、とにかくイベント会場満席OK、声出しOKになった。当然です。トットとマスクも不要にしましょう。

取材から戻ったらスタジオ内がやたらと寒いので、とりあえずMacにデータをコピーしてメインカットの画像処理を行った後、リングフィットアドベンチャーを30分ほどやって自家発電?自家発熱をして暖をとった。寒いのもあと一ヶ月ですかね。早く春にならないかな。  2023.1.27

しかし、昨日のジャズサウンドは痛快だったなあ。「思いの強さと運とセンス」、やってることは違うんだけど自分と共通するものがあって、そのことを文章化して伝えたくなった。  2023.1.27

このところあれこれ忙しくて動画も撮れずにいましたが、VLOG126をアップロード しました。

マネスキンはどんなことを歌っているんだろうと思って歌詞を調べると、まあ、何と言いましょうか、不良っぽさがたまらなく良い。みんなカッコいいけど「BLA BLA BLA」はかなり好きですね。調子っぱずれで笑えて最高です。「GASOLINE」はプーチンのことを歌ってる?  2023.1.28

今日も最高気温予報は7度、けっこう寒い東京ですが、天気が良ければ陽射しは割と強くて温かく感じます、そろそろ2月ですから太陽が高く上がり日の入りも遅くなってきている。春よ来い。

今日のコーヒー豆はコロンビアです。コーヒーの生豆も徐々に値段が上がってきているから、100g500円はきつくなってきているなあ。

また自転車買ってるやつ。僕は好奇心を満たしたい、ただただいろいろなことを知りたいのです。

そんなわけで、午後は御茶ノ水界隈の坂を4つぐらい上ったりした。電動アシスト自転車はとても楽です。

明日からはちょっとヒマというか取材は入っていないので、原稿書きをやる日々になります。そんな風だから、コーヒーを注文してもらえるととても嬉しいですね。

マネスキンが来日してライブをやったら行きたいと思う。  2023.1.29

AppleMusicのラジオをきいていたら、リナ・サワヤマがメタリカの「エンター・サンドマン」をカバーしているものがいきなり再生されて、これはかなりたまげた。惚れ直しましたね。リナ・サワヤマはすごく良い歌手です。

今日のコーヒーはグァテマラとコロンビアのブレンドです。これもかなり美味しい。体調が悪い時はコーヒーが美味しくないので、体調も良さそうですし、仕事に励みましょう。

エンター・サンドマンを爆音でききたいなと思ってアンプのスイッチを入れたが、寒いのでなかなか暖まらない。

今日は動画編集をやって、自転車いじり(フロントブレーキワイヤー交換2台)をやって、これからリングフィットアドベンチャーを35分やって、そして夕食食べてから原稿書きをやる。

鮎川誠もシーナのところに行ったのか。そしてサッカーでは三苫が活躍している2023年1月だ。

リナ・サワヤマがエンター・サンドマンを歌っているアルバムはメタリカのトリビュートアルバムなのだが、通常のトリビュート・アルバムと違って、色んな人がエンター・サンドマン他を演奏している。だからアルバムの頭から再生するとリナ・サワヤマを含めてエンター・サンドマン6連発なのでなかなか楽しい。9曲目でメキシカンが演奏してる「SadBadTrue」の3曲目は笑った。いやはや楽しいアルバムがあるものです。このあたりを見つけられるのはサブスクの音楽配信ならではの恩恵という気がする。  2023・1・30

アッと言う間に1月も31日か、時間の経過がやたらと早くそして人が死ぬ。寒いのもあと少し、2月が終われば春だ。春になったらどこかに出かけられるかな。

昨夜はレンコンのニョッキというものを初めて作って食したのだが、割と美味しかった。そんな事やっている人いるのかなと思ってネット検索すると、やってる人がいてあれこれレシピ等を出している。まあ、だいたいのことは先にやっている人がいるもんです。

探しものが見つからない。机の中もプリンタの奥も戸棚の中も、半日以上探しているのだが見つからない。僕はあいつをどこにしまったのだろう。これは多分諦めて買い直すと出てくるパターンだな。

大きな地震がくると落下の危険があるので、講道館のところの旧Doitに行ってアングルを買ってきて、左側のリニアムA-1を固定した。まあ、新しくやってきた電動アシスト自転車にも乗ってみたかったしちょうど良かった。なにしろスタジオの周りは坂だらけなのです。と言ってもStudioK'sの標高は16mとかそんなもんだと思いますが。あの千代田線の長いエスカレーターの分ぐらいの高さってことですね。

このアングルの上に乗せるのでOKなのだが、問題は落下するほどの揺れがあった場合にどう自己確保するような仕掛けを施すかで、スピーカー自体が大きく揺れないようにしておいている。ほとんどロッククライミングの世界ですね。

そういうわけで、こんなことをやった。多分これで震度5ぐらいの揺れなら耐えると思いますが、直下型がきた場合はダメかも知れない。

それでここまできた。天井に穴をあけてスピーカーケーブルを通せば地震耐性はさらに上がるはずなのだが、天井の虫食いボードを何枚外したら完了するかなあと考えている。

メタリカのブラックリストというアルバムをそれらしく再生したくなった。Rogersでもいいんだけど、もうちょっとハードな感じで再生したくなった。やってみないとわからないわけで、もしかするとRogersが一番良いのかも知れないんだけど、他のアンプだったらどんな風に鳴るのかなと思う。よーし。  2023.1.31

今日から2月、そういうこともあってQUAD405−2を修理に出すことにした。あの唸りが消えてくれると良いのだが。、。、。

なんてことを書いておきながら、実はHomePodsでOKなんてことになったら怒る人がいそう。

iPhoneが20万超えになるかもと噂されているペリスコープカメラってそんなに凄いのかな。でもMAXにしか採用されないのなら買わない。僕にとってのスマホは現行のProのサイズが上限です。

春になったらあれこれやれるかな、マスクしないであちこち行けるかなと思っている。

今日はコーヒー豆を2軒のお宅に送った。焙煎機を買ったのは四国歩き遍路を結願した翌年のはずだから、2018年だったかなあ、そうだとするともう5年になる。1月に注文して3月の初めに届いたのだが、そうか、あの焙煎機もやってきて5年か。月日が経つのは早い。

また美味しそうなコーヒー生豆を見つけたので、少し買い込んでおこうかな。  2023.2.1

スシロー問題はどうなるんでしょうね。SNSの力というかスピードはものすごいので、バカなことをやると子も親も一生を棒に振るよなあ。

2月は寒いけど晴れるととても気分が良い、明るいとやる気が出ます。でも寒い。

VLOG127 です。

このところマネスキンとメタリカしかきいてないなあ。  2023.2.2

東京は坂が多い。地名を見ても渋谷茗荷谷鶯谷みたいな感じで谷があるってことは落差がある。スタジオの周りを考えても、清水坂、壱岐坂、三組坂など、坂の名前を思いつく。そんなわけで、電動アシスト自転車だと坂が楽になる。東京の坂はそれほど長くはなくて、延々と続く坂はない。靖国神社から九段のあたりとかを考えてもらえばわかるけど、あの程度の長さだけどとにかくあちこちに坂がある。

僕は自転車が好きだけど坂には弱いので、電動アシスト自転車だとかなり楽ができる。もちろんデメリットもあって、(アシストの方式にもよるが)アシストがかかる時速24kmまでは快適だけどそれを超えると逆に抵抗が増える。アシストがなくなるから辛く感じるのではなく、アシストの方式によってはエンジンブレーキがかかるような感じで抵抗が増えるので、下り坂の空走時はアシストのない自転車の方が断然快適だ。だから上りが苦にならない人はアシストなしの方が向いているのだが、僕はアシスト付きが助かる。元々上りに弱いし年齢的なこともあって体力は落ちる一方だ。

クラッチみたいなものが付いていてアシストがかからなくなった時にフリーになるような機構にするか、あるいは長い下り坂などではバッテリーが充電される装置が組み込まれればさらに良いと思うし、実際そういう機種もあるがまだ全部じゃない。本当はクランクにモーターが付いている方式がベストなんですけどね。

時速50kmとか60kmまでアシストして欲しいわけじゃないのだが、一般のロードバイクなどの巡航速度が時速40km程度と考えると、普通のタイヤの小径自転車で仮に時速35kmまでアシストがかかる自転車があったらこれは超快適だ。もちろん、そんなものがあると危険な走り方をする人も出てくるから認められるものではありませんが。。。

たとえば淡路島を一周するとか四国を一周する場合に、合法的な電動アシスト自転車に乗って荷物も運びつつ平均時速20kmで走れたら、一日8時間で160kmの移動ができる計算になる。ロスを考慮して少なめに見て120kmから130kmにとどまったとしても、これはなかなかすごいことだと思う。電気が補充できて、かつ腕やお尻が痛くならなければの話ですが。

秋葉原ヨドバシカメラの自転車売場に行くと、電動アシスト自転車がたくさん売られている。5年6年前に比べるとアシスト付き自転車の比率が増えていて、値段は138000円ぐらいの物が多い。みんなが街で乗ってるDocomoのシェアサイクルだって電動アシスト付きだから、あれを体験してしまったら次の買い替えはアシスト付きにしようってことになるから、10年後はもっと増えると思う。

鮎川誠のあれこれをYouTubeで見ている。不思議な存在感。

お試しで買ったコーヒーの生豆が15kg届いた。焙煎してみて、美味しかったら再び注文しよう。

3Dプリンタは相変わらず良く使っていて、今日もちょっとした部品を作っているから、カメラ関係自転車関係コーヒー関係のちょっとした部品作りなどで重宝していて、僕にとってなくてはならない道具になっている。

昨日今日はちょっと風邪気味みたいだ。リングフィットアドベンチャー30分やれる、発熱なし、咳なし、喉の痛みなし、何となくダルくてちょっと寒気がするだけなので、二日三日すれば戻ると思う。たまには風邪もひいてた方が良さそうなので、まあ良いのではないでしょうか。頭がぼーっとしているのはいつも通りだからあれこれ妄想しながら原稿を書くことにしよう。  2023.2.3

恵方巻食べたかったな。

さあ土日だ、仕事をやろう。M2Proが2個搭載されたMacStudioとか出るのかなあ。なにしろ5年前の60万円を今年の18万円が超える世界だからなあ。使えるものは十分使い切ってから買い替えたほうが良い。

iOS16.3にしました。

今年も割と早めに夏みかんが届きそうな気配です。冷凍庫に少し残っているオレンジマーマレードを食べてしまおう。

今日はずっと原稿書きをやっている。ある程度長い原稿は、書いてOKと思っても少し寝かせた方が良いと思う。さらに長い原稿は縦書きにプリントして読んでみるということをしている。これでけっこう気づくことが出てくる。

そういうわけで、トットと書かなくちゃなと気になっていた原稿を2つ書いたのでとりあえず保存して、何も用はないけど自転車で近隣をフラフラしてくることにしよう。

この20年ほど書く仕事をたくさんやってきたからさすがに書くスピードは上がった。手抜きをしているわけではなく、イメージと言葉の結びつきの問題かな。ここ数年は動画編集で苦労していたけど、一昨年あたりから楽になり始め、去年LoupeDeckCTを導入してさらにスピードが上がった。単なるカット編集なら最初の頃と比べると今は8倍速かも知れない。

身体能力、運動能力的なことだと、20年もトシをとってスピードが上がるなんてことはあり得ないのだが、文を書くことや動画編集などはそうでもない。そのあたりが文化系の面白いところかもね。

行ったことがないのでスシローに行ってみたいのだが、秋葉原の駅前にあったっけかなあ。

今日は原稿書きつつ1時間弱の自転車散歩とそれから35分のリングフィットアドベンチャーをやったけど、微妙に体調は悪くて頭がダルい。こういう時はちゃんと食べてジンジャードリンク飲んで、十分眠るしかない。  2023.2.4

三苫今度はヘディングでゴールか、すごいなあ。

スタジオの近所に「こなから」という超高級なおでん屋があって、その向かいはずっと自動車関連の書籍専門店だった。それが閉店して何と床屋になるらしい。どんな床屋ができるんだろうと興味しんんしんです。

何となく体調が今ひとつなので、今日は珍しくリングフィットアドベンチャーを休むことにした。毎日やれば良いってもんでもないでしょう。一昨日からアンプをRogersにしているのだが、やはりこれはすごく良くて、自分がカフェを開店するならHomePodsで割り切るか、又はリニアム+Rogersみたいな誰も知らない機器でやるのが良いなと思う。じゃなかったら圧倒的にでかくて立派な高級スピーカーを置いて小音量で鳴らして本気では鳴らさない。そのどれかしかないなと思う。もちろん一番のおすすめは2個9万円で買えるHomePodsですけどね。MacからでもiPhoneでもiPadからでも音が出て、気楽でいいでしょ。  2023.2.5

85インチの液晶TVにMacminiとかAppleTVとHDMIで接続して、HomePodsをステレオにして適当な場所に置いて、それで空間オーディオを再生したらそこそこ楽しめるものになるのだろうか? やってみないとわからない。

今日はまずコーヒーのお試し焙煎をして、それから原稿書きをやって、部品が届いたら自転車いじりもやろう。

AyaNakamuraは日本人ではありませんが、日本の名前に憧れて芸名にしたらしい。たまたま見つけたので「どんなもんじゃろう」と思ってきいている。

アフリカの現代的な音楽はこれまでまったく縁がなかったのでちょっと新鮮かもな。意識してしばらくきいてみましょう。

マイオーディオライフ2023の原稿はこれまでと少し違うことをやっているので、良い悪いは抜きにしてちょっと新鮮な感じですね。  2023.2.6

トルコの地震おそろしいですね。3.11が起きてあれがとても大変だったので何となく忘れちゃっているけど、関東で地震が起きるのかも知れないわけですよね。

今日は渋谷のル・シネマにに行く予定。近頃渋谷駅に行ってないので迷子にならないようにしなくちゃ。

今日渋谷で見た映画はこれでした。合法的に自ら死を選ぶのもなかなか大変なのね。殺人ではないということを証明するだけでも金がかかるから、貧乏人は成り行きにまかせるしか選択肢がない。大統領が行けって言えば無理やり戦争に行かされて、若い命がいっぱいなくなるのになあ。

そして、映画の中ではブラームス(いきなり来る)とベートーヴェンとシューベルトのピアノ・ソナタが使われていた。あのシューベルトは僕が一番好きな部分だったので、今夜はシューベルトをきこうかな。

この映画はちょっとわかりにくいんだけど、表のテーマである安楽死のことに加えて同性愛のことも含まれている映画でしたね。

あれこれやっているからなかなか物が減らないのだけれど、できるだけ物は減らしたいと思っている。そう思って、CDとLPは99.99%を手放した。もはやちゃんと使っているカメラは2台だけだし、レンズは自分のものが7本とあとは借り物が2本だけだ。フィルムからデジタルに移行して写真関係の機材はものすごく減ったし小型化したけど、スタンドやポールは必要なので処分することができない。オーディオ関係ではカートリッジが何個かあるのとプリメインアンプが3台で、そのうちこのあたりも処分することになると思う。ギターが3台あるのもイカンなと思っていて、どこかで見切りをつけなければと思っている。厨房の機器は全部使っているから現状だと捨てられるものがないんだけど、それはそれとして身軽になりたいという気持が常にある。ミニマムな暮らしに憧れている。

そんなことを思いつつ、シューベルトのピアノ・ソナタをきいている。ブレンデルのこの演奏とは長い間お友達だよなあ。音もいいし、何より演奏がチャーミングです。  2023.2.7

去年の夏前からやり始めたもののなかなかうまくいかずに引きずっている企みがあって、それがどうなるかなって思っている。実はそれの結果(成果か?)第一弾が届いたのだが、僕は恐ろしくてその結果を確かめられずにいる。

僕はスギ花粉症ではないのだが、毎年1月の終わりから2月の初め頃だけ比較的短期間何かが飛んでいるらしく、それに反応して少しだけ花粉症的な状態になる。それほど重い症状ではなくて、毎年この時期だけ少しだけ頭がガーンとしたり頭が痛かったり、鼻が詰まったりするのだが、黄砂ではないか?という説もあるのだが、これは何によるものなのだろう?

このところは原稿を書いていて、今週中にあと3つ書くのだ。のだぞ。食べるもの作ったり、飲みたくなったらコーヒーも飲んで、自転車に乗って買い物にも行って、夕方になったらリングフィットアドベンチャーをやったりしながら原稿を書くのはいい感じです。頭と身体と食のバランスが良いと思う。

トルコの地震は死者9400人とか、運命と言ってしまえばそれまでだけど人は死ぬなあ。  2023.2.8

うーん、今回買ったエチオピアの生豆はなかなか美味しいな。と言っても僕はエチオピアストレートでは飲んでないのですが。。エチオピアファンも多いことだし、もう少し買い込んでおいても良さそうですね。

メタリカのエンター・サンドマンのカバーと言えば、このアルバムにも入っているので久しぶりにきいてみると、これが素晴らしくいい音で、このアルバムとブレンデルのシューベルトはRogersのCADETIIIがメチャクチャいい音なので参る。立体的で温かみがあって、これ以上何を求めるのだという感じの世界が出現する。

やはりリニアムA-10とRogersのアンプの組み合わせはものすごく良い。

いつ戻ってくるのかわからないけどQUAD405−2は修理に出した。これが上がってきてパルティータC2と組み合わせた状態で音を出して、そっちの方が良ければパルティータ路線になるし、そうでもなければRogersを残すことになりそう。これまでもずっと「Rogersのアンプが欲しければ譲りますよ、ただしHG88と2台まとめてね」って言ってるんだけど、みんな要らないようなので、それなら僕が使いましょうって思って使っている。RogersのCADETIIIは先日ヤフオクに出ていて18万ぐらいで落札されていた。確かケン・ケスラーも使ってたはずで、このアンプは傑作だと思う。

RogersのCADETIII程度のパワーで十分鳴らせるスピーカーを使って音楽を楽しめればすごく平和でハッピーなのだがというのがこの数年考えていることですね。逆のタイプの楽しさもあるんだけど、僕はもういいや。

僕がカフェや音楽バーをやるならやっぱりHomePodだよなあ。二昔以上前に「イタ飯屋にBOSEのスピーカー」っていう定番があったけど、これからはHomePodだと思う。今の若い人はみんな、低音が出すぎるってことでHomePodでさえも集合住宅の自宅で鳴らせずにいる。だから、もし飲食店に若い人を引き込みたかったら、年配のオーディオマニアに対するJBLやタンノイと同じぐらい若い世代に対する訴求力があるのがHomePodだと思う。ここはすごく重要だ。

2個買って9万円、4個買ったって18万円なわけで、コンセントさえあれば場所は取らないし、操作はiPadで行えば先進的でオシャレだ。AppleTVにはSiriも付いているからAppleTVに話しかければ色々やってくれたりするんだけど、AppleTVとiPhoneの連携もなかなかだ。こんなあたりを駆使したカフェやバーをやったら楽しそう。

iPhoneがAppleTVのリモコンになる(右下)し、iPhoneからHomePodminiで音を出すことも出来るし、まあよくできてる。

僕はずっと150インチほどのスクリーンで映画を見ているので、それに対してHomePod×4個でもギリギリかなと思うのだが(やってみなければわからないけど)、85インチぐらいのTVだったらHomePod×2で十分いけそうだし、4個使ったらサラウンドにもなるんじゃないかな。

リングフィットアドベンチャーに加えて、週に4日程度でいいから自転車でゆっくりと皇居を一周してくるのはどうかなと考えている。せいぜい7kmか8kmを自転車で走るってことです。

明日の東京は雪が降るのかな。どうだろう。いきなり寒くなるらしい。  2023.2.9

3月中旬からは室内外でのマスク着用が任意になることを検討とか、僕からすると一年以上遅い。大人でもそんな傾向があるんだけど、ほんとに中学とか高校時代の3年間をずっとマスクで過ごした若者は、恥ずかしくて人前で素顔をさらせなくなっているから、そういった弊害を考えたほうが良い。

この冬初めての雪らしい雪が降ってきた。さすがに今日は寒くて0度ぐらいですね。文京区界隈は積もるってほどではないかな。まあでも明日からまた気温がそこそこ高そうだし、そんなこんなで暖かくなるといいな。

気温は少し上がってきたけど寒いなあ、しょうがないリングフィットアドベンチャーでもやって暖を取るか。このところYouTubeに動画をドカドカ出したので、身体が暖まったらあとは原稿書きだ。

原稿が一つ仕上がりつつあるので、夜はスープパスタにした。スープパスタは身体がとても温まります。アンプのスイッチを入れて今夜は何をきこうかな。  2023.2.10

トルコの地震は2万人以上の死者なのか、大変だよなあ。

朝7時8時で気温が7度になっているので、東京の雪は溶けて今日は暖かくなりそう。

新しく買ったエチオピアのコーヒー生豆も美味しいので、エチオピア好きに送ってあげられそうだ。

3月13日からマスク着用を個人の判断に任せるって? それは僕の誕生日じゃないか。

今日はやたらと眠くて椅子に座ったまま眠りこけたりしてる。さて、コーヒーを500g以上買ってくれた方にプレゼントしている写真のプリントをやっておこう。昔と違って今はポストカードがけっこう高いんですよね。いつしかアートに昇格したんだと思う。観光地の土産物屋にしてもデパートにしてもそうだし、もちろん美術館や画材屋さんでも見てるんだけど、一枚200円とか300円がざらにある。

今日は暖かくなったので、自転車に乗って皇居周りで床屋に行ってきてスッキリです。スタジオに戻ってリングフィットアドベンチャーをやります。この半年以上ほぼ毎日身体を動かしてるんだけど、若い頃のような顕著な変化は起きないってことがわかった。

バッハのブランデンブルク協奏曲をききたくなったので、今夜はバッハ。このあたりは30代の前半でよくきいたなあ。それからビススマのバッハ、こちらは40代ですね。  2023.2.11

昨夜はリニアムA-10とRogersのアンプによるビルスマのバッハが絶品でした。これは参ったな。ふくよかでそしてすごい存在感がある、これ以上を求めちゃいけない。

今日の東京は気温が17度まで上がるという予報ですね。春近しかな。

昼に吉祥寺のヨドバシカメラの隣りで開催されていた写真展に行ってきた。で、写真展で若い男の人をナンパして同伴者と3人吉祥寺の台湾料理の店で食事をして戻った。台湾行きたいな。
  2023.2.12

この2つは買って使ってみて驚いたものです。レシプロソーは適当に押し付けて軽く動かすだけで木材も金属も切れて狐につままれたような気分だし、XOSSのサイクルコンピューターはこの値段でGPSをキャッチして速度だの最高速度だの平均速度だの走行距離だのあれこれが出ます。昔のメーターと違って、本体側のセンサーが不要なのでハンドルに付けるマウントを複数用意すれば一台のサイクルコンピューターを自転車ABCDに付けて使える。

やはりすごく便利な時代になっているものだと思う。レシプロソーはカメラマンの新藤さんに「すごく便利だよ」ということで教えてもらって去年の秋に買ったのだが、なかなか使う機会がなくて放ってあったが、昨日ちょっとしたアルミの板を切るのに使ってみて「こりゃ凄い」と実感した。

サイクルコンピューターは、GPSをキャッチしてリアルタイムで移動速度や距離を出してくれるわけだから、iPhoneでも同じことはできるわけだけど、iPhoneを自転車に付けて毎日何時間も走ったりし続けると、振動でiPhoneのカメラが故障するという例があるし、何時間もGPSを追い続けるとiPhoneのバッテリーが短時間で消耗するので、自転車には専用のサイクルコンピューターを付けた方が良いと思う。

AVアンプを買い替えたので、空間オーディオではなく、久しぶりにピュアオーディオのマルチch再生をやってみている。これはAudirvanaPlusでマルチchのデータを再生して、DACはFireFaceを使ってセンターchとサブウーファーchをLRに合成する方法で、FireFaceのフロントLRは普通にプリアンプなりRogersに送って、サラウンド出力のみAVアンプの7.1chINという端子に入れて再生するのだが、マルチch再生としてはこれが最もいい感じになる。

Audirvanaがマルチchを再生できるようになる以前は、この再生だけのためにfoober2000を使って(つまりWindowsを使って)行っていた。

そんなことを書いていると、トルコの地震で3万4千人の死者というニュースが目に入って心が痛む。

以前から気になっていたことを試してみているが、縦にすると画面の傾きがやたらと気になる。

それで仕方なくレシプロソーを使って切った木の棒をつっかえ棒にして傾きを修正した。少し高さが足らなかったので一円玉一枚挟んでも良さそう。しばらく縦で使ってみて良ければこのままにして、ダメなら元に戻す予定です。

今日は雨で散歩にも行けないし自転車にも乗れないから、リングフィットアドベンチャーを35分やった。  2023.2.13

修理に出したQUAD405−2はトランスがダメらしく、コンデンサーなどを変えても唸りは解消しないそうで、トランス交換になりそう。この際だから、ついでに他の部品も交換してもらって生まれ変わる予定です。どんな音になって戻ってくるのか楽しみです。

あー今日は2月I4日か、コーヒー飲んでチョコレートでも食べよう。そしてチョコレイトディスコでもかけよう。

やはりコーヒーは布フィルターが一番美味しいと思う。このところ自分用にずっと使っているエアロプレスも布フィルターにしている。

食欲があるのは嬉しいと思う。「あれを食べたい」と想像して食事を楽しめる生活はとても素敵なことだし、行ってみたい場所があるとか、欲しい物があるってのも良いと思う。行って、食べて、買おう。

しかし、中国の気球って何なんでしょうね。あれ、すごく大きいんですよね。

午前中に動画編集をやり、午後は集中して1時間ほど原稿書きをやったので、自転車に乗ってラクーアまで行ったが、今日はメチャクチャ風が冷たかった。気温は8度9度ぐらいあるのだが、こんなに冷たい風ってのも珍しい。スタジオに戻っても寒くてモコモコのダウンを脱ぐ気になれないぐらい冷たい風だった。

GPSを使ったサイクルコンピューターってどの程度の精度があるのかなと思う。ある程度長い距離なら精度は上がると思うのだが、スタジオK'sから後楽園往復程度だとどうなんだろう?まあでも昔の自転車用スピードメーターは車輪の回転とつながってたわけだけど、サイクルコンピューターは天上の衛星とつながっているわけだから、便利さはこの上ない。

このところガスでご飯を炊いて食べている。黒いダイソーのメスティンを使って、毎回1合だけ炊いて食べる。これがとてもいい感じだ。ガスでご飯を炊くのは50年前からやってるので何も苦にならないのだが、一合炊ける鍋みたいなものがなかった。STAUBは鍋が厚いので蓄熱が強く少し炊き方を変えなくちゃならないし、どうしたもんかと思っていたところにテフロン加工されたダイソーの黒いメスティンが出て、何と1100円だったしこれは僕の食生活にピッタリだった。焦げ付かないし洗うのも楽だし、僕はテフロン加工の鍋が好きです。  2023.2.15

この前の日曜日がやたらと暖かかったので、昨日あたりの寒さがやけに辛かったのだが、まああと二週間で3月だから、寒いのもあと少しの辛抱だ。僕の場合、東京の夏において冷房を使わない生活よりも冬に暖房を使わない生活の方が耐えられるようだ。これはすべてUNIQLOのダウンのおかげです。ただ、ヒートテックとは相性が良くないようで、暖パンはまあまあだけど、この6年間ほどで上半身用の長袖インナーを数枚買って着てみているが、多分もう買わないと思う。僕の場合ヒートテックを着ると、ある段階でいきなり汗をかくほど暑くなるのです。この極端な感じに違和感をおぼえる。

ただ、知り合いの女子数人にきくと「ヒートテックは有り難い」と言ってたから、僕と違っていい具合に機能する人もいるらしい。僕の上半身はヒートテックが合わない体質なんですね。

さてさて、いい加減店舗のマスクもやめましょう。入店時の消毒や検温もほとんど無意味なのでやめましょう。顔隠して付き合っていたら、人間関係にまで悪影響がある。

集中して動画編集1時間やった。疲れたけどそれなりの成果があってかなり満足です。

おー、スタジオK'sの階下、一階にあるデジカメ屋さんが引っ越しか。クルマも置けていい物件なんですけどね、僕が二軒借りるなんてのは無理ですから、誰か借りないかな。  2023.2.15

お試しってことで縦にしてみた27インチモニタは今のところ良い感じなので、このままずっと縦で使いそうな感じだ。

縦でも横でも総面積は同じなのだが、何が違うのかな、横で使うと右端のホルダやファイルへのアクセスが(遠くて)やりにくい感じだった。高い分にはいいってことなのかな。まあ、しばらく使ってみることにしよう。

木のつっかえ棒のおかげで、右側のEIZOはだいぶ真っ直ぐになった。

安めのサイクルコンピューターはこれから数年でもっと安くて満足すべき精度の製品が出てきそうな分野ですね。10年前には考えられないようなことがどんどん現実化しているので、長く生きてるとあれこれ変化する。

GPSを使ったスマホでのルートマップや移動速度が「スマートグラス」で表示されるようになれば、自転車に付けるサイクルコンピューターは不要になるってことかも知れない。そろそろだと思うが、あと5年ぐらいかかるのだろうか?

黒いメスティンでご飯を1合炊いて、作ったひよこ豆のカレーを食べると何となくキャンプに行ってるような気分になります。これはキヤノンFD50mmf1.2絞り開放、オリンパスE-PL7で撮影しました。こういう写真だとiPhoneには差をつけちゃいますかね。   2023.2.16

アッと言う間に金曜日だ。ファンキーフライデー!!をきこう。

今日のコーヒーはルワンダ+エチオピア+ブラジルで、大変美味しい。布ドリップとエアロプレスを交互に使っている。

HomeをPod買って試してみたい気もするし、ヤバそうだなって気もしている。スタジオの広さは約5m×8m、40平米弱なんだけど、これをHomePod2個あるいは4個で満足すべき音が出るのだろうか。2個で9万円、4個買っても18万円で、アンプ内臓でワイヤレスだから、ピンケーブルやスピーカーケーブルは不要で、必要なのは電源4口だけだ。

明日は久しぶりに包丁研ぎ講座で2人習いに来るそうなので厨房の床その他を掃除した。やはり誰か来てくれないと掃除も最低線になってしまう。デートもしなけりゃおめかしもしないってやつです。

喫茶にしろイベントにしろ包丁研ぎ講座にしろ、何かやろうと思うとマスク着用だったりするといきなりやる気が失せるわけでして、あーあ早いところ「脱マスクなんて言葉があったね」っていう状態になって欲しいものです。

僕がYouTubeに出してる動画で一番再生回数が多いのは「フードプロセッサーの決定版はこれ」 というものなのですが、それがついに2万回を超えた。カメラマンの新藤さんが出してる動画の一番は「ダイキンエアコン」の動画で、これが実にいい勝負で20089回みたいな感じで2人とも「なんでこれが?」と思っている。まあでも、何を出しても150回ぐらいしか再生されないっていうよりはマシってやつでしょうかねえ。

突然なんだけどこの半年ほど、七味唐辛子に興味が出てきて、色んなお店の七味唐辛子を食してみたいなと考えている。ただ、そんなに大量には使わないから、一回買うと次に買うのは数ヶ月後になるので何種類もあれこれ試したとして「これが好みだ」ってことがわかる頃には80才かも知れない。

今夜はブラームスのヴァイオリン・ソナタをきいている。明日は朝10時から包丁研ぎを習いにくる人が2人いる。コロナ以来包丁研ぎ講座もほとんど開催できずにいたのだが、このところ習いに来たいという人が復活してきている。良いことだ。  2023.2.17

AppleWatchの「AssistiveTouch」ってのがなかなか面白くて、僕は親指と人差し指を合わせる「ピンチ」というジェスチャーを「Siri」に設定した。で、二回合わせると「タッチ」(つまりOKボタンをタップ)ってことにした。あと、「クレンチ」という掌を握りしめる動作もあって、「ダブルクレンチ」もある。

僕は一日に何回もAppleWatchでタイマーを使っているのだが、ピンチでSiriを呼び出して例えば「タイマー15分」と言って設定して、終わったら画面をタッチする代わりにダブルピンチで触ったことにするという設定にした。AirPodsPro2の音量調整もそうなんだけど、こういうのは慣れない最初のうちはうまくいかなかったりするものだが、まあ、信じてしばらく使って試してみよう。

今日の東京は最高気温I4度、明日の予報は19度だ。そろそろ春ですね。春は嬉しい。

コロナになる前の2年間ほどはけっこう沢山の人が包丁研ぎを習いに来ていた。毎月平均6人ぐらいかな。近頃講座を受けたい登録をする人が戻り始めているし、講座開催のリクエストが入っているので、どうやら世の中の皆さんが「もうコロナは終わったと考えているらしい」と思っている。

リナ・サワヤマの日本公演のライブ映像がけっこう沢山YouTubeに出てきてる。あんな感じのいっちゃってる人です。素顔はとても可愛らしい人ですけどね。  2023.2.18

今日の午後の東京は気温17度になるらしい、春一番でしょうか?

秋葉原のヨドバシカメラまで歩いて行ってきたのだが、上着が要らないぐらい暖かくて、しかも館内は暖房が入っているので汗をかいた。それで戻ってきてしばらくするとヤケに寒かったりして、やっぱり気温には振り回されるなあ。

そして、そろそろマーマレード作りが始まりそうです。

ヨドバシカメラで85インチの有機ELテレビを見たら、まあ超キレイで驚きましたが、150万円は買えません。  2023.2.19

今スタジオのMacの横にある液晶TVは40インチぐらいだから、85インチってことは4倍の大きさですね。その程度ならHomePodでいけそうな気がする。電動で降りてくるスクリーンは約150インチなので、そのさらに4倍なのです。しかしあの有機ELテレビは実にきれいだった。でも、普通の地上波だと元の画質がそう良くはないので差が出ないのかも知れない。

今年初めての夏みかんが届いた。

今日は昨日と違ってそれほど気温が高いわけではないのだが、明るい陽射しが春を感じさせてくれる。

そして松本零士かあ、初めて松本零士の作品を見たのは雑誌「COM」でだった。「COM」はもう一度見たいなあ。僕はCOMをほとんど全刊持っていたのだが、20才ぐらいの時に知り合った漫画を描いているという女の子にあげてしまったのだった。昔から「興味を持って集めるけどすぐ手放す奴」だったのだと思う。

今日はちょっと風が冷たかったけどとてもいい天気だったので、自転車で皇居を一周してからハナマサで買い物をしてきた。急がず10km走って40分ぐらいかな。僕は花粉症ではないのだが、さすがに花粉が飛んでいて、鼻がツーンとなった。

まる2年間弾いているバッハのBWV996ブーレはそろそろ限界かもなあ。これ以上の上達はなさそうだ。  2023.2.21

ここまではやったという証拠にバッハのBWV996ブーレを弾いている動画を撮影しておこうかと思ったりするのだが、たかだか1分40秒ほどの曲を、間違えずに弾くことができない。我ながら困った才能の無さだ。10回ぐらい連続で回しっぱなしにしておけば一回ぐらい奇跡が起きてあまりミスせずに弾けることがあるのかも知れないのだが、その保証もない。まあ、部分的に音を何か所か入れ替えるぐらいのことは出来るんですけどね。。。

2月の下旬ともなると朝9時台にこの程度外光が入ってくるので、気分も明るくなる。

リングフィットアドベンチャーも8ヶ月目だし、それなりに考えて弱くなっている部分を補強する動きを取り入れているので、近頃は動きが(少しだけど)楽になってきてることを実感している。70才でも80才でもやっただけのことはあるんじゃないかな。

カノエラナっていうシンガー・ソングライターはこれからもっと売れるかもなあ。

天気はいいけどけっこう寒くて、外に出たらメチャクチャ風が冷たかった。今日は今年最初のマーマレードを作って発送した。今年もいっぱい買ってもらえるといいなあ。コーヒー豆も2軒に送ったし、今日はそういう日です。本当は材料を買ってきて肉まんも作り第のだが、寒いから材料を買いに行くのがちょっと億劫になっている。

寒いと思ったら19時半で気温が2度まで下がっている、春は近いがあともう少しだ。明日は出かけるので、これから動画編集をやる。  2023.2.21

このところYouTubeで見ていたのは、北岳バットレスを登攀している動画でした。北岳には一般道で2回山頂に登って、最初に行った20代の時は白峰三山を縦走して農鳥岳まで行ったけど、あんな風にロッククライミングを楽しめたらいいよなあ。第四尾根とか、マッチ箱のコルとか、剣岳の八ツ峰Cフェースとか、なんとかルンゼいうような単語を一応知っている身としてはとても羨ましい。でも、なまじ岩登りが上手だったりしたら、すでにどこかで死んでいるのかも知れないと思うことにしている。それはオートバイに乗るのもそうで、道路状況を読んで安全に運転することは出来るけど、カーブの連続を速く走るのはそれほど上手じゃない。

色々やったけどやっぱりスポーツは何をやっても中の下のそのまた下ぐらいだった。だから自転車はブロンプトンで時速20km程度がちょうど良くて、それも電動アシスト付きならなお良いって感じです。  2023.2.22

ここ数年で、焼き芋は高級なスィーツに変身していて、さほど太くも大きくもない焼き芋が700円とか900円で売られています。そんなあたりを目の当たりにしてきたVLOG130です

今日の午後はあれこれ考え、いろいろなことを試しつつブラックベリーコンフィチュールを作った。僕が作っているものは非常に透明で、市販のもはやや白濁しているそうなので、それは作り方が違うのかなと考えて、一部実験的に「こういうことなんじゃないかな」という作り方を試してみた。やはり、僕が考えた作り方の方がスッキリしているから言ってみれば僕のは「こし餡的」かもですね。

ブラックベリーコンフィチュールの送り方を色々考えて、「まあこれなら大丈夫だろう」という方法を採用した。少し煮詰め方を強めたとは言え何しろほぼ液体ですから、何かあっても他に迷惑をかけてはいけません。それにしても、これを1kgまで200円で送ることができるのだから、郵便というインフラはすごいものです。

こんな風に美味しいものを開発しては買ってもらったりもしているわけで、シフォンケーキもマーマレードもブラックベリーコンフィチュールもみんな僕の作品です、もちろんジンジャーシロップもコーヒー焙煎もそうで、僕が作っているものです。そういう意味では写真や動画を撮ったり原稿を書いているのと食品を作ってるのはまったく同じだ。ただ、手っ取り早いのは食品製造の方が断然上で、写真や動画や原稿書きはあれやこれやと時間がかかるのでこのあたりは比較のしようがない。どっちも好きですが、ある時はあっちがいいなあと思うし、別のある時はこっちがいいなあと思ったりする。  2023.2.23

ブラックベリーコンフィチュールは安いバニラアイスにかけて食べるのが最高なのです。あとはやっぱりヨーグルトですね。

先程これが届いたので、今日からこちらのベルトにしました。Apple純正はものすごく高いのですが、これはAliexpressで買った送料込み数百円のものです。もちろんデザインだけパクった違うものなのですが、なんで1万数千円が数百円なんだろう?

ウクライナ戦争は3年以上、長ければ10年続くと言ってる専門家もいる。訓練された専門家がやられたので30万人動員して、もしそれがまたやられればさらに動員するなんて、日本じゃ考えられないことなのだが、どこまでどう続くのだろう。

リングフィットアドベンチャーの二巡目は、一巡目で偶然停滞しなかったところで進めなかったりしている。ゲームってものに慣れていないので、「????」なんでここで止まっちゃうんだろうみたいな感じのことが起きたりする。何度やっても力技では課題をクリアできず、困ってネット検索したりとか、そういう世界です。まあ、戦争やってる国に比べるとたいそう平和な話ですが。

夜はRosemaryStandleyの歌をきいている。僕は本当にRosemaryStandleyの歌が好きなんだなと思う。声も選曲もみんな良いし、一緒にやっているチェロのDomLaNenaもすごく良い。DomLaNenaはチェロもすごいんだけど、RosemaryStandleyと一緒に歌うのが最高で、この2人はとても良いコンビだと思う。  2023.2.24

今日はジンジャーシロップを作って発送もして、それから肉まんを作る予定で、肉まんは思うところがあって皮の割合を増やしたものを作ってみる予定だ。この数年オリジナルの肉まんを作っていて、誰に食べさせても「美味しい、売ってくれたら買う」という話になるので、肉まん屋になるのも楽しそう。

ジンジャーシロップ作りやマーマレードを作ってる時はiPhoneで再生してる音楽やラジオをHomePodminiに飛ばしてきいている。これが楽しいんだよなあ。毎日好きな音楽をきいて仕事をするのっていいよなあ。  2023.2.25/font>

今日は割りと朝早くからマイオーディオライフ2023の取材で出かけて、19時ぐらいにスタジオに戻った。なかなかハードな取材で筋トレが役に立った。絶対いい記事にする。

3年前の今日、コロナのおかげでPerfumeの東京ドーム公演最終日が16時過ぎに中止になった。あれから3年経ったんだな。そろそろ終わりでしょう。  2023.2.26

音楽にしても映画にしても、何人も集まってみんなで楽しむのが良いと思う。オフ会ってやつでもいいし、リアルな関係の延長と言うか発展型でもいいんだけど、とにかく最低でも5人とか6人、できれば10人以上集まってワイワイやっていると楽しい。

スタジオの音響は韻(HIBIKI)10本でかなり改善されたのだが、あともう少しという感じもあるので、この物を24枚購入して天井に貼ろうと考えている。韻(HIBIKI)とこの吸音材の合せ技はなかなか効果がありそう

うー、また晦日かあ、2月は28日しかないので月末が早いなあ。でも明後日からは3月だぞ。

韻(HIBIKI)は簡単に壁から外すことができるし、置いてあるだけの物もあるので、このバッグに入れてみたらピッタリ4本入ったので昨日の取材に持って行った。今夜の音楽のため、元の場所に戻すことにしよう。

そしてキャロル・キングのカーネギーホールライブをきいている。このアルバムも長いこと楽しんでいるな。演目はタペストリーそのものなんだけど、僕はこのライブの方が好きだ。長いこと出なかったライブアルバムで僕がスタジオK'sを作った頃に発売されて、あの頃CECのCDトランスポートでかけてよくきいた思い出が強いアルバムだ。  2023.2.27

風邪をひいたらしく、昨夜は寒くてたまらなかった。その上奥歯まで痛くなって、これは一体どうしたことだろう。

今日は気温が19度まで上がるそうなので、春なんだから、体調を戻さなければ楽しいこともできないぞ。

ああ、それでも少し体調が上向いてきた。家賃を払いに行かなくちゃ。そして、気合を入れてPhotoshopでの作業2時間かな。

一昨日の夜から昨日は体調が悪かったのだが、今日の午後ぐらいから何とか復活したようだ。若いつもりでもトシはとってるからなあ。色々なことが変化している。今夜もトットと秘密基地にしけ込むことにしよう。  2023.2.28

よく寝たので、体調はだいぶ良くなった。そして今日は暖かさを感じる、今日から3月だもんなあ。やることやらなくちゃ。そしてもういい加減マスクは外しましょう。

近頃副業が奨励されているようですが、僕はずっと副業だらけというか、いくつかの副業を合わせた状態が本業ということでやってきているので、世の中の方が変わってきているらしい。

先ほどメールで原稿を送り、今書くことができる原稿はすべて書いて送ったのでスッキリした。風邪をひいていたらしく不調だったけど昼間寝込むほどではなく、原稿書きをやっていたし、動画の編集や写真の画像処理もやっていたしリングフィットアドベンチャーもやっていたから、それほど重いものではなかった。

暖かくなったらあちこち行きたい、仕事でも出かけたいし遊びでも出かけたい。仕事兼遊びでも出かけたい。カメラと自転車持って遠くに行きたい。音楽はAirPodsPro2でいい。  2023.3.1

7ヶ月前に出たYouTubeの「不思議の国ロシアを考える」 という動画を見ているのですが、小泉悠という人は偉い専門家だから50代の人だろうと勝手に想像していた僕がアホで、40才ぐらいの人だった。40才ってのは僕の娘や息子と同い年なのです。このようなことで「あーそうか、今の世の中の中心はその世代なんだよな」と実感するのでした。

オリンパスのボディキャップレンズってのがあって、焦点距離15mmだから35mm換算30mmでf8固定、ピントは一応付いているというパンケーキレンズよりも単純なボディキャップみたいなレンズがあって、おまけでもらって確か持っていたのだが、今は何故か手元にない。あのレンズを使って写真を撮ってみたくなった。

ISOオートであまり考えずにスナップをする。「写ルンです」やコニカの「ビッグミニ」みたいなノリかな。あれは写真を楽しむことができそうだ。

午前中にこのようなものが届いた。これ一箱で左の物が24枚も入っているらしい。

箱を開けるとこんな感じですね。圧縮されている。ビニール袋一つで12枚かあ。

実は音のためというよりプロジェクターからの画質向上が目的かな。天井が白いと反射して黒が締まらない。これで面積的には20枚ぐらいですが、僕のスタジオで50枚入れるとかなり音が変わりそうなので、このあたりでとどめておこうと考えている。

そうだ、免許の更新に行かなくちゃいけないんだった。カード払いはできそうにないし、現金はあったかな。

天井の吸音材は予想外の音質変化があった。まだ半日なのでよくわからない部分もあるのだが、RogersのCADET3からやけにオーディオっぽい音が出るようになって、これはすごく意外だった。しかし、やってみないとわからないものだなあ、それでFireFace802からADI-2ProAEにするとちょうど良くなったので、今日からADI-2ProAEを使っている。

良くなったこととそうでもないことが同時に起きているのだが、悪いってわけじゃなくて単に慣れてないだけってことなのかも知れないので、あまり早急に判断しないほうが良いってことで、まあしばらく様子ですね。

あー、半日音を出し続けてたらかなりいい音になってきた。これは良いかも。すごく明瞭度が上がって力のある音になっている。この吸音材は24枚で3000円ぐらいだったし、基本は韻(HIBIKI)で整えて、足らない分を吸音してやるのが良さそうで、予想外の好ましい結果が得られた。

このアルバムがすごくいい音、いい音っていうのはどういうことかと言うと、新鮮な音って意味です。そこがすごく問題だ。  2023.3.2

1月にAVアンプを買い替えて映画を見たらプロジェクターからの画像に不満を感じたので、色味や濃さ、コントラストなどを調整したのだが、僕のスタジオは天井が白いので限界がある。かつては天井に黒いケント紙を貼っていたのだが、数年前に全部外していた。それで、もう一度黒いケント紙を貼るのも面白くないのでどうしたものかと一ヶ月ほど考えていた。そしたら高知の大野さんという方がこの吸音材を天井に貼っていたのを見て、入手法を教えてもらって貼ることにした。韻(HIBIKI)は入れたものの基本的にライブな部屋だしやや足らな目だったので、もう少し吸音したら多分音も良くなるはずだと思っていたが、予想以上に音が良くなった。

こういう場合は韻(HIBIKI)をあと4本6本増やすよりも、別のことをやったやった方が効果的だと思う。韻(HIBIKI)もそれほど高価ではないが、それでも一本1万円以上するわけだ。その点、吸音材24枚は3000円ぐらいだったから断然安い。付けてみ結果が悪くても3000円ならダメージも少ない。吸音材はもっと入れても大丈夫だけど、やりすぎると音が死ぬのでここらでやめておく方のが良さそうだ。オーディオは部屋の音をきいているんだから、ここの判断を誤ってはいけない。

ウェイン・ショーターが亡くなった。この歳になるとそんな話ばっかりですね。次は自分だったとしてもおかしくない。

だから、やり残したことは何なのだろうと考える。歌? 恋? 旅? 食? スピード? 音? 絵? 復讐つーかリベンジ? 

リングフィットアドベンチャーをやり始めて8ヶ月が過ぎて9ヶ月目に入った。近頃は腹筋脇腹をよく動かしているので、ウエストが少し細くなってきたと思う。予想より時間がかかっているが、目標まであと少しだ。

今は仕事の色んなことが滞ってる状態かな、こういう時にこそ「できれば二重にバックアップをとっておいた方が良い」と思われるデータを別のHDDにコピーしている。2台同時に壊れることはないだろうしね。

免許の更新に行ってきた。僕の予想に反してクレジットカードを使うことができたが、せっかく現金を用意していたので現金で払った。

よし、昨夜のいい音が消えてなくなっていないかどうかを確かめることにしよう。しかし、Rogersのアンプであの音が出るとは思わなかったなあ。  2023.3.3

そうか、僕は長い間Rogersのアンプを「暖かくていい感じの響きが乗ってききやすい音しか出ない」という風に誤解していたな。吸音材24枚でこうも変化するとは、まだ修行が足らないぞ。しかし、オーディオってのは先が見えないところが面白いもんだ。

これは久しぶりに音楽喫茶をやりたくなるような雰囲気だ。

風邪をひいてる奴がもっと重たい風邪をひいた人にチケットをプレゼントされまして、午後はこれに行ってきました。

バッハ、それからシューベルトのピアノ曲でのバレエが2つ、あとサイモン&ガーファンクル、最後はマーラーのシンフォニーでした。鍛えられた美しい身体の男女がいっぱい出てきた。男のバレエダンサーのお尻はすごいよなあと、まあ、素人の感想はこんなところです。

それにしても、最初はかったるいなあと思ってみていたのだが、途中から「あー、こりゃすごい、内的静的なパワーだ」と思った。鍛え抜かれた人たちが可能な限りゆったりとした動きを追求してる感じの身体表現だった。  2023.3.4

うーん、また風邪がぶり返してきたぞ、参ったな。音は最高に良くなったんだが。。。

昨夜から今日にかけてまた不調だった。こんなに治りそうで治らない風邪ってのも珍しい。食欲はあるんだけどなあ。  2023.3.5

今日は午前中にオーディオ製品の撮影があるので、朝から準備中です。4〜5カットかな。LEDの照明を使ってOM-1とMac miniをUSB-Cケーブルで接続してMac miniのモニタを見てマウスでシャッターを切る。撮影したデータはUSB-Cケーブル経由でMac miniのSSDに送られるので面倒がない。このところこのテザー撮影が安定しているので助かる。

今回の風邪は普段時々「軽い風邪だな」と思う症状と違う。なにしろ毎日コーヒーが美味しい。でも何が出来ないってわけでもないが何となく確実に不調で、歯が痛くなったり少しだけ喉が痛かったりして、今日は少し鼻水が出てきた。そういうさほど激しくはないが何だかヘンでなかなか治らない風邪と戦っている。  2023.3.6

体調は今ひとつだけど、音は絶好調でMac mini+AudirvanaPlus+ADI-2ProAE+RogersCADET3+リニアムA-10で惚れ惚れするような音が出ているので驚く。こんな隙間が存在したのかっていうのが正直な感想だ。たとえば夜中に誰の迷惑にもならない音量で再生していて、大変ふくよかなのにものすごく強い表現でヴァイオリンが鳴る。

自分自身でも想像もしていなかった、だから、もちろん他の人には見つけられる筈もない、ものすごく際どいルートを見つけた。たった24枚3000円ほどの吸音材でこの秘密のルートが開かれるとは思いもよらなかった。きき馴染んだヨーヨー・マのバッハやブレンデルのピアノ曲を普通以下の小音量で鳴らしているのに、不思議な存在感をもっている。

そろそろ本格的に暖かくなってきているのかな。おー春だぞと思わせていきなり寒くなるのが3月だ。親切なのか冷たいのかがわからない3月生まれ?  2023.3.7

今日は春っぽい天気だなあ。長引いている風邪がそろそろ治ったかなあ、どうだろう。こんなの久しぶりだ。コーヒーは美味しいし、食欲もあるし、やる気もあるんですけどね。今日は動画の編集をやらなくちゃ。

僕は何故かe-TAXではなく、毎年紙に出力して持参しているんだけど、そのために自転車に乗ったらものすごく暑くて、途中で上着を脱いで戻ってきた。今日は暖かい。  2023.3.8

体調が戻ってきたので動画を撮って YouTubeに出しました。カメラの話をしています。

やっと風邪が治ったみたいだし、確定申告も終わったしってことで、今日はスタジオ内を片付けている。あれこれ出しっぱなしになっていた機材を一旦元の位置に戻し、なるべく床に物を置かない状態にしてロボット掃除機を稼働させている。日頃が元気なので、大したことない割に今回の風邪はけっこう辛かった。

今日ライブラリに加えた音楽はこちらです。

そして、今夜はやっぱり野球でしょう。

大谷の二塁打は低いボール球だったよなあ。あんなのフェンスまで持ってかれちゃどうしようもない。

何だかわかりませんが、いきなりいい音になってしまったもんで、色んなアルバムを再生しては「あー、これはこういう風に鳴るのかあ」と思って楽しんでいる。3月13日を過ぎてマスク任意になったら「夜カフェ」を再開しようかな。  2023.3.9

とにかくさ、やりたいことがあったらそれを徹底的にやるしかないんだよね。やりたくなくなるまでやるしかない。

これは花が咲く暖かさだ。

先日Twitterを見ていて「Macの3本指タップ」というものを知ったのだが、試してみるとこれが実に快適な機能でやめられないって感じだった。システム環境設定のアクセシビリティからの設定なのでちょっとわかりにくいのが難点ですが、使えるようになるとかなり便利です。ドラッグ&ドロップができるし、ウインドウを移動させることができる。

昨夜から左足が痺れるように突っ張っていて、これはいつも風邪の末期に出る症状だ。普通はここまでくるのに1週間ぐらいなのだが、今回の風邪は2週間かかったからすべてが2倍って感じだった。やっと抜けた。

しかし、大谷の爽やかさってすごいよなあ。国家のために子孫をいっぱい残して欲しいと思ってしまうほどだ。

このところ歩く姿・立ち姿がどうも老人っぽくなってきてるので、近頃見たこの動画を 参考にして毎日やってみている。効果ありそうです。

普段はまったく野球というものを見ないんだけど、今夜も野球観戦を楽しんでいる。しかし、たっちゃんのファインプレーには涙が出ますね。  2023.3.10

3月11日の早朝に地震くるなよなあ。

今日は動画編集の仕事をやっている。

DaVinciResolve用の新しいプラグインを購入した。円安だから12000円〜12500円ぐらいかなあ。でも、このプラグインはいろいろ使えそうだ。だが困ったことに、この手のプラグインを使うとM1のMac miniはやや非力だなと感じてしまう。書き出してしまえば問題ないのだが、グラフィックの性能が際どいところなので、描画が間に合わないから編集中の効果確認がしにくい。M2ProのMac miniかMacStudioが欲しいところです。

そうだ、音が良くなったので久しぶりに「ケルン・コンサート」をきいてみよう。もう自らは何年もかけてなかった。

RogersのCADETIIIでこんな強くてオーディオっぽい音が出るとは思わなかったなあって思いながら「ケルン・コンサート」を楽しんだ。何ヶ月間も毎日々々ケルン・コンサートしかきいてなかった時期が懐かしく思い出される。

普段野球は全然見てなかったんだけど、去年一昨年の日本シリーズのいいところあたりから見るようになって思うに、20年ぐらい前に比べると野球が面白くなってるのだなという印象を持った。層が厚いって言うのか、いい選手がいっぱいいるし、変化しているんだな、かつての野球ってもっとつまらなかった。  2023.3.11

しかし、大谷やヌートバーから三振を奪ったチェコの超スローボールピッチャーにとって昨夜の試合は一生の思い出だろうなあ。孫子の代まで語り継がれそう。チェコ・スロバキアも野球ができる国になって良かったよね。50年以上経って今はロシアとの境界がウクライナになった。

一日早いバースデーケーキかな。それにしてもiPhoneのカメラは良く撮れます。スマホ手持ち照明なしでこれだもんなあ。

ノーアウトでランナー2人いて「ここでホームラン打ったらすごいね」って言ってたら本当に打った瞬間に「こりゃいった」って感じでホームランだから、さすがに見せてくれますよね。  2023.3.12

めでたく71才になった。怒らず前向きに生きよう。そしていくつかのことを諦めることにしよう。

そして脱マスク記念日ですね。国に決めてもらわないと進まない、決めてもらってもまだ進まないって感じでしょうか。

音も良くなってるし、脱マスクなので18時から22時まで「夜カフェ」をやります。当方の心の準備も必要なので、いらっしゃる場合はこちらにメールを出してください、 studio.k@mac.com 。

「RRR」がアカデミー賞「歌曲賞!」ですって。

「もうたくさんです」という件名のメールが届いたので、誰かに何か悪いことをしてしまって絶縁状が届いたのかと思い、ドキッとしながら恐る恐る見てみるとウィキペディアからの「寄付をよろしくね」というメールだった。何か間違ってるよなあ、あれは多分「もうたくさんです」ではなくて、「たくさんの感謝を」みたいな意味だったんじゃないかなと思う。

大江健三郎に扇千景かあ、うーむ。

ものごとが自分の思惑通りに進むわけはないということはわかっているつもりだけど、それにしてもあまりに遅い進捗ってのがあちこちにあったりしていたが、今日の午後は遅いなりにいくつかのあれやこれやが確実に前進していることを確認した。そのおかげでだいぶ心が穏やかになり、ジワジワとやる気も出てきている誕生日となった。  2023.3.13

さて、無事Ver.7.1にアップデートした。新しいことがいくつか実現するといいな。去年の7月からリングフィットアドベンチャーをやり始めて1インチほどウエストが細くなったのだが、できればあともう1インチ、まあ0.5インチでいいからウエストを細くしたいと考えている。

佐々木朗希がぶつけちゃった相手選手に両手にぶら下げたロッテのお菓子持っていってゴメンネしに行ってたのいいよね。ヌートバーは「背中のこっていたところに当たったのでちょうど良かった」みたいなジョークを言ってたし、これもまた良し。以前より野球を好きになってる。

昔の野球って、結局のところ「みんな巨人に入って大観衆に応援されてプレイしたい」みたいな図式があって、セ・リーグは満員だけどパ・リーグは閑散、でも一番人気のあるプロスポーツだったから、運動神経の良い子供たちはみんな野球選手を目指して、国内で経済が回るからOKって感じのJ-POP路線だった。でも、サッカーのJリーグが出来て優秀な選手は若いうちに外国で揉まれて強くなるみたいなことの影響もあるし、実際、野茂以来、松井、佐々木、イチロー、「巨人に入らなくても大リーグに行ける」っていう道筋が当たり前になればやる気も出るってものですよね。

今日は動画編集の仕事をやっている。明日も明後日も動画編集の仕事です。

今夜はドイツで寿司職人をやっているという人が包丁研ぎを習いに来たのでした。

職場の前が国立歌劇場だそうで、羨ましいなと思いながら、いま「ばらの騎士」をきいている。  2023.3.14

オリンパスのミラーレスカメラにした頃から、ずっと赤いクランプラーのカメラバッグを使ってきたのだが、ここらで背負えるタイプのバッグにしようかなと思って買ってみた。ザック式で両肩で背負うタイプは身体に対する負担が軽いんだけど、後ろに背負ってしまうことで機動性に欠ける。僕はもうそんな機動性を求められる撮影をしていないんだけど、気が若い感じを捨てられず、背負わないバッグを使っていたってことかな。

まあ、赤いバッグも捨てないでおいて、撮影に応じて使い分ければいいかなと考えている。

でもって、見る人が見るとわかる良からぬことを思いついて行動にうつしているってわけですが、予想外にうまくいきつつある。

今日の午後は動画編集をみっちり4時間やった、要望に応じて編集するのと自分がやりたいことをやるのは違うので色々覚えることが多く、やればやるほど身につく。明日の午後も似た感じの仕事です。  2022.3.16

マネスキン単独来日決定か。いいね。どこでやるんだろう。

これも行きたいなあ、知れば知るほど空海というのはすごい存在 だと思う。

今日の午後は動画の編集をやっていたのだが、僕がOM-1で撮影した動画は「他の動画制作専門業者が撮影したものより圧倒的に画質が良い」というお褒めの言葉を頂戴した。何が違うのかな、照明も使わず、僕の基準で普通にC-AFで撮ってるだけなんですけどね。

焼きうどんを食べながら野球観戦をしている。こんなにちゃんと野球を見るのって何十年ぶりかも知れない。手前に置いてある物は何でしょう?

大谷があんなにすごい声を上げて投げている、そしてバントには参りましたね。

こんな風に野球を見て面白いと思ったのって何十年ぶり、いや、初めてかも知れない。

今夜はAirPodsPro2でPerfumeの「直角二等辺」をきいている。「最高です」  2023.3.16

興味のあることや、やっていることなど、あれこれを動画に撮って編集して出し続けてきて、YouTubeのチャンネル登録者数はジワジワと増えていて昨夜968人になった、1000人まであと32人、2022年度中の1000人突破は難しそうだけど、6月までには1000人を超えそうですね。四国遍路、料理、カメラ、散歩、ブロンプトン、浴衣を着るなどなど、内容がものすごく多岐にわたっているので多分見る側が混乱しているのだろう、まあYouTubeで食べてくなんてことは考えてないわけだから、その都度好きなことを映像にまとめていればいいんじゃないですかね。自分のためにやっているので、手抜きや忖度はしていない。

3年後ぐらいには村上の身体がスーパースター的なものに変身しているのかも知れませんね。大谷はアメリカ式の筋トレをやり続けた結果、筋肉が育っていて顔が小さく見えるもんな。村上も多分ああなるんだと思う。

さて、今日は仕事の山場の三連戦最終日だ。勝利できるといいんだが、さて、どうなるかなって思っているところです。

今日は金曜日だったが、床屋に行ったり2ヶ所にコーヒー豆を送ったり動画編集したり打ち合わせをしたり、あれこれ忙しくてファンフラをきくことができなかった。

今日は妙に寒くて、山場を超えたせいかやけに眠い。明日は午前中に包丁研ぎを習いに来る人が二人いる。  2023.3.17

今日は天気が悪くて、冬のように気温も低いのですが、午前中に包丁研ぎを教えて、午後はみんなで集まって「フォレスト・ガンプ」という映画を見て、映画にまつわる「ババ・ガンプ・シュリンプ」という店がラクーアの中にあるので、みんなでそこに行ってエビ料理を食べる予定です。

フォレスト・ガンプという映画はレンタルDVDを借りて一回見たことがあったんだけど、もう一回みんなで見てみたくなっていた。強烈に覚えているシーンがいくつかあったんだけど、それ以外はけっこう忘れていて、二回目を見て「ああ、そうだったんだ」と思った。挿入歌もリアルタイムで知ってる曲が多いし、すごくいい映画ですよね。二回目の方が断然楽しめた。

それで、映画を見終わってからみんなで後楽園まで歩いていってババ・ガンプ・シュリンプでエビ料理をたらふく食べた。なにしろアメリカンなお店なので、一人で行くと途方に暮れる感じなんだけど、6人いると色んなメニューをあれこれ食べることができて楽しい。また、4年後ぐらいに来たいねって言って別れた。  2023.3.18

さて、今日は自分の動画を撮って出そうかな、なんて考えている。僕がこのページを書き始めたパート1は1999年のことで、その後ブログも始まって一般の個人が自分の考えを発信できるようになった。そこで出版の価値が下がった。そしてこの10年ほどは動画を出せるよになり、特にここ数年はTVで知られる有名タレントがYouTubeに進出してきているのでTVの価値が大きく下がった。

昔々、TVが出てきても映画は廃れなかった、そしてYouTubeが出てきても映画は人気があり廃れていない。だからもし本を出すなら、買ってもらってずっと持っててもらえるような内容の本を出さなくちゃ意味がないんだと思う。

今日は日曜だというのに外で工事をやっていて、ものすごい音がしているから動画を撮る気がしない。まあね、そういうこともあります。

そして、昨日も今日もなんだか寒い。ここらでそろそろ寒いのも終わりだろうと思うのだが、そう簡単には春がきませんね。というわけで、今日もリングフィットアドベンチャーをやり、ゼロから始めてワールド23までをクリアしたので、明日からは追加ステージです。  2023.3.19

このところ風邪気味だったのでジンジャーシロップの消費が激しかったから、今週あたりまた作ることになりそうだ。そろそろまた夏みかんもやってくる筈なのだがまだ来ない。生姜とミカン、どちらも、欲しい方はお知らせください。

これは新しく買ったカメラバッグの話 です。

昼間、皇居のまわりを散歩すると桜が咲いていた。まだ暖か寒いけど、来週あたり気温が上がればドッと開花ですね。  2023.3.20

メキシコも強いなあ。そして佐々木朗希を育ててくれました。

WBC最高ですね。村上決めてくれました。すごい試合だった。野球を見ている日本人はほとんど村上選手の親か親戚みたいな気分になっているから、みんな「あの子がいいところで打ってくれて良かった」って思ってるわけですね。

浜松から夏みかんが発送されたようだ。

動画編集をしていると、色々な都合で画像を4枚5枚と重ねなくちゃいけないこともあり、さらにそこに字幕を入れたりもするとかなり重たくなる、また蛍光灯のフリッカーを除去するフィルターを使ったりなんかするとこれがまたかなり重たくて、編集中の描画がコマ送りになってしまう。もちろん書き出してしまえば問題はなくて、あくまで編集段階での話だ。もし50数万のMacStudioUltraにしたらこんな場合も瞬時に計算してスルスル描画するのだろうか? こういうのはやってみないとわからない。どうなんでしょうね。

日頃Jリーグの試合見ないし、野球はどこのチームも応援してないんだけど、マジでやってるスポーツを見るのは楽しい。ほんとにまったく泣いちゃいます。あらためて、信じた道を歩むしかなないと思うし、やる気がでますよね。

ChatGPTをいじってみている。  2023.3.21

ChatGPTは僕が書いたことのない「ビジネス文書=メール」を代わりに書いてもらうのが良いみたい。「平素より大変お世話になっております。***の山本です。何卒宜しくお願い申し上げます」みたいなやつね。

MacBook Airで使い始めた「3本指タップ」も徐々に慣れてきたので、Mac miniのトラックパッドでも使えるように設定した。3本指タップは、システム環境設定 アクセシビリティ ポインタコントロール トラックパッドオプション という深い場所からの設定です。3本の指で触ってドラッグ&ドロップができるので便利です。

ひゃー! 村上のホームランには痺れましたね。

日頃TVを見ない僕がWBCのCMを見続けて知ったことは「トヨタクラウンが違うものになるらしい」ということdだった。いつかはクラウン=社長のクルマから変身するのかな。あと、「僕の名前を連呼するCMはやだな」ってあたりでしょうか。

しかし、日本はいいピッチャーがいっぱいいるよなあ。

すごい試合というか、漫画みたいなすごい勝負だった。夢は見なくちゃいけない。

準決勝も決勝戦も本当にすごい試合だったので、まだ興奮してますね。オーディオどころの騒ぎじゃないって感じですが、修理に出しているQUAD405が早く直ってこないかなあと思っているところだなあ。次の段階に進みたい。それにはパワーアンプが必要だ。  2023.3.22

やはりスポーツやアートからはやる気をもらえるんだよなと、あらためて思った。そんなわけで、今日のわたしくは、やる気満々でジンジャーシロップとマーマレードを作りをやります。注意深くやらないと焦げて台無しになったりしますから、真剣になります。

ジンジャーシロップは作って送ったのだが、色々あって別の仕事が入ってきたもので、マーマレード作りは一日順延ってことにした。まあ、しょうがない明日の朝から気合を入れてやることにしよう。

動画の音声にノイズリダクションをかけたりヴォイスアイソレーションなどを使ったりすると、その分微妙にタイムラグが発生して、編集アプリ上で確認した音と書き出した音が微妙に異なる場合がある。仮に同じ作業を超高速のマシンで行った場合にどう違うのだろう。このような問題は起きないのだろうか?こればかりはやってみないとわからない。

あー、YouTubeのチャンネル登録者数が987人になったなあ。ってことはあと13人で1000人達成で、これはもう時間の問題というやつでしょうか? 何しろ今日も動画編集で、字幕の追加・音の入れ替え・書き出しなどを数時間やっていたから、とにかく慣れてきている。  2023.3.23

そういうわけで、今日と明日は朝からみかん星人になります。今年の総生産量は何kgになるかなあ。

美味しいコーヒー飲んで、ファンフラをききながら作業しよう。朝から16時半まで、自分が組み立てた予定通りにキチンとこなすと10kgのマーマレードを送ることができるのってすごく嬉しい。

あー、疲れたあ。マーマレード作りはなにしろ時間との闘いなのです。  2023.3.24

僕は五刀流のタイプだから、二刀流が市民権を得てきている現状はとても助かります。大企業が副業を認めるようになってきている情勢も助かっています。まあ僕の場合は大成功はおさめてないわけで、自分が食べたいと思うマーマレードを年間100kg買ってもらったら満足だし、コーヒーの焙煎にしてもコーヒー豆なんて巷に溢れているわけで、その中で注文してくれればそれに応じているって感じだから、それほど大したものでもない。写真だけを考えても「専門は何を撮ってるんですか?」って話になって、皆さん「一筋の人」が好きなんだよなあ。僕は人物写真が好きだし、部屋や建物の写真を撮るのが好きだし、料理の写真も好きだし、アート的な写真も撮っているから「何でも」な方だなと思う。今だって目の前に蛇腹の付いた大型カメラがあればそれで撮影できる。写真学校なんか出たところで4×5や8×10のカメラをちゃんと扱える人はいないわけで、あれは自分で買って一連の動作を身体で覚えないと使えない。

YouTubeにしても3年やり続けてやっとチャンネル登録者数が1000人にいくいかないか、「あと数人のところまできたね」ってもんだから、そう大したもんではない。でも、楽しんでやっているし色々身についているからいいんじゃないかなと思う。楽器じゃなくて、自分の音声を録音する方法一つとっても今の機器にたどり着くまであれこれ装置を買って試してきた。そこで得たものはとても大きい。

今日も朝からずっとマーマレードを作り、夕食を食べてから映画を見た。映画館に見に行ってもいいなと思ったものの見そびれてしまった「ELVIS」が気になっていたので、これをアマゾンプライムビデオで見た。

それで、夜遅くAppleMusicでELVISのサウンドトラックをきいている。  2023.3.25

人は必ず死ぬわけだけど、人が亡くなるのは困るな。複雑な気持になることもあるからね。

今日は今年前半最後の寒さかも知れませんね。御茶ノ水の気温は12度です。いろいろあったが、この雨は僕の涙だろう。多分今日明日でYouTubeのチャンネル登録者数が1000人を超えるので次の動画やそのまた次の動画を用意しておかなくちゃね。

スタジオのスクリーンは横幅3.2mでリモコンで上げ下げができるのだが、それがこのところいまいち不調だ。下がるけど必要なところで止まらないのだが、理由はわからない。多分このスクリーンは2004年頃に買っているのでそろそろ20年だから不具合が出てもしょうがないと言えばしょうがないって気もするが買い換える気はなくて、そういう場合は珪藻土の壁に投影ってことになる。それは壁にかけてある額を外せば何とかなるのだが、韻(HIBIKI)が一個画面の隅で引っかかるので仕方なく場所を移動した。壁に投影の方がスクリーンサイズは少し大きくなって横幅3.5mぐらいになる。そして壁の色は真っ白ではないので少し色が暖色系で濃いものになる。

さて、寒いからリングフィットアドベンチャーをやって暖まろう。

ELVISを見てわかったのは、1950年代のアメリカでは男性のために女性が腰をくねらせて踊るのは良いが、女性が欲情するような腰のくねらせ方をする男性歌手は認められてなかったってことだった。女性が欲情を刺激されて叫ぶなんてのはイカン、「女性をそんな気分にさせる男や歌や腰振りは悪」ってことだったわけですね。この50年60年でそのあたりは随分変化した。  2023.3.26

今日は久しぶりのいい天気だ、自転車に乗って買い物に行ったら気持よさそうだ。

昨夜、目標だったYouTubeのチャンネル登録者数が1000人になりました。やったー! でも、けっこう減ったりもするので、しばらくするとまた1000人を割ってしまうこともあり得るので、ここは魅力的な動画を出して2000人を目指すことにしよう。1000人もすごいけど、2000人から3000人になったらかなり凄いことだと思う。

あれこれやっているからその都度遊び道具も増えてしまい、ミニマリストになど到底なれそうにないのだが、やっぱり、物を増やしすぎるのは良くないと思う。折りたたみ自転車も3台までです。そしてあちこち乗って走りたいし、カメラも三脚も出来るだけたくさん使ってあげたいので、カメラは2台で三脚は2本です。あ、でも超小型の三脚があと2個ありますが、これは別枠ってことです。

そうか、あの可愛らしい感じのお母様も一緒に亡くなられたのか、参るなあ。

ため息をつきながら、そんなわけで昼はいつもよりトーストを一枚多く食べてしまった。いかん。

さて、曇ってきて意外に気温が上がらないので今日もリングフィットアドベンチャーをやろう。そして、次に出すのとその次に出す動画の撮影もやろう。  2023.3.27

次のロットのマーマレードの行く先がだいたい決まったので良かった。夏みかんが届き次第、明日か明後日あたり作る予定です。

コーヒーが美味しい、今朝のコーヒーはブラジル+エチオピア+グァテマラで、これをエアロプレスでいれている。マグカップに一杯、14.5gで240ccぐらいかな。それにしても寒いぞ。

というわけで、こちらをアップロード しました。

12月のマネスキン日本公演は有明アリーナか、行けるといいな。  2023.3.28

今日は今季4回目のマーマレード作りですが、朝「しまった、包丁を研いでなかった」と思って、急遽包丁研ぎから始めることになった。

朝8時15分から一日立ちっぱなしで作業をやって17時ぐらいに全ての発送が終わった。あとはちょっとした洗い物を残すだけだ。しかしマーマレード作りの1日はメチャ充実していますね。

昼間マーマレード作りをしながらJ-WAVEをきいていたら不思議なピアノの演奏がかかって、「なんじゃこりゃ?こりゃ一体誰の演奏だろう」と思ったら上原ひろみだった。ラグタイムみたいでクラシックみたいでやけに超絶技巧だったので「ああそうか上原ひろみか」と妙に納得したんだけど、オンエア曲を調べてもう一度きいてみよう。

というわけで2019年のアルバムを頭からきいている。

ごちゃまぜの極み。何というのか万華鏡的音楽なんだよな。  2023.3.29

この上原ひろみはもう少しオーディオっぽい音で再生してみたい。QUAD405が直ってきたら試してみることにしよう。

けっこう時間がかかりましたが、仕事でこんな動画 と、同じシリーズでこのような動画 を撮影・録音・編集しました。経歴に書いてもいいって感じの仕事でしょうかね。常識的には撮影と録音で2人、あと編集は別の人って場合もあるから3人がかりだったりするのを、僕一人でやってるのってすごい? PCオーディオで知り得た知識や身につけたことが、ここで全部いきています。  2023.3.30

キヤノンのハイレゾショットは4億画素になるそうです。そんなにあっても使いみちがないから要らないなあ。4億円なら嬉しいけど。

コロナで低空飛行状態になっていた四国遍路も徐々に復活してきていて、外国人遍路もやってきているらしい。良いことです。日本は判断が遅くて3年かかったけど、明けたと言っていいだろう。しかし、WHOの「ワクチンは2度以上不要」って何なんだ? 僕は2回だけ打って、あとは打つ気がしなくてそれ以降お知らせがきても辞退しましたが、そこそこ正しかったってことでしょうか?

93万円もするディズニー柄のカメラが完売するんだからライカって不思議だよなあ、ライカが不思議なのかライカ愛好者が不思議なのか、多分両方なんだろう。とにかく僕とは無縁の世界でござるよ。

ほー、村上は初打席でHRか。今季のセ・リーグ初HRだそうで、やはりすごいね。

今夜はヴィオラ・ダ・ガンバのアルバムをきいている。とりとめがないとでも言いましょうか、どの曲も似ていてみんな同じにきこえて区別がつかないのだが、僕はヴィオラ・ダ・ガンバの持つ世界そのものが好きなのだろうと思う。  2023.3.31

あー、3月31日だから明日からパート80にしなくちゃいけないのか。忘れていた。パート80はこちら です。





僕の4冊目の本「マイオーディオライフ2020」です。読みごたえという点ではこれまでの本で一番だと思っています。エッセイの部分こそが僕が一番書きたかったことですから、そこを楽しんでいただければと思います。


「マイオーディオライフ2018」は新たな取材をしました。「マイオーディオライフ」はオーディオ・ベーシックでの連載とムック、そして音楽出版社「スピーカーブック」での訪問記事の総集編です。是非お買い求め下さい。
僕の初めての本「マイオーディオルーム」は、単にAudioBasic誌に連載していた記事をまとめただけでなく再訪問しているし、「高島誠の遺産」も掲載されています。マルチフォーカスチューニングという記事は本当に丁寧な取材をした記事だった。このような内容の本は他に類を見ないし、10年20年後に読んでも役に立つはずだ。

ほぼ毎日使っているが、やっぱりダチョウのハタキは最高です。特にレコードプレーヤーの周辺、ターンテーブルやアームの細かく入り組んだあたりの掃除に最適だ。「ソンバーユ」も素晴らしいものです。


僕のオーディオ装置 スケベ根性ありありの中庸 パート1  1997年から2000年まで
僕のオーディオ あんまり膨大なのでパート2 2001年
さらに膨大 パート3 2002年
僕のオーディオ生活 パート4 2003年
僕のオーディオ生活 パート5  2003年

僕のオーディオ生活パート6  2004年1月ー6月

オーディオと映像を中心にした日々の記録 パート7  2004年7月ー12月

オーディオと映像の記録パート8  2005年1月ー4月

オーディオと映像の記録パート9  2005年5月ー9月

オーディオと映像の記録パート10   2005年10月ー12月

オーディオと映像の記録パート11  2006年1月ー3月

オーディオと映像と遊び心的生活 パート12 2006年4月ー6月

オーディオと映像と遊び心的生活 パート13 2006年7月ー9月

オーディオと映像と遊び心的生活 パート14 2006年10月ー12月

オーディオ&映像、そしてまじめに遊ぶ生活 パート15 2007年1月ー4月8日
オーディオ&映像、そしてまじめに遊ぶ生活パート16 2007年4月ー6月
音楽と映像、そして生活を楽しむパート17  2007年7月ー9月
音楽と映像、そして生活を楽しむパート18 2007年10月ー12月
音楽と映像、そして生活を楽しむパート19 2008年1月ー3月
音楽と映像、そして生活を楽しむパート20 2008年4月ー6月
音楽と映像、そして生活を楽しむパート21 2008年7月ー9月
音楽と映像、そして生活を楽しむパート22 2008年10月ー12月
音楽と映像、そして生活を楽しむパート23 2009年1月ー3月

オーディオと映像、そして生活を楽しむパート24 2009年4月ー6月
オーディオと映像、そして生活を楽しむパート25 2009年7月ー9月
オーディオと映像、そして生活を楽しむパート26 2009年10月ー12月
オーディオと映像、そして生活を楽しむパート27 2010年1月ー3月  
オーディオと映像、そして生活を楽しむパート28 2010年4月ー6月  
オーディオと映像、そして生活を楽しむパート29 2010年7月ー9月
オーディオと映像、そして生活を楽しむパート30 2010年10月ー12月
オーディオと映像、3.11東日本大震災のパート31 2011年1月ー3月
オーディオと映像、3.11 がんばろう日本人 パート32 2011年4月ー6月
オーディオと映像、新しい時代パート33 2011年7月ー9月
オーディオと映像、新しい時代パート34 2011年10月ー12月
オーディオと映像、新しい時代パート35 2012年1月ー3月
オーディオと映像、新しい時代パート36 2012年4月ー6月
オーディオと映像、新しい時代パート37 2012年7月ー9月
オーディオと映像、新しい時代パート38 2012年10月ー12月
オーディオと映像、新しい時代パート39 2013年1月ー3月
オーディオと映像、新しい時代パート40 2013年4月ー6月
オーディオと映像、新しい時代パート41 2013年7月ー9月
オーディオと映像、新しい時代パート42 2013年10月ー12月
オーディオと映像、新しい時代パート43 2014年1月ー3月
オーディオと映像、新しい時代パート44 2014年4月ー6月
オーディオと映像、新しい時代パート45 2014年7月ー9月
オーディオと映像、新しい時代パート46 2014年10月ー12月
オーディオと映像、新しい時代パート47 2015年1月ー4月8日
オーディオと映像、新しい時代パート48 2015年5月ー6月
オーディオと映像、新しい時代パート49 2015年7月ー10月
オーディオと映像、新しい時代パート50 2015年11月ー12月
オーディオと映像、新しい時代パート51 2016年1月ー3月
オーディオと映像、新しい時代パート52 2016年4月ー6月
オーディオと映像、新しい時代パート53 2016年7月ー9月
オーディオと映像、新しい時代パート54 2016年10月ー12月
オーディオと映像、新しい時代パート55 2017年1月ー3月
オーディオと映像、新しい時代パート56 2017年4月ー6月
オーディオと映像、新しい時代パート57 2017年7月ー9月
オーディオと映像、新しい時代パート58 2017年10月ー12月
オーディオと映像、新しい時代パート59 2018年1月ー3月
オーディオと映像、新しい時代パート60 2018年4月ー6月
オーディオと映像、新しい時代パート61 2018年7月ー9月
オーディオと映像、新しい時代パート62 2018年10月ー12月
オーディオと映像、新しい時代パート63 2019年1月ー3月
オーディオと映像、新しい時代パート64 2019年4月ー6月
オーディオと映像、新しい時代パート65 2019年7月ー9月
オーディオと映像、新しい時代パート66 2019年10月ー12月
オーディオと映像、新しい時代パート67 2020年1月ー3月
オーディオと映像、新しい時代パート68 2020年4月ー6月
オーディオと映像、新しい時代パート69 2020年7月ー9月
オーディオと映像、新しい時代パート70 2020年10月ー12月
オーディオと映像、新しい時代パート71 2021年1月ー3月
オーディオと映像、新しい時代パート72 2021年4月ー6月
オーディオと映像、新しい時代パート73 2021年7月ー9月
オーディオと映像、新しい時代パート74 2021年10月ー12月
オーディオと映像、新しい時代パート75 2022年1月ー4月
オーディオと映像、新しい時代パート76 2022年4月ー6月
オーディオと映像、新しい時代パート77 2022年7月ー9月
オーディオと映像、新しい時代パート78 2022年10月ー12月

 ホームへ