パート73
音楽と映像を楽しむ新時代 パート73

今日から7月、2021年の折り返し地点だ。さあ、どうなるんでしょう世界。昨日家賃を払いに行って、大家さんの奥さんと、わけがわからない行政についての話をした。湯島には当然ながら町内会の祭りがあるんだけど、それらはやっちゃいけなくてオリンピックは開催して酒も出すのかよと思いますよね。

ならば選挙でって思うんだけど、これといった候補者がいないという困った状態です。

ツール・ド・フランスの大規模落車を引き起こしたプラカードを持った女性は警察に逮捕されたらしい。あんなのに巻き込まれて選手生命に影響が出たりしたら本当に損害賠償とかいう問題だけじゃ済まない。

将来のことなんて、当然ながらまるでわからないのだが、もしも僕が両親と同じように90才まで生きるとしたらまだあと20年もあるわけで、そして僕は「死ぬ前日までずっと仕事をする」が願望だから、もしそうだとするとちょっと計画を考えなければいけない。で、今やるべきことは取捨選択かなと思っている。つまり、一番やりたいことのためにあれこれ諦めるってことだ。  2021.7.1

正に梅雨っぽい天気の昨日今日ですが、今日はファンキーフライデー!!

以前、葡萄の葉っぱは食べられるときいて、山梨から送っていただいて食べてみたことがある。昨日行ったお宅の庭に葡萄の木があったので何枚かもらってきて天ぷらにしてみたが、味がかなり違う。種類が違うからそんなもんかな。以前送っていただいたものはものすごく酸っぱかったのだが、今回の葡萄の葉はまるで酸味がなかった。  2021.7.2

今日の午後はスタジオに人が集まって食事をしたりするので、これから色々買い出しに出る。ジャブジャブ降ってた雨が上がって良かった。美味しいものを作ってみんなで食べます。

大谷サン30号!!!

熱海の大雨の被害、ひどいなあ。なすすべがないって感じだ。  2021.7.3

雨降りの日曜日に似合う音楽は何だろう? 今日は美味しい玉ねぎが大量に届くらしい。

スライスしてそのまま食べても辛くない。

YouTubeで「なぎなたvs剣道」の試合っていうのを見て、これが面白いんだよね。「脛=スネ」って感じでなぎなたの方が強い。

投票しに行こう。  2021.7.4

バッハのブーレ、BWV996は遅々たる歩みでまだ半分ぐらいだ。と言っても、何ヶ月もかかってどこをどう押さえて弾くのかがわかったのがやっと半分なので、ちょっとウンザリって感じだけど、いつか通して弾けるようになると信じてやり続けるしかない。バッハを2曲弾けるようになれば一生楽しめるんじゃないかって気がする。あ、バッハのブーレが2曲目で、短調のメヌエットBWV115は、(やらないと忘れるけど)15年前に通して弾けるようになっている。

今日はJ-WAVEの日だな。

まだスタジオを改装する前の超狭小台所を使って、月に一度数人で集まって料理をやって映画を見る会をやっていたことがあった。僕が教えてたってわけではなくて、毎月のリーダーを決めてリーダーが作りたい献立を決めていた。3年間ぐらいやってたのかなあ。思い出すと、けっこう面白いことがあって、僕自身もいろいろ覚えた。

一番の思い出は、みんなで「ミリオンダラー・ベイビー」を見ていたら男の人が気を失って、「ドテっ」って椅子から床に転げたことかな。ボクシングで血が出るシーンでした。あのと時は驚いた。

ミュージックの中にある、ラジオから自分のステーションを再生している。ランダムに自分の好んでいる音楽を再生されるのでなかなかおもしろい。

ワイヤレスのイヤフォンは安高超高5種類ぐらい使えるんだけど、ちょっと出かけるなら一番安いオーディオテクニカのAHT-SQ1TWを使うことが多い。軽いし音もあまり不満がない。  2021.7.5

今日は際どく雨が降らないのかな。朝一でコーヒーを焙煎して何カ所かに送ります。

近年天気予報の精度が上がってきたなと思っていたが、このところアテにならない感じで今日も予報とずいぶんズレている。出かけようと思ったのだが、どうしもんだかなあ。

ワクチン打って普通に暮らしたい。  2021.7.6

今日は七夕だ。良いことあるかな。

全自動コーヒーメーカーってどういう物があるのだろうと考えたが、なかなか良いものはない。全自動っていうからには、コンビニに置いてあるような、一杯ずつ豆を挽いてコーヒーをいれてカスも自動的にどこかに溜まるというもののことです。でもこれはなかなか難しい。

高速のサービスエリアに置いてある、コーヒールンバが流れて画面に今どういう過程かが映し出される自販機みたいなやつじゃ大げさだしねえ。そんなわけで結局のところ丁度よいものはない。

それでちょっと路線変更して、ヴォアラコーヒーの井ノ上さんおすすめのこれを買ってみた。多分明日届くと思う。飲みたい時に一杯ずついれるコーヒーメーカーってどうでしょうね。届いたらちょっと使ってみますね。

いやー、新宿の猫すごいですね。本物見に行きたくなりますね。

コレスのコーヒーメーカーは樹脂製のネットが付いているので、これを使ってもいいんだけど、カリタの花びらみたいなペーパーがピッタリだと言うのでこのペーパーも買ってみた。久しくペーパーフィルターを買っていないので、どんなもんでしょうね。まあ、布のフィルターを作ってもいいんですが、紙の手軽さは捨てがたいものがあります。それでAmazonで見ると、50枚入りが256円なのに、もっと沢山買うと割高なのだった。よくわからんものなので、とりあえず50枚を二箱買ってみました。

ロッキンジャパンフェス2021は中止、でもオリンピックは国家事業だから絶対にやるのね。

それでまた緊急事態宣言だ? そんなの理屈が通らんだろう。ライブも中止、集まっての飲食も禁止、アメリカやブラジルみたいに何十万人も亡くなってるというのならわかるが、日本はそんなことない。人口比からしても10分の1以下だし、インフルエンザなどで死んだ人は確実に減っている。緊急事態宣言って注意報のことか。  2021.7.7

今日は午前中に「きんぴら角煮まん」を作り、午後はスタジオに楽器を演奏する人が来てくれて、ライブ配信などをする予定だ。そういうわけで、午前も午後もこの半年間やってきたことを全部やっている。

なかなか忙しい一日だった。スルスルと思った通りうまくいくこともあり、「何でダメなの?この前は問題なかったのに」ということもあり、いろいろ体験できて良かった。

1カップ用のコーヒーメーカーも届き、使い始めている。そりゃハンドドリップの方が美味しいと思うわけですが、それは僕の技でもあるから、そういうのなしに、手軽に90点のコーヒーをいれられたらいいと思うんですよね。

でもまだ使い始めたばかりなので、けっこう美味しかったりそうでもなかったりって感じなので、豆の量とか水の量とかフィルターなどの条件を絞って遊んでみようかと思っている。  20021.7.8

天気予報はずっと雨、蒸し暑いなあ。

コレスのコーヒーメーカーを使ってみています。2台買っても5500円ぐらいだから、人がいっぱいいるときは2連で使うのもいいかも知れませんね。浅煎りと深煎り豆を2種類用意しておいて、各自好きにいれて飲むなんてのが楽しいかも知れない。

さてさて、悩み多きファンキーフライデー!!

すごく久しぶりに、アンプをネイムのネイトにしてみました。安定したいい音です。小さくて可愛いから捨てがたい。昔は超軽量な自転車とクソ重たいアンプに憧れたものですが、いろいろやってみた結果、今は決して軽いってこともない自転車と軽いアンプで楽しんでいます。

今、僕のところにはRogersのCADET3とその兄貴分のHG88、それからArmstrong521とこのNaimがあって、何だかんだで英国製プリメインアンプが4台になってしまった。まあ、行きがかり上ってやつです。4台全部使うことはできないから、そのうち何台かとはお別れしなくちゃいけないなあ。音が良いのはそりゃRogersの真空管アンプで、やはりトランジスタとは何かが違う。

真空管とトランジスタの音は何が違うのかな、トランジスタも悪くないんだけど真空管の方が人間的と言うか奥が深いと言うか意外な反応があったりして面白いものです。機械と人間って感じだけどその分機械の方が扱いが楽ってことですかね。

iPhoneからマランツのAVアンプにAirPlayで飛ばして、それをdtsで再生するとなかなかの空間オーディオになるわけで、これは再生する音楽によってとても楽しめる。今日は久々にこれをやった。

時々「Sampa」がききたくなる。サンパウロですね。あの交差点に行ってみたかったな。でも、一昨年僕のとても親しい人がサンパウロに行って記念写真を撮って現地から画像を送ってきたから、自分が行ったような気分になってまあいいかって思っている。今夜はジルベルト・ジルが歌っているやつです。  2021.7.9

プリンタが不調で、普通紙の印字はOKだけど写真のプリントが危うくなってきた。だうしたもんやら。

コレスの1カップコーヒーメーカーを使って美味しいコーヒーをいれる方法がだいぶわかってきた。

午後は新宿まで行ってネコを見てきた。新宿は人がいっぱいいていつもと何ら変わらず、「マンボウって何?」「どこが緊急事態宣言?」って感じだった。  2021.7.10

昨夜スタジオにて「るろうに剣心」の一番最初編を見た。Amazonの配信で100円レンタルだった。100円なら見ちゃいますよね。映画館で見た時は何もわからず見ていたので、やっと「そういうことだったのか」と色んなことがつながったので、見てよかった。こんな風なので多分もうDVDを買う人っていませんよね。

買いたいものを探すのに、この下のマイオーディオライフ2020のところをクリックして、Amazonにログインしたら、何とマイオーディオライフ2020がベストセラー1位になっていた。おかしいなあ、普通は発売直後1ヶ月とかで1位になってあとはずっと30位みたいなことになるんだけど、何で今頃1位に浮上するんだろう、何位っていうのは相対的なものだから、他の本がよほど売れなくて、僕の本が何冊か売れたってことだろうか?

ちょっと間が空きましたがVLOG60を 出しました。未編集動画があれこれたまってます。そういうわけでこれからまた編集して出します。VLOG100まであと40本ですね。継続は力ですから、あまり間をあけずにやりましょう。  2021.7.11

そろそろ梅雨あけが近いのかな。また昔から何度も見ている四国遍路の動画を見てしまった。多分2013年当時のコンデジで撮影していて画質も音も普通なんだけどあの動画が一番よくまとまっています。そして、見るといろいろな思い出がよみがえる。何の不安も持たずにただひたすら歩いた日々が懐かしい。

遅ればせながらワクチン一回目打ってきました。いまのところ痛くも痒くもないので、若いとか見栄もはれない。

ワクチン打ってから8時間ほど経過して、なんとなく頭がボーッとしてる気もするが、これはまあ元々ボーッとしているわけで、体調の変化はほとんどなさそうだ。左腕は少し痛くてちょっとした筋肉痛って感じだけど「腕が上がらない」ってなことはまったくない。  2021.7.12

発熱やだるさはなく、腕は一晩まあまあ痛かったが、それもピークを超えたようだ。

「ドントテルミー荒井」の動画にはまってしまい、あれこれ見た。琉球王国の歴史がすごく良かった。

このTシャツが欲しい方はこちらから お買い求め下さい。LNP2Lとかもあります。

そんなこんなのVLOG61 です。

一日半ほどが経過して、腕の腫れと痛みがかなり解消されて気にならなくなった。多分明日は元に戻ると思われる。  2021.7.13

ワクチン打って二晩が経過したので、触ったり押したりすればちょっと痛いけど、何もしなければ腕の腫れと痛みはほとんどなくなった。二回目終わったら額に「済」のスタンプを押して欲しい? で、飲み屋も集会もOKってことにしてくれよ。じゃないとどこで普通の生活に戻るのかがわからない。

たとえばこのVLOG57 なんかを見てくれた人が「さすがプロ、画質が良いしピントの合い方もすごく良い」と褒めてくれたりする。で、「使ってるカメラは何ですか?」ときかれたりする。僕は半分「興味はそこか」と思いつつ「オリンパスのE-M1MarkIIIと12−40mmのズーム」と答える。この組み合わせでこの程度のAF性能はあるし、邪魔にならない程度にバックもボケる。

13分から15分の動画を編集するのってかなり時間がかかる。それでもだいぶ楽になったので、まあ、嫌にならずにやります。美味しいもの食べたいなあ。  2021.7.14

やりたいこと伝えたいことはどんどんやってしまいましょうってことで、VLOG62 を出しました。

ワクチン2回打ったらどこかに行きたいな。単なる旅行でもいいし、自転車旅もいいな。道具は全部持っている。

Twitterでコーネリアス=小山田圭吾がトレンド入りしているので、何かと思ったら、まあ、すごい話だわ。ある年齢になって堂々とあんな話をしちゃうっていうのは、あまり賢くない人なのだろうか?

あまりに面倒なので放っておいた動画編集にそろそろ着手しようかなと思っている。まあ、ワクチンも打ったことだしね。と、何でもワクチンにからめてしまうやつ。

映画館に見に行こうかどうしようかと思っていたら上映が終わってしまった「三島由紀夫vs東大全共闘」というドキュメンタリー映画がAmazonプライム・ビデオに入っていたので今日やっと見た。予想した内容とは少し違っていて、とても面白かった。市ヶ谷の事件の時僕は18才で、ソ連のチェコ進行?軍事介入?弾圧の時は16才でこれもよく覚えている。

  2021.7.15

関東地方は梅雨明けなのかな? ファンキーフライデー!! 

気がつくともう7月も折り返している。

コーネリアスが謝罪文を発表 したそうです。「ちはやふる」の作者の盗作問題なんかにしても同じなんだけど、ネットの時代じゃなければこんなには拡散しなかっただろうし、やっちまったことは、それとして、一生ずっとこれを言われるのも辛いかな。あんまり叩くと、逆にいじめになっちゃうわけだから、どうなんでしょうね。彼に何を失わせたら気が済むのかと、そういう問題なのだろうか。

来週早々、ジンジャーシロップを作ることになりましたので、欲しい方はお知らせ下さい。僕は毎日飲んでます。  2021.7.16

今日はまずコーヒー焙煎から始めて、午前中から午後にかけてポートレートの撮影が入っている。明日は動画編集をやろう。

今夜見た映画はこれ、面白かった。  2021.7.17

オリンピックが終わったら、コーネリアスには頭を丸めてもらって、四国88ヶ所を歩いて納経をする巡礼の旅をしてもらいましょう。で、その間に作曲をして、その楽曲の著作権をどっかに寄付しましょう。世間に納得してもらうにはそういうような方法しかないんじゃないかね。

辞任要求をしてる人だって、直接自分が被害を被ったわけじゃないんだし、時効ってものもある。

オリンピックって5日後に開会式なのだから、すでに選手は来日しているわけだけど、妙にヒッソリやってる気がするんだよな。国立競技場のゴタゴタもあり、ロゴの問題、ボランティアの制服の問題(あのヘンな傘)、開会式のあれこれ、で今度はコーネリアス問題、こんなにケチがつきまくりのオリンピックもないって感じ。無観客でとにかくやったとして、終わった後はどうなるのだろう。

やはり、この映画を見に行こう。しかし、デヴィッド・バーンが僕と同い年だったとは知らなかったなあ。くそー。  2021.7.18

そうだった、つい忘れていた。内側を見てちゃいけないのだった。徒労に終わることや失敗を恐れてはいけないのだった。

僕はコーヒーが好きだから、電動のコーヒーミルもなんだかんだで10台近く使ってきていて、その上でマジでこの高価なコーヒーミル を使ってみたいなと思っている。趣味性が強くてかつ高価だと思うけど、オーディオ機器における趣味性とその価格はこのコーヒーミルどころの騒ぎではなく、その度合がもっと強いと思う。このコーヒーミルを2台まとめて買うと25%オフで一台165000円になるのですが、どなたか一緒に買いませんか?

ブロンプトンでラクーアまで買い物に行って戻ったら汗だくだ。身体が弱いからなあ。でも、マツキヨで日焼け止めを買って、成城石井で野菜を買ってきた。まあでも、グワっと汗をかくのって良いことなんだろうと思う。ゼーハーするけど毛穴が開く感覚というか、活性化する。

どうしてもオリンピックを開催しなければならないのなら、ちゃんと国民に対して「カクカクシカジカだから、やらなければどうしようもないんで、協力してくれ」って演説をするのが政治家の役割だと思うんだけど、それがまったくなくて「あれやるな、これやるな」でも「オリンピックはやる」だから、アホらしい気分になっちゃうんだよな。

コーネリアスは辞任か。依頼先から「やめろ」って言われたのかな。しかし、つまらない結果だなあ。

アメリカン・ユートピアはTOHOシネマズ日本橋でやっているのか、それなら行ってこよう。  2021.7.19

おお、もう20日か、ってことはあと10日でまた月末がやってくるなあ。今日はジンジャーシロップ作りをやります。

これからどうなるのかわからないけど、オリンピックはすでに十分苦い。苦いコーヒーでも飲もうか。

不覚にも吹いてしまった、「コーネリアスの後任は五輪真弓」。  2021.7.20

午前中は食パンを5斤焼いて(このために厨房のエアコンを入れて室温を下げた)、電子レンジで発酵中にコーヒー焙煎をやり、オーブンに火をつけるとあっと言う間に室温が上昇した。まあでも、どちらもうまくいったので良かった。これが午前中の仕事で、午後はPhotoshopの作業をしている。

自転車で四国を走りたいなあ。

暑いので、扇風機を床に下ろして身体に近づけることにした。誰か来た時はもっと下げますが、一人ならエアコンの温度設定は29度です。

夏なのでベンチャーズを再生した、「ダイヤモンドヘッド」「10番街の殺人」「パイプライン」「ワイプアウト」などなど、あ、それから「ブラック・サンド・ビーチ」ね。で、加山雄三に移行した。  2021.7.21

トーキング・ヘッズの「ストップ・メイキング・センス」を初めて見たのは、レーザーディスクでだった。キヤノンサロンの西田さんがタルコフスキーの「ノスタルジア」と一緒に貸してくれた。80年代のニュー・ウエーブって、あれはその後「オルタナティブ」という便利な言葉(ジャンル分け)になる前、パンク以降オルタナティブ以前のロックにおける新しい試みを行った流れのことなんだよな。

ストップ・メイキング・センスは音楽映画としてとても良くできているので、音楽好きなら見ておくべきものだと思うけど、デヴィッド・バーンはトーキング・ヘッズ解散後ルアカ・ボッブというレーベルを立ち上げて、ブラジル音楽を始めとする世界の民族音楽を紹介したわけですね。でも僕はそこには乗れず、カエターノ・ヴェローゾに出会ったのはもっと後のことだ。あの頃はクラシックをあれこれきくのに忙しかったのだ。

そのデヴィッド・バーンがここ数年やっていたステージ「アメリカン・ユートピア」が映画化されたので今夜見にゆくことになった。暑いけど、TOHO日本橋へは何を着てどんな靴を履いていこうかなあ。日本橋って銀座線に乗っても2駅だから、歩いてくことが多い。

「アメリカン・ユートピア」はとても良かった。演奏者、ダンサー、それぞれがすごく魅力的だった。デヴィッド・バーンはなにしろ69才の爺ちゃんなわけで全然カッコよくはないんだけど、ピナ・バウシュの舞台を見ているみたいな感覚もあった。あと2回見に行ってもいいと思うぐらい良かった。

多分2年ぐらい前にアメリカのニュースか何かが流れてきて、デヴィッド・バーンとその仲間が全員グレーのスーツを着てみんな裸足という姿でパフォーマンスをやってるのを見たので、何か新しいことをやっているのは知っていた。その全貌がやっと今夜わかった。生で体験したいと思う。打楽器隊がすごいし、ギターのお姉さんもカッコいいし、ダンサーの二人がすごく魅力的だった。  2021.7.22

すったもんだの東京オリンピック2020が今日開会式だ。これを機会に見直した方がいいねよ。

ファンキーオリンピックフライデー!!   招致が決まった時は、10月にやるんだと思っていた。

でも、コーヒーは美味しい。

つまんない開会式ならそれはそれってことで見届けてやろうじゃないか。ってことで、何人かの人がスタジオに集まって150インチの大画面で開会式を見ることにした。こういう時はコーラにポテトチップスですかね。

今日は聖橋の上でブルーインパルスの編隊飛行を3回見たが、残念ながら五輪を描いているところは見えなかった。

しかし、長い長い開会式だったなあ。参加国も増えているしである程度時間がかかるのは仕方がないわけだけど、20時から23時ってことだったけど、終わったのは0時近かったもんね。あまりに盛りだくさんすぎ。ドローンは凄かったし、海老蔵と上原ひろみは良いにしても、イマジンは要らんだろう。橋本聖子の話はやたらと長いしバッハ会長の話も長い。もっとメリハリ付けてスッキリやればいいのになあ。欲張りだよ。僕はリオの開会式も全部見たけどこんなに長くなかったと思う。  2021.7.24

何と、バッハ会長のスピーチは13分に及んでいたらしい。スピーチは3分以内でしょう。あれもこれもで、開会式全体を仕切って切り捨てて整理する人が存在してない感じがした。

「こんな筈じゃなかったんだが」っていうことはよくある。誰も新型コロナウイルスなんてもんが出てくるとは思ってなかったし、ましてやパンデミックなんてものを体験することになるとは想像もしていなかった。でも、「やり始めちゃったことだからやり切るしかない」ってのもよくわかる。そうはそうだし、文句を言うとか批判だけするのは良くないと思うけど、今回のオリンピックは日本の良い面とダメな面が両方出ているなと思う。僕も含めて国民はかなりイラついていて、不満がたまって、弱そうな奴がいたらいじめて叩きたくなってる感じなのかもなあ。

熱戦が繰り広げられれば観戦は楽しいし、日本がメダルを取れば嬉しいので、毎日見ることになります。

今日は午前中にシフォンケーキを焼き、それを冷ましつつ午後はかなりの時間をかけて、四国遍路の動画編集をやった。気づくとシフォンケーキの集荷まで30分だったので焦ったが、ちゃんと送り、そして四国遍路動画を アップロードした。  2021.7.24

暑いなあ。若い頃は夏が大好きで冬は大嫌いだったが、今はまだ冬のほうがマシになった。さて今日は何をしようかな。

色々やってみて考えるに、YouTubeにあげている動画は、再生回数が100回いけば「良し」、500回を超えたら「とても良かった」と思うことにしている。1000回超えたら「本望」で、もし1万回に到達したら「奇跡」って感じですね。

自分で取って自分にかけるメダル授与、妙に新鮮だなあ。柔道と水泳の金メダルすごいね。

スケボー、全然知らなかったけど意外に面白い。旧タイプのAirPods愛用者が多いのは何故だろう?

床はこんな状態でオリンピックを見ている。

今日は金メダル4個かな、すごい。見るまでは「スケボー?なにそれ」みたいな感じだったが、これは予想外に面白かった。イヤフォンしながら演技をやっていて、ファッショナブルなのがいいし、失敗しても悪びれない感じの軽いノリですごいことに挑戦するってところがとても新鮮だった。  2021.7.25

始まったオリンピックをやめろなどと言う気はない。せっかく代表に選ばれたのに出来ないんじゃないかって心配したり、一年の延期によってピークを過ぎてしまったり逆に有利になったり、とにかく選手は晴れの大舞台で熱戦を繰り広げてるのだから、それを見るのは楽しい。

スケートボードはオリンピックの競技全体の中で、ウエアというか、そのものがファッショナブルだわ。普通のカッコだからだな。ボーダーっぽいダボッとしたスタイルもいいけど、白いナイキ上下も凛々しくていいな。ってわけで女子も見ている。

スケボーは女子も金銅だ。すごい。楽しそうでいいわ。岩崎恭子の金メダル最年少記録を更新。表彰台の3人の年齢合計が13+13+16=42才、ってのはすごーい。

スケボーって「街の不良」のイメージだからなあ。いいよね。昔はエレキギターだって不良だったじゃないか。

始まれば、やはり五輪はおもしろい。

堀米選手の「次の目標は?」「アメリカにもっと大きな家を買うこと」っていう返事が最高でしたね。昔の大場政夫みたいじゃない。

あん馬で日本人選手が空中に浮きつつ脚をグルグルビュンビュン旋回させているのを見ると、時代が変化しているなあと思う。

卓球混合ダブルスの金メダルはすごかった。面白かったー。伊藤美誠が楽しそうだった。  2021.7.26

20代後半から30代はバドミントンをやっていたので、バドミントンはつい見ちゃう。僕がやっていた頃はサーブ権がないと得点できなくて、えらく時間がかかるものだった。あと、わかりにくい「セッティング」というルールがあったが、今は卓球っぽいルールになった。

「ゴン攻め、ビッタビタ、真夏の大冒険」は、流行語大賞候補入りですかね。楽しんですごいことをやるのがカッコいい。まあ、柔道とか陸上とか野球などの根性系と両方あっていいんじゃないでしょうか。カッコよさの多様化ってことなんだよな。

そして大坂なおみも軽く敗退してしまった。マジにやってるわけだから、何が起きるかわからなくて面白い。58才の女子卓球選手が韓国の若い美少女選手相手にいいところまでいったのに残念でした。あの人、元は中国の代表選手だった人なんだよな。

失敗しても笑顔で演技してたけど、スケボーの選手はお尻とか膝とかをかなり打って、打撲とアザだらけだったんだろうなあ。

それにしても、タトゥーをいれてる選手が多い。2年前のラグビーのワールドカップも多かったけど、男女問わず過去最多のタトゥー率じゃないかな。柔道の選手の「家族」はなかなか面白かった。彼らにとっては漢字がクールなんだろう。さて、もし自分が入れるならどこにどんな絵柄、どんな文字をいれるかなと考えたりする。バラの花とかはやだなあ。なんて考えながら、今夜はリニアムA-10とAppleMusicで音楽をきいている。これがすごくいい音なんだよな。

そして、この夏は僕にとって何度か目のエスプレッソブームですね。4回目ぐらいかなあ。そんなわけで、あともう少し細かく挽けるミルを使いたくなっている。美味しいエスプレッソを飲もうとすると、ミルはドリップ用のほかにもう1台エスプレッソ専用が欲しくなる。  2021.7.27

しかし、あのMTBのコースは凄かったなあ、あんなところで競って走るなんて考えられない。

大橋悠依2冠達成! やった。

フェンシングの面が国旗になってるのが異様というか、慣れてないのでやたらと新鮮だ。

友人が持っているiPad用に2万円ぐらいのBluetoothスピーカーを調達したところ、すごく喜んでもらえたので良かった。楽で音もいいし、これでNetflixを見ると言っていた。そうなんですよ。だから僕は15インチのiPadが欲しくなっちゃうわけだけど、薄くてカラフルなiMacでも良いのかもね。

ずっとAmazonMusicHDを使っていて、唯一の不満はMacやPCで再生している時のためのスマホ用リモコンアプリが用意されていないことだった。

人間って横着だから、Mac miniを操作しに行くのが面倒くさいわけです。MacBook ProでMac miniと画面共有をして操作してもいいんだけど、やっぱりiPadとかiPhoneから再生と停止とか次の曲に飛ばすだけでもリモート操作ができるといいんですよね。

スピーカーで音を出した時は出して、そうでもない時はアンプのスイッチを入れず、そして食べたいものを食べる。今日はリニアムA-10でMoriartyをきいて、カレーを作って食べている。

2020東京オリンピックが決定した時に、開会式にはPerfumeが出ると書いた。そして、リオ五輪の閉会式はPerfumeを除くMIKIKO&ライゾマチームが受け持って、当然本番もそうなる予定だった。でも、文春が報道したとおりあれやこれやのひどいことがあって、MIKIKOさんは降りたというか降ろされて、AKIRAの案もPerfumeの出演も消えた。そういうことだったんだろう。まあ、それとは別に競技が始まれば観戦はとても楽しい。僕の、ビーチバレーがそれほど好きじゃなくてスケボーが好きっていうのは偏見だろうか?

柔道はもちろん、水泳も体操もすごいね、やる気が出る。  2021.7.28

自転車女子ロードの数学者には参りますよね。ただ、普通あんな風な形での逃げはなかなか決まらないことが多いんだが、オリンピックのロードは無線が使えないので、2位のオランダチームはさらに先に逃げている選手がもう一人いることをわかっていなかったのかもね。

自転車持ってキャンプに行きたいなあ。

昨夜ちょいとイヤフォン関係で荒業を思いついて実行したため、夜ふかしをしてしまった。もしかするとうまくいくかもしれない。

ジミ・ヘンドリックスが録音した(ギター弾いてるんじゃなくて、録音した)ジョニ・ミッチェルのライブ演奏が音源化 されたそうです。僕はこの頃のジョニ・ミッチェルが好きだな。

日本でメダル取ってる間も大谷サンは投げていて、そして37号だ。まあ、見事なホームランだよなあ。

今日は7500歩ぐらい歩いたかな。歩数もだけど、とにかく姿勢良く歩くことにした。この年令になると、普通の健康を維持するために努力をしたり頭を使ったりが求められる。今更カッコよくはならないから、とにかくカッコ悪くならないようにするのが精一杯で、しかもそれがけっこう大変って有様だ。  2021.7.29

バナナジュース飲んでファンキーフライデー!! 

奥原希望あと少しだったんだけど、残念。最終セットで相手選手のチャレンジがあって、「今のはアウトだろう」と思ったが本当に際どく入っていた。あそこ大きかったなあ。

とにかく大相撲はつまらなくなったなあ。この人が言う通りかもね、 とにかく白鵬の相撲は見るに堪えない。勝てば良いというものではないと思う、顔面狙いのかち上げも異常だけど、白鵬で一番ダサいのはちゃんと立ってるのに、押し込まれて負けたもんだから立ち会い不成立を主張した醜さかな。

今日はファンフラをききながらPhotoshopで数時間の作業をしている。次のワクチン接種は月曜日なんだけど、2回目は熱が出たりするのかな。わからない。

剣道もそうだけど、速すぎてフェンシングは見ててもよくわからないなあ。あの剣はあんなフニュフニュしてて壊れないのかなあ。ハイテクなのも興味深いが、とにかく日本は強いらしい。

そうなのか、エペで勝つのが悲願だったのか。フェンシング面白かった。

管球王国を買おう。このアンプでリニアムA-10を鳴らすといい音がしそうな予感です。
  2021.7.30

大家さんが数日間出かけるとのことで、昨日スタジオの家賃を払ってきた。家賃っていうのは前払いだから、先月の月末ですでに満24年分の家賃を払っていたわけだ。うーん、「3年間何とかなれば軌道に乗るかもとは思ったが」超低空の軌道のままこんなに長い間この場所で仕事をやれるとは思わなかったなあ。

勝っても負けても選手の言葉は偽りのない真実そのものだ。まあ、それに対して政治家ときたら何なんだろうと思う。やってられないぐらいしたたかな諸外国との外交にしたたかさは必要だと思うけど、国民に対して説明不足っていうのか、ズルズルヌルヌルした感じがやってられんって気がする。

コーネリアス問題と同じで、清廉潔白なアーティストなんていないと思うし、清廉潔白な政治家もいないから、あれこれ陰で悪さをしてるのはいいんだけど、ハッキリしないしビジョンがないんだよなあ。

色々不満はあるがコーヒーはうまい。というわけで今日の仕事はまずコーヒー焙煎からです。

野球テニスゴルフなどはオリンピックの種目に入れる必要ないんじゃないかなあと思う。フェンシングとか馬術あたりはやっぱりオリンピックでしょう。

柔道男女団体戦はフランスが金メダル、すごく嬉しそうだった。おめでとう。これで良いのだと思う。もちろん日本選手は悔しかったことだろうと思うけど、あの団体戦も日本が取ったらつまらないよねえ。  2021.7.31

今日は8月1日、StudioK's満24才の誕生日だ。24年も経ったのか。

当時のカメラはEOS−1とEOS−1n、それにマミヤのRZ67が2台と、4×5はトヨビューとエボニーの2台だった。今はオリンパスのE-M1XとE-M1MarkIIIですが、動画も撮れるし静止画もOKです。すごい変化だ。

スタジオの大改装をやったのは2006年の8月だから、あれから15年? うん、15年だ。最初の状態で9年やって改装したんだからそうですね。なるほど、この木の床もこの漆喰の壁も厨房も、もう15年間使ってきているのか。

スタジオも厨房もこれ以上使いやすいものはないと思う。それだけは言える。

BMXフリースタイルもすごいわー。空飛んでて同じ人間とは思えない。そして、スケートボードと同じノリだ。オリンピックをやってなければ体験できなかったなあ、これは。「ビタ着、めちゃめちゃカッコいいっす」っていう解説者の言葉も慣れてきました。るろうに剣心も真っ青です。

ローガン・マーティンの「フロントバイクフリップ」はホントにやばかった。なんてったって名前からしてローガン・マーティンですからね。

危険を感じるほどってわけではないが、33度と今日の暑さはかなりのものなので、こういう午後は軽く冷房をかけた屋内でやり過ごすに限る。出かけるのは夕方になってからにしよう。

陸上も面白いなあ。  2021.8.1

ワクチン接種2回目終わりました。今の所は左腕がだるいだけですが、2回目の方が副反応がきついという噂もあるのでどうでしょう。2回目は発熱したっていう人もいるので、遠くに出かけたりという予定は入れずにおいた。

オリンピック選手のタトゥー率がけっこう高いし、流れとしてはこれからもどんどん増えていきそうな感じなので、そのうちタトゥー入れてないと恥ずかしくなったりするんだろうか?

走り高跳びの金メダル二人は良かったな。二人共すごく嬉しそうだった。  2021.8.2

二輪用ヘルメットのショウエイのギャラリーっていうのが僕のスタジオの近所にできたんだけど、いつ前を通りかかっても誰もいないので、「???お客来てないぞ」って思ってた。だが、実は何と予約制で、例えば8/16までほとんど予約で埋まっているのだった。知らなかった。StudioK'sとは正反対だ。

一回目のとき同様、腕が痛い。そして、風邪をひいた時みたいな感じで頭がちょっとガーンとしている。明日は元に戻るかな。

その後、昼から午後にかけてもう少し辛くなってきて、ゴロゴロしていたくなる。近所のコンビニに行くのがやっとって感じ。若い人はもっとひどいんだろうな。体温計持ってないから正確にはわからないけど、熱が出てきている。料理用の200度まで計れる温度計ならあるんだが。

そういうわけで、こんなに強い副反応が出るとは予想していなかったが、けっこう発熱していて転がっている。   2021.8.3

しかし、2回目の副反応にはやられたなあ。熱が出て転がってるなんて、何年ぶりのことだろう。

そして夜中の1時半頃、「この15時間ほどは何だったんだろう?」って思うほど突然体調が元に戻った。そうなると、さすがにこの15時間の半分以上眠っていたのでまるで眠れない。

まるで生まれ変わったかのような気分。クスリが切れたみたいに急激に元に戻る感じがとても不思議な体験だった。

スケボー女子パークを見ている。イギリスの13才スカイ・ブラウン、高さがすごい。BMXにしろスケボーにしろ、これらの施設はオリンピックが終わっても残すのかな? 東京都と江東区は残す方向で調整中とか。残したほうが良い。

スケボー女子パーク、日本の岡本もすごい高さでした。3人共決勝進出。スケートボードは「褒め合い認め合う文化」だそうで、それはいいなあ。選手同士が仲良しなのがいい。あれは他の競技じゃなかなかあり得ない、新しいタイプの種目だよなあ。あと、ガテン系ファッションがいいわー。

さて、ワクチンの副反応も脱したのでやることをやろう。スタジジオ内を片付けて、ハタキをかけてロボット掃除機を動かして床を掃除して、包丁を研いで、それからブロンプトンに乗って床屋に行ってこよう。

いやいや、これは実にいい話 じゃありませんか。今回無観客でも何でもオリンピックが開催されて良かったと思うのは、スケボーとかBMXを知ることができたことだなあ。

卓球の試合は(セットポイントとかマッチポイントを取った時ならいいんだけど)、今やってる張本が一本一本ポイントを取る度に吠えるのがちょっと苦手で、どうにも見ていられない。多分それは僕が20代と30代にバドミントンをやっていたからかな。張本がちょっと子供っぽいのかな。

そして、キング・オブ・アスリートと言われる10種競技はまだまだ白人率が高いのかもなと思って見ている。なんていうのか、典型的白人のスポーツマンって感じの人がいっぱい出ている。あれは、新興国はまだ10種競技をやる余裕というものがないのかなと思う。64年の東京オリンピックは水泳のアメリカチームに黒人はいなかったけど、今はそのようなことはない。そんな風に状況が変化しているわけだから、現在の陸上競技における白人率はどれぐらいになっているだろう。かなり下がっていると思う。だが、10種競技には棒高跳びのフレッド・ハンセンとかの感じ(ヘアスタイルか?)の選手がいるのがとても興味深い。  2021.8.4

「やはりあれは不快だよなあ」と思って、「卓球 張本 叫ぶ」で検索するといっぱい出てきた。僕は単純にいちいち1ポイント取ったところで雄叫びを上げるのはウザいし、やりすぎは相手に対して失礼だと思うだけなんだけど、まあ、その他のこともあれこれ出てきて「おやおや」と思っている。国籍がどうのなどと言う気はしなくて、単純に見苦しい選手だなと思った。例えば、テニスで大坂なおみがギリギリのショットを打って「カモーン」って叫ぶのとかはあるんだけど、一般に卓球の声出しやジェスチャーはもっともっと温度が高い。卓球の試合が礼節を欠いているとは言わないけど、テニスやバドミントンはもう少し冷静なんだよな。

テニスやバドミントンはコートが広いから、シングルスなんて正に持久戦、スタミナの勝負なのでラリーが終わった時に大声で叫ぶ気になんてなれないのかも知れん。競技かるたも高校の団体戦では大きな声で掛け声をかけているのは、走って取るわけじゃないから気合入れてるんだろう。

「メダル直に齧るダメ」 回文

スケートボードパーク男子はすごかったなあ、スピード、高さ、技、浮遊感、すべて楽しませてもらいました。そして、やはり楽しんで称え合う習慣が素敵だったのでけっこう影響受けてる。

空手の、組手はともかく、「型」はようわからん。「だから何?」って思っちゃうのは心が狭い? 演舞ということで言えば水泳の飛び込みも似たようなものか。

スポーツクライミングのボルダリングで選手同士が下見をして話し合ってるのが面白いな。  2021.8.5

オリンピックで来日した外国人がコンビニの食べ物に感動しているらしい。それはそうだろうなあ、あの値段であのレベルのものが24時間手に入る国ってないと思うんだよな。僕は自分であれこれ作るからコンビニの食べ物はそれほど買わないけど、「これはやられるよなあ」って思ってるのは「セブンイレブンの豆大福」です。あれが一個160円かそこらでどこでも買えるってのはすごい。ってわけで、今日も暑いけどファンキーフライデー!!

うーん、やはり四国遍路動画 は地味ながら根強い人気があるらしく、10分を超える動画ながら出して10日で600回以上見てもらっている。なるほど。

ここへきて、僕にとってのイヤフォンが一段落した。歯科医の友人から二剤混合で硬化するシリコン剤を手に入れてシリコン剤そのものを耳に押し込んでイヤチップを作ったり、イヤチップの隙間に入れて耳穴に押し込んで固まらせてイヤチップを耳穴に合うように内側から変形させたりの実験を繰り返したが、やるだけやったのでそれなりに音が向上したし、沢山の失敗も重ねて、いいところに入った。

結論を書くと、FitEar製のイヤフォンは以前から紹介しているAZLAのイヤチップ(最新型のSednaEarFitCrystal)への交換だけでOK、一番手強かったfinalのMAKE1は言葉で書ききれないほどの調整を行ってかなりいい感じになったので、イヤフォンいじりは終了ってことにした。おかげさまで一年前に比べたら夢にように良い状態になった。

スケボー女子のスカイ・ブラウンちゃんのお兄さんはオーシャン君だから、兄弟合わせて「空海」なのですね。どんな大人になるんだろう。

冬瓜を食べたくなったので買ってきた。  2021.8.6

女子マラソンになるとオリンピックも終わりだなあ。そして、台風がいっぱいきていてものすごく天気が悪くなりそう。そして、さすがにスポーツ観戦も疲れたから、そろそろ次のモードに切り替えなくてはいけない。

「8月の東京オリンピックなんて死人が出るかも」と思ったわけだが、とりあえず今の所暑さで亡くなった選手はいないようだ。まだ男子マラソンがあるからわかりませんが。

このところずっと、僕の頭の中では「トーキング・ヘッズ」が流れている。

今日届いたもの。これがうまく付けば本当に素晴らしい。やはり、ミラレース機の画像はきれいでござるな。   2021.8.7

ケニアのキプチョゲが男子マラソン金メダル。すごい走りに敬意を表して昨日焙煎したケニアのコーヒーを飲もう。そしてオリンピックが終わる。この二週間最高に楽しかったなあ。「やってられん」って感じのことや、「最高!」って感じることなどなど×10倍、色々あるけどやっぱりオリンピックはすごい。

オリンピックの全種目が終わり、閉会式を見ている。楽しかったな。台湾にも行きたいけどパリにも行きたいなあ。閉会式最後の曲は僕のおすすめの曲、リナ・サワヤマの「ChosenFamly」だった。  2021.8.8

さて、楽しいそして興奮レベル最高の祭りが終わった。これでやっとこれからをどうするのかを考えることができる。

まずは美味しいケニア産のコーヒーを飲んで考えよう。

今回のオリンピックは、スポーツなんだけど、スポーツだけとも限らない新しい価値観を感じるもので、そこが影響大だった。

閉会式もね、和太鼓を出すならそれだけにすればいいのに、日本全国の祭りの様子も入れるから、まああれもこれもでワケワカメ、あちらを立てこちらも立てって感じ、東京でやってるんだから東京音頭だけでいいし、それだと「東京ばかり出すな」って言われて面倒なら東京音頭もなしで和太鼓を見せる、これでいいのにねえ。そして東京スカパラダイスオーケストラが演奏してる時に出てくる人(ダンサーなど)もすごいゴチャ混ぜで、ゴチャ混ぜが日本の特徴なんだなということが良くわかった。

そういうことも全部含めて、極めて人工的で統一感ゼロながら東京の夜景ってきれいだと思う。

今日は久しぶりにJ-WAVEをきいているのだが、午前中からずっと一貫して「フェス」がテーマだ。椛の湖で行われた「全日本フォークジャンボリー」の話から始まって、「アフロディーテ」、田園コロシアムの「ライブ・アンダー・ザ・スカイ」、そして80年代90年代2000年以降のフェス、そしてこれから感染症対策などを含めたフェスの今後についてが放送されている。

フランソワ・オゾン監督の新作「summer of 85」が8/20から公開されるので見に行こうと思っている。

どこか遠くへ行きたい。旅に出たい。  2021.8.9

なかなか2日に一本は出せませんが、「Cocoroa通信63」 をあげました。

今日の最高気温は36度とか37度とか言ってる。すごい暑さだなあ。いっぱい水を飲みましょう。今日はまずコーヒー焙煎をして送る。タンザニアとエチオピアです。コーヒーのフィルターはやっぱり布が一番美味しいと思う。

自転車で東京駅ぐらいまで行って、そこで自転車をたたんで袋に入れて、中央線か東海道線か横須賀線に乗ってどっかの駅で降りて山か海かのあたりを適当に自転車でまわって、カフェがあったらそこに入ってお茶して、何か食べてまた電車に乗って帰る。そんなどうってことない遊びをやりたい。上野でもいいけど、上野だとまた違うエリアになりますね。

オリンピックが終わってしまったのでつまんないなあ。何かおもしろいことないなか。  2021.8.10

こうも出口が見えず、「あれやるなこれやるな」みたいな状態だとさすがに鬱憤がたまる。

近頃AIが進化しているという話を書きます。iPhoneやMacの「写真」というアプリを立ち上げると虫眼鏡のアイコンで検索がかけられます。そこにたとえば「ケーキ」と入れると、ケーキの画像が抽出されますし、「海」とか「猫」とかいう語句を入れただけで、タグをつけていなくても自動的に画像から判断して抽出してくれます。もちろんまだまだ精度100%なんてことはなくて、「何故これが猫?」みたいなことも多々ありますが、AIの画像認識は現段階でそこまできているということを試してみていただけると面白いと思います。是非やってみて下さい。

語句から画像検索でこういう感じですから、そこそこの精度だと言えます。すごい時代だ。だから、カメラには「顔認識・瞳認識・鳥認識」というような機能もついてくるわけです。顔認識・瞳認識はかなり一般的になっていて、僕は動画の撮影で使っています。ちなみに先日出した、VLOG63はZUIKO25mmF1.8を絞り開放で使ってるのだが、カメラが自動的にちゃんとピントを合わせてくれるのでとても助かっている。

カエターノ・ヴェローゾの息子モレーノ・ヴェローゾのファーストアルバムがききたくなって、だだ今再生中。AppleMusicにはモレーノのアルバムがあるのかな、ちょっと調べてみよう。

このクソ暑い夜にベートーヴェン!と思うのだが、今夜はベートーヴェンのピアノコンチェルトでいくことにした。何かしらモードを変えよう。  2021.8.11

暮らし方の価値観や性癖は人それぞれなわけですが、僕は誰かと付き合いながら他人と会ったり集まったりしながらの生活が好きだ。オーディオにしても、一人でやってるのは限界がある、仮に財力があったとしても財力だけではどうにもならない面があって、別の人の頭が考えたやり方、他人のアイディアや経験がとても貴重だ。

教えたり教えられたり、ひとつの事柄に対して色々な感じ方や考え方を述べ合ったりすることをとても大切だと思っている。あまりに大きく考えが違っていて、それに対してバカにされたり罵倒されたりってことがなければ、意見が食い違うのは別に構わないと思う。それを認めなければ別のアイディアも出てこないわけだからね。そして、できれば実際に会って話をするのが良いと思う。でも、それがこのコロナのおかげで極めてやりにくくなってるのがキツいなと思う。

今日のコーヒーは美味しいなあ。やっぱり、僕はハンドドリップ派で、そして布フィルターです。

AppleMusicでモレーノ・ヴェローゾのアルバムを検索したら日本でのライブアルバムってのがあって、弾き語りで日本語の曲を歌ったりしていた。こういうのはやっぱりサブスクの配信ならではだよなあ。で、そのまま放っておくと、そのモレーノのアルバムが終わったあとも関連するブラジル音楽がずっとランダムに延々と再生される。これもまたサブスクの配信ならではだと思う。  2021.8.12

次の動画もほとんどできてたのに、ちょっとしたことでつまづいていて、やっとCocoroa通信64 をあげた。でも動画撮影は楽しいと思う。 ファンキーフライデー!! 13日の金曜日だー。

今日は朝一でコーヒー焙煎をして、2ヶ所に送った。今日もコーヒーが美味しい。

今日みたいにいきなり10度以上気温が下がると、身体がついていかず、鼻がムズムズして、腕が痒くなったりする。

「グリーンブック」という映画のことは知っていたけど見てなかった。それが、Amazonプライムビデオに入っていて無料だったので今日初めて見たのだが、とても良い映画だった。で、主人公の声は絶対にきき覚えがあるよなあと思って見終わってから役者を調べてみたら、それもそのはず、「ロード・オブ・ザ・リング」のアラゴルンだった。わかってないなあ。

でも、あれは役のためにものすごく太ったみたいで、まるでわからなかった。まあとにかく「グリーンブック」っていうのはすごく良い映画だったのでおすすめです。  2021.8.13

不調なプリンタのヘッドを洗浄してみることにした。これが今日の新しい試みってやつでちょっと萌えている。

うーん「もしや、あわよくば」と期待したが、残念ながらヘッドの水洗ぐらいじゃプリンタの不調は直らないようですね。昔と違ってもうそれほど写真画質のプリントをしなくなってるからいいんですけどね。しょうがない、当分白黒プリントでいくしかない。なにしろブラックインクが15本もありますから。ところが、カラー印字をしなくてもカラーのインクが無くなって、動かなくなるからなあ。困ったもんです。

今日は約1年半ぶりにPerfumeがライブをやる予定だ。それでファンの皆さんは横浜に行ってる。去年の2月26日、開演2時間前に突然中止になったから、みんなそれがけっこうなトラウマになっていて、席に着くまで安心できないらしい。

でも、今回はみんな入場して着席したようなので、開催されるようだ。僕は明日のライブビューングに行きます。

いつも買ってるハイエンドなカボチャみたいな物が安く売られていたので買ってみたんだけど、残念ながら甘さも大したことがなかったし、ベチャベチャでしたね。そういう時はスープにしましょう。カボチャのスープは塩加減が難しくて、調子に乗って塩を加えてるといきなり限界を超えてしょっぱくなる。ありゃ何でかな。

今の所、上のような写真はスマホだと撮りにくいんだけど、あと5年もするとどうだかなあって気がしている。

ジェリー藤尾が亡くなった。81才か。  2021.8.14

あーあ、毎日雨降りだなあ。猛暑も辛いが雨ばかりってのもね、気が滅入る。

へー、そうなのか、QRコードを考えたのって日本人 なんだ。そしてこの100人の尊敬される日本人の中にはリナ・サワヤマも入っている。

しかし、ジャブジャブとよく雨が降ったなあ。もう何年も毎年こんなことが起きている気がする。昭和20年の今日がこんな天気だったらどうだろう? あの日は晴れていたんですよね。

今日は夕方から新宿でPerfumeのライブビューイングなのです。昨日と今日、横浜で観客入りのライブをやっています。しかし、このいきなり気温19度にも困る。何を着たら良いのかわからない。

新宿の映画館を出て何か食べて帰りたいと思ったが、すでに19時半をまわっていたので何も食べることができなかった。日頃そういう経験をしてないからなあ。「あー、そうか20時までか」と思った。こんなことが何年も続いたら飲食店は潰れるよなあ。  2021.8.15

とにかく急激に気温が下がると不調なのです。集中力が落ちるし、あちこち痒いし、鼻がムズムズしてる。長袖でもいいなあ。

別の方法を思いついたので、さらなるダメ元でもう一度キヤノンPRO−9000MkIIのヘッドを洗浄してみている。新しい機種だとグレーのインクが追加されているからモノクロームの画質が上がりそうだけど、キヤノンPRO−9000MkIIの画質にそれほど不満はない。まあいいや、これでもダメなら諦めることにしましょう。現行のPIXUS PRO-S1は去年出たところなのかな、もしこれを買って10年使ったら、僕にとって最後のインクジェットプリンタってことになるのかも知れない。これまでプリンタって何台使ったのかな。と考えて指折り数えてみると多分8台だと思う。

いきなり涼しくなると不調で、午前中は半分死んでいた。昼は温かいものでも食べよう。

ライゾマティクスリサーチはPerfumeの演出だけじゃなくて、オリンピックのフェンシングでも仕事をしていた のでした。ディープラーニングすごい。

午後から何とか復帰して夜なべでPhotoshop作業。今日はPhotoshopを使いながらAudirvanaPlusを使って、モニタ横に置いてあるスピーカーで音楽を再生していた。思い起こせばAudirvanaも随分安定したものだ。  2021.8.16

どこかのお宅に行って、音をチューニングしている夢を見た。なにしろ夢なもんで、壁が可変でどんどん空間が移動して、「なんだー、そんな風に壁が動くなんて知らなかった」って言ってる夢だった。そして、何故かその延長でメーカーの試聴室みたいなところに行ったりと、まあ、ハチャメチャな夢だった。

この夏はほとんどアイスコーヒーってものを飲まなかったのだが、氷が余っているので作って飲んでみた。この方法だとめちゃ濃くて美味しい。

現金を用意するのがけっこう面倒になってきているので、今日ヤクルトレディにきいたら、「何ヶ月か前から、カードと楽天ペイとSuicaは使えるようになってます」とのことだった。早く言ってくれよー。僕は2年前からカードかキャッシュレス決済にしてよって言ってたんだけど、担当者が変わってるからなあ。僕に伝わっていなかった。楽天も時々買い物をしているから楽天ペイも入れておきましょうかね。そう言えば「PayPayとLineペイは連携した」っていう知らせがきていたなあ。

iPhoneで青空と雲の写真を撮るとめちゃくちゃキレイなのだから、iPhoneで空や雲を入れた動画を撮るとあのキレイな色調のまま動画になってまるで「君の名は」や「天気の子」みたいなものになりそう。アニメの世界だ。

うーん、プリンタは直らないなあ。どうしたもんだかなあ。もしもいま新しく写真画質を得られるプリンタを買ったらもしかすると人生最後のプリンタになるのかも知れない。大げさな話じゃなくてその可能性がある。iPhoneやiPadと違って、ここでA3ノビのプリンタを買ってさらにもう一回買い換えられたら、それは長生きできてなおかつその年令になってもまだ写真のプリントをやる意欲があるというめでたい状態ってことになる。そんな感じなのだ。どうすっかなあ。  2021.8.17

また西の方は大雨なのかな? いやだな。

僕はエスプレッソを毎日飲むということはないのだが、時々飲みたいと思う。ところが自分でいれようとするとこれがなかなか難しくて、オーディオといい勝負でしょうか。エスプレッソ専用のコーヒーミルは高いしマシンも高い。それで僕もこの数年あれこれ使ってみた。イタリア製のコーヒーミル(グラインダーと呼ぶが)はスタイリッシュで高価だし、マシンは100万200万がざらにあるからホントに驚く。そこを何とか自分の使い方に見合った最低限の道具でプロに匹敵するような味のエスプレッソを週に2杯ぐらい飲みたいと考えている。

Mac miniの「ミュージック」の中にある「ラジオ」っていうものの中に「コウジさんへのおすすめ<」みたいなのがあって、それをポチするとあれこれあれこれ僕の好きそうな音楽を再生し続けてくれる。昨日今日はずっとそれをききながら、Photoshopでの作業をしていた。なかなか気が利いている選曲をしてくるので気に入っている。  2021.8.18

この年令になると、身体に痛いところがないとか、動きに支障がないってことがとてもありがたいと思う。ちょっと前の腰痛は思いの外しつこかった。1)スクワット、2)胸を張った正しい姿勢で歩く、3)三日月のポーズ 僕の場合この3つをやり続けることでとりあえず腰痛は防止できるようだ。

うーん、プリンタどうするかなあ。もう一度8色の写真画質を試してみるかなあ。それとも6600円で買えるA4の複合機にしようか、どうしようかと悩む。

まあなあ、コーヒー豆を買ってくれた人に時々カラーのポストカードも入れたいとも思うし、しょうがないから写真画質のプリンタにしてあと10年使うかなあ。

そうかあ、じゃあ、標準レンズ(25mmF1.8が単焦点では一番軽い)をつけたカメラを持って、毎日30分から40分散歩することにしようかな。一ヶ月に一枚ぐらいは傑作をものにできるかも知れないし、昔と違ってフィルム代なんてかからない上に、その場で結果がわかるわけだしね。よく眠れるようになるかも知れないし。

この春は腰が痛かったし、世の中もこんななのでやはり内向きになってしまっていて、あまり散歩にも出なかった。でも、だからと言って何も改善されないし、秋は体調が低空飛行になるのは見えている。それならば無理はせずに毎日外を歩くことに決めた。昼でも夜でも早朝でもとにかく最低30分、できれば1時間ぐらい、標準レンズ付きのカメラを持って歩くことにした。

「心で負けると何もできないからな」と思って、今日から外を歩くことにした。歩くのも久しぶりだから、40分も歩くと腹筋にくる。これはいい感じだ。放ったらかしておいて、半年ぶりにスイッチを入れたアンプみたいな感じだ。なるべく良い姿勢で胸を張って、毎日歩くことにしよう。水なんてタダみたいなものだし、歩くための靴は数足持っている。

AppleMusicがロスレス対応になったので、こ数日はMac mini+RMEのFireFace802で音楽を再生している。最初にMacとCECのUSBDACで音楽再生をやり始めた時は、「iTunesでいい音だ」ってことで始めたわけだった。でも、しばらくすると「Macは音が悪い、やっぱりWindowsでASIOだ」とかいう話になってさらに「外部クロックが必要だ」いうことになっていった。

確かにそうやっていくと音は良くなったから、僕もけっこうな期間外部クロックを使っていた。だけど、いつの頃からか「そんなに音質にこだわらなくてもいいや」って気になっていったので、比べればあれこれやったり専用にした方が良いのはわかってるけど、もういいやって路線に変化した。FireFaceにしろADI-2Proにしろ、MacとRMEでちゃんといい音だと思う。Audirvanaでならすごくいい音だし、ストリーミングも特に不満を感じない。  2021.8.19

価格.comで調べてみたけど、A3ノビのプリンタってそれほど売れないのか、今どきは注文しても何日かかかるものらしい。そうか、時代が変化している。ヨドバシ・ドット・コムで見ても注文確定後3ヶ月!!!って書いてある。ひゃー!ちょっと大きなプリンタってそんなに手に入りにくいものになっていたのかあ。知らなかったぞ ファンキーフライデー!!

ホンダの人気大型バイクが半年待ち以上らしい。もはや昔のようにモーターサイクルに乗ろうって人もいないようだから、A3ノビのインクジェットプリンタと大型バイクは同じ世界ってことらしい。なるほどー、そういうことになっていたのか。

A3ノビのタイプは昔から「8色だ10色だライトグレーだ」ってことをやってるので、写真画質を言うと、A4までのプリンタはどうしても二倍大きなタイプと比べるとちょっと表現が劣るようだ。いやー、しかし困ったな。  2021.8.20

DaVinciResolve17.3がついにASIO対応となりました。Windowsユーザーに朗報、そしてM1Macでは速度アップらしいので、早速ダウロードしよう。そしてさらに、BlackmagicDesignの120万円で売られていた12Kのシネマカメラが、何と一夜にして約50万円の値下げ!! 本当に8Kの時代がくるのかも知れない。

僕のスタジオみたいに徒歩3分圏内にコンビニが4つもあるのなら、クリックポストの宛名印刷などは1枚20円でコンビニのプリントサービスを使っててもさほど問題はない。仮に一番安い6600円のプリンタを買ったとして、この代金でA4のモノクロを330枚出力できるんだよな。プリンタを持たず、ファミマやローソンでプリントしてるのも潔くていいな。そうすっか。  2021.8.21

おー、アッと言う間に8月も残りがすくなくなってきた。今日は久しぶりに「包丁研ぎ講座」で美女がお一人さまの予定だが、コロナで一番打撃を受けたのがこの「包丁研ぎ講座」で、あとは「ダンス練習会」だな、それから「夜カフェ」などは元々それほど繁盛していたわけではないがコロナでゼロになった。

さて、「包丁研ぎ講座」終了。僕から二時間習ったら包丁研ぎは一生OKです。今日の美女は「すべての疑問が解決した」と喜んで帰っていった。合羽橋で2万円ぐらいしたという包丁で、ちょっと重ためだけど良く切れる高級な包丁だったな。僕はそういうタイプも好きだし、もっと安いのも好きです。どのみち砥いでなれりゃ切れんし。

プリンタをどうするかはまだ結論が出ない。キヤノンの最新型A3ノビ染料プリンタがスルッと手に入るのなら「いってみよう」と思ったのだが、3ヶ月待ちにつまづいてしまった。まったくなあ、「なんてこった」って感じだ。写真をプリントするという行為がもはや時代に合わなくなっているのは確かだが、でもやっぱり写真をプリントするのって楽しいと思う。だから、目の前で欲しいプリンタが売られていたら買うと思うが、物がないのには困った。バカだから、「いっそのことA2ぐらいまでプリントできる物を買ってやろうか」なんて考えちゃいますね。  2021.8.22

東京は朝からけっこうな雨が降っていたが、これは朝だけで上がるようだ。あともう少し暑い日が続きそうだけど、夜はけっこう涼しいし、秋の訪れは近そうだ。

今日はiPad+AUDYSSEYのドックスピーカーでJ-WAVEをきいている。

今朝はコロンビア、エチオピアのナチュラル、タンザニア、ケニア、この4種類の豆をブレンドしたコーヒーを飲んでいる。大変美味しいけど、デタラメに適当に混ぜたので再現不能かも。コーヒーの味は気分や体調でも変化するので、理屈はないに等しくて美味しければいいんじゃないかな。

おかしいなあ、最新のmacOSにアップデートしたM1Mac miniはス、リープさせてそれを解除すると動きがおかしくなり、そうなったら再起動しないとダメで、その再起動すらままならない。

秋葉原のUNIQLOまで歩いて行き、アキバのヨドバシに行って最新型のプリンタを見た。画質はすごく良くなっているようだが、入荷は11月末だそうで、売り場にいたキヤノンからの派遣店員氏の話では「A3ノビプリンタが3ヶ月待ちなのは、タイに工場があって半導体の製造が遅れてるため」ってことらしい。プリンタまでもコロナか。しかし、どうしたもんだかなあと悩む。

さーて今夜はどんな音楽をきこうかな。リニアムA-10で音をだそう。

AppleMusicの「三宅純ラジオ」っていうのがなかなか楽しくて、けっこうはまっている。あとは「ニック・ベルチュ」をきいた人向けのラジオってやつかな。  2021.8.23

AppleMusicのラジオは昔からあるんだけど、もう少し機能が増えていて再生した音楽に合わせて好きそうな音楽(類似した、あるいはテイストが共通している)を適当に選んでランダムに再生してくれる。これはとても便利だし新しい出会いもあるので割とよく使っている。クラシックは第3楽章だけ再生されたりすると調子狂うんですが、それ以外の音楽ならいいかな。

Mac miniは一旦スリープしてそれを解除するとまるで使いものにならなくなるので、今日はスリープしないようにiPadではなくMac miniでJ-WAVEを再生している。サポートに連絡してみたがダメみたい。次のOSで解決するといいんだが、どうかな。

JBLのプリンメインアンプが数量限定で発売されるんですね。DACも内蔵されているのかな。底に端子じゃなくて裏側で良かった。

今夜はパラリンピックの開会式を見ている。

手話通訳付きの2chを見ていて「陸上競技」という手話と「コロナ」という手話の単語がわかった。陸上競技って手話はトラックのコーナーを選手が走ってくるような感じのなかなかいい手話だった。コロナは想像よりもずっときれいっぽい手話なのね。2つ覚えた。

しかし、いきなりハコトラから布袋が出てくくるとは思わなかったな。やはり片翼の飛行機少女の劇がだいぶ長いんだよねえ。  2021.8.24

相変わらずの盛り盛り感なんだけど、でもオリンピックよりもパラリンピックの開会式の方が良かった。本命のオリンピックが終わってリラックスできたのか。挨拶も断然良かった。まあ、パラリンピックは演奏会で言えばアンコール的な面もあるので、そうなりがちかな。

今日はコーヒーの焙煎から始めている。こんな時期でもあり、僕のコーヒー豆を気に入ってくれて焙煎済みコーヒー豆の注文をもらえるのはとても嬉しい。

近所のコンビニでネットワークプリントサービスを使っているので、何箇所かまとめてコーヒー豆の注文がくると「ラッキー」って感じかな。最新型プリンタの3ヶ月待ちはやってられないので、中古の(つまり旧機種)A3ノビプリンタを探すことにした。

渋谷のル・シネマに行き、「Summer85」という映画を見た。そんなに混んではいなかったが、まわりは女性ばかりだった。

今日は渋谷から戻って妙に疲れた。それほど閉じこもっているわけでもないけど、やはりそれほどは出歩いていないしなあ。いつ終わるのか、いつ明けるのかわからないコロナ問題が落ち着いたとしても、その時は身体がついていかなくなっていたなんてことが起きるのかも知れない。  2021.8.25

今日の東京は最高気温34度らしい。こういうのはやり過ごすしかないな。

昼ごはんを食べていたらMac miniがスリープしてしまい、相変わらずスリープからの目覚めが悪く、使い物にならないので再起動した。このところ一日3回ぐらい再起動させている。早く次のOS出ないかなあ。

カエターノ・ヴェローゾがソニー・ミュージックと契約して、年内にアルバムを出すそうだ。どんなものになるのだろう。

昨日、映画館の中がけっこう冷房がきいていて、外にでたらやたらと暑かったりしたもんだから、ちょいと調子が狂って今日は鼻水を垂らしていた。軽い風邪なのかな。でも、夜は体調が戻ってきて、このところずっと「キッシュが食べたいなあ」と思っていたから、ちょっと作るのが面倒くさいキッシュを作っている。

四国を歩きに行きたいなあ。歩きだとなかなか着かなくてけっこう苦しかったりもするけど、急がず、ゆっくりまわれたら楽しいだろうなあ。野宿地が決まってホッとした気分とか、誰もいない場所でテントの中から外を眺めたりしたい。

ボブ・ディランは58年前のことで女性に訴えられ、ニルバーナのジャケットになった泳いでる赤ちゃんも性的搾取で訴えを起こした。彼は世界中の人に赤ちゃんの時のかわいい突起を見られてるわけで、大人になっても「あー、あの赤ちゃんだった人」とか言われてるであろうから、わからなくもないが、だけどやっぱりそいつは今更ないだろうってもんだろうって気がする。  2021.8.26

うー、もう8月も27日かあ、ファンキーフライデー!! 今日はまずコーヒーを焙煎して送ろう。先日届いたエルサルバドルを焙煎しよう。流行りのサブスクリプションに近い感じでコーヒー豆の注文をくれている人が何人かに増えたけど、まだ何十人もにはなっていない。コーヒーの生豆って農作物だからまとめて何百キロとか何トンも買ったりしない限り、毎年色んな豆が輸入されてくるので、その都度試しに飲んでみて気に入ったものを必要な分購入している。そんな豆が何種類か在庫してあってその中から適当に二種類送ることが多い。クリックポストは全国一律200円ほどで焙煎済みのコーヒー豆を最大600gまで送ることができるから、とても助かっている。街のポストに投函して郵便受けに届くので不在でもOKな点も助かっている。

今日はこの夏最後の暑い日になるのかな。どうだろう。

以前よりも映画を楽しんでいる。色んな映画を見ている中で、僕は割とフランス映画を好んでいるんだけど、フランス映画の良さは、過剰な演技が少ないところかなと思う。もちろん演じているんだけど、ナチュラルメイクみたいな演技なんだよね。  2021.8.27

昨日で終わりかと思ったら、今日も朝から暑い。やっぱりクラシック音楽は寒い国のものですよね。

最初に買った3Dプリンタ「UP Plus2」が動かないので調べてみたらフィラメントを送るギアが回らない。 国内では15万ぐらいした機種だし、修理に出すと安い3Dプリンタが買えるので、どうしようかと考えてAliExpressを見ると、ノズルやファンも全部組んだものが1万円ぐらいだったのでポチした。でも、届くのは多分3ヶ月後ですね。この3Dプリンタにはお世話になったし、何とか復活して欲しい。

近頃動画を撮っているので、少し高級なSDカードを買ってみた。昔64MBのカードを1万円も出して買っていたことを考えると夢のような時代だ。

やっとVLOG65 まできました。何とか100本出したいものですね。年内にあと35本いくぞ。  2021.8.28

4Kの動画はYouTube側での処理に時間がかかるので、アップロード後、何時間か経過してやっと4Kでの再生が可能になる。将来はYouTubeも8Kが当たり前ってところまでいくかなあ? いずれにしても動画は見るのも撮るのも楽しい。編集も、今やっている程度のことならあまり苦にならなくなってきた。

プリンタ問題はけっこう困って悩んだ。「最新型の染料A3ノビプリンタを買ってやろう」と決意したら3ヶ月待ちだって言うし、書類しかプリントできない安いのを買うぐらいならコンビニでネットワークプリントをしていた方が良い。それで結局、すぐに手に入る旧機種の中古を安く買うことにした。最新型ではないけど、これまで使ってた物より新しいので、以前の機種よりプリントの質は向上する筈だ。

一機種二機種前のモデルは大きくて重たいという話だったが、本当に大きくて重たいプリンタがきた。昔ほどは使わないから、無故障で7年8年ほど使えるといいなあ。

このクソ重たい物を二階まで持ち上げてドアのチャイム鳴らして、「不在だったらどうしよう」と思っていたであろうゆうパックのおじさんに「重くてすみません。ありがとう」と伝えた。本当に重いのでまずエアコンの設定温度を2度下げて、しばらくしてから決心して箱を開けたが、箱から出すのがけっこう大変だった。でも、これがモノクロ写真の暗室であり、カラー写真のミニラボなのだと思えば安くて軽くて小さいんだろうと思う。

ちょっと苦労してドライバーをインストールして、このプリンタキヤノンのPRO−100Sを使ってみているが、何故かポストカードのプリントが出来ない。A4や2Lはなかなかきれいにプリントできるのに、なんでだろう? オラはポストカードためにこのプリンタを買ったんだがなあ。わからん。

あれこれあれこれやってみて、やっとポストカードのプリントが出来るようになった。出来なかった理由がよくわからないがプリントの際に「他社製プリント用紙」を選んだら出来た。そんなもん感知してるの? しかし、苦労させられたなあ。まあでも一応これでプリントが出来るようになったので、とにかく何か食べてコーヒーを飲もう。  2021.8.29

おー、今日も暑いなあ。午前中に焙煎をやって、あの人にコーヒーを送ろう。

僕自身は深煎りのコーヒーをほとんど飲まないんだけど、深煎りを好む派も確実に存在するので、要望があれば深く焙煎もしている。今日はそんな日です。

スタジオの近所にはずっと野良猫がいた。近所の空き家に住んでいた時代もあるし、そこが取り壊されて駐車場になった後はもっと下の方に降りてきてたむろしていた。猫は可愛いんだけどあちこちで排泄しまくって、中にはスタジオK'sの玄関の前まで上がってきてオシッコをする奴もいて、困っていた。夜中にマスクをして(コロナ以前から)エサをやりに来るおばさんがいて、「みんな困ってるんですよ」と言ったことがある。

ところが、村上春樹の小説の題名じゃないけど、この半年ほど猫たちがいなくなった。なんで突然こんなことになったんだろう?

先程、とてもドジなことをやってしまったので、水を飲んで心を落ち着かせている。自転車で転んだとか、石につまづいてひっくり返って頭を打ったとか、その類の話です。今のところ大事には至らないようだけど、まいったな。誰にも言えないけど言いたい、でも言っても「バカね」って言われるだけなのはわかってるから言えない。だが、ちょっと反省している。こういうのは10年に一回ぐらいあるなあ。

このところ、周囲で何人か足の怪我をする人が出ていた。家の中で誤って家具や柱を蹴って骨折という人が4人いて、一人は会ったことがない人だったけど一ヶ月近く入院していた。気をつけねばと思っていたが、予期せぬ出来事というのはあるもので、バランスをくずして身体が宙に浮くなんてことがたまにある。雑念多いからなあ。

今日の夕方からはひたすらAppleMusicのラジオ、なんとなく好みの音楽が次から次へと流れている。自分のライブラリーの中からランダムに再生ということじゃなくて、ストリーミングだからもっと広範囲に僕の好きそうな音楽をあれこれ再生してくれるので飽きないし、発見がある。  2021.8.30

アッと言う間に8月も最終日だ。もう2021年も2/3が終わってしまった。何かやれたかなあ、どうだろう。めざましい成果はない。

今日はシフォンケーキと「きんぴら角煮まん」をを作って送る予定だ。16時まで両方を作って冷ましておく。

気持ややる気は若いままだし、体型もあまり変わってないのだが、確実に衰えがきていて、ちょっとしたことでバランスを崩すようになった。元々電車に乗って何もつかまらずに立っているのが好きじゃないし、スキーもあまり上手じゃなくて一生懸命やる割には永遠の中級って感じだった。だから、高い場所に登る時は足場を確実にして、そして躓かないように注意して暮らさないといけない年齢になっているようだ。

エリック・クラプトンは反ワクチン派で、そんな内容の歌をYouTubeに出したとかで、スティングが怒っているとか。色々な考えがありますね。

コーヒーのことはまだあれこれやっていて、今はもっぱらエスプレッソとどう付き合うかですね。マジにやろうとするとマシンもミルも高価過ぎるので、お手頃なもので無理なく楽しむにはどうしたらよいかというのが今の僕のテーマです。というわけで、コーヒー仲間&エスプレッソ仲間募集中です。普通のドリップコーヒーも美味しいけど、エスプレッソもまた格別ですがオーディオと同じで情報が氾濫気味ですね。  2021.8.31

今日から9月だ。天気が悪くて涼しくなった。

シマノがデュラエースその他の自転車部品を発表したのかな?僕は古い人間なので「新しいモノは性能は上がってるんだろうけど、美しくないなあ」と思ってしまう。もちろん、美の基準は人それぞれだから僕の感覚が正しいという気はありません。フリーホィール(後ろのギア)が12段ってすごいけどね。

その人、その人それぞれにとっての「当たり前の基準」っていうのは初めて出会った時の流行りというか主流ってことなのかもね。着るものも食べ物も音楽も乗り物もみんなそうだろう。自転車の変速機が電動になってワイヤレスなんですよ。どう思います?

インドは激しい感染爆発を経て集団免疫を獲得しつつあるのだろうか? ここへきてインドとブラジルは死者が急激に減り、そしてアメリカはまた増えている。

コーヒーが大好きなわけで、僕はどちらかと言うと浅煎り派なのですが、深煎りを否定しているわけでもない。ミルク入れたりする時に浅煎りだとコーヒー牛乳みたいになってしまうしなあ。酸味のあるコーヒーは好きだけど、普段ドリップで飲んでいるコーヒーが浅煎り一辺倒というわけではなくて、多分その中間のけっこう微妙なところを行ったり来たりしている。酸っぱいエスプレッソは苦手でエスプレッソは深煎りと普通の豆を半々ぐらいにしている。

おー、19時は18度まで下がっているからかなり涼しいな。ちょいと散歩も兼ねて食材の買い物に行かねば。

外は半袖だと寒いぐらいだった。しかし極端な気温だなあ。今夜はイヤフォンで音楽を楽しもうかな。  2021.9.1

何とか病院にも行かずこのまま自然治癒すると思われるが、一昨日の大ドジは運が悪いと重大なことになっていたと思う。「あれー」みたいな感じで予期せぬ出来事が起きて、後で冷静に考えれば「あのときもう少し慎重にやっていれば」と思うわけだが、一瞬のことなので、「失敗したな」と思う前にすでに事が起きてしまっていて取り返しがつかないなんてことがある。

防ごうと思えば防げた下らないミスで死んだり怪我したりなんてのは避けたいので、自分の中の何かを修正しよう。

ワイヤレス(Bluetooth)の高音質伝送についてもずっと確かめてきている。もちろんロスレスだのハイレゾに関してもずっとあれこれやってきた。業界の人々は当然高品位なものが良いって言うわけで、確かに比べればそれはその通りなのだ。否定しない。

音質のことを言えばワイヤレスより有線が上で、ロスレスやハイレゾはさらに良いってことになる。それはそうなので、今僕はアンドロイドをベースにしたポータブルプレーヤーも使っているのだが、このところはずっとiPhoneで音楽をきいている。iPhoneでワイヤレスだからaptXも使えずAACだ。でも、けっこういい音だと思う。総合的に考えて初めてiPhoneを買った時に有線接続して当時のイヤフォンできいていた音より、今iPhone11Proを使ってワイヤレスで再生している音の方が良いと思うのだ。

やはり、オーディオにしてもカメラにしても、そうね、料理もコーヒーも、僕がやっているのはいたずらに金をかけずに高度な状態を楽しむってことなのだ。真面目な話、ミルク缶で焙煎したコーヒーは美味しい。

ミルク缶でのコーヒー焙煎は腕力のある人がやっても最大250gぐらいのものだし、ガスレンジの上も汚れるし、多少ムラが出るし、うまくいっても再現性が確保されないので、焙煎済みコーヒー豆を販売するのには向いていない。でも、直火であることと、あのムラが独特の風味で意外に良い(美味しい)とも言える。家庭で作ったお菓子やパンが「売るには適さないが美味しい」というケースも多い、そんな感じだ。  2021.9.2

いきなり長袖かな、ファンキーフライデー!!

10代の頃から自転車が好きでロードレーサー的な自転車に乗っていたけど、スタジオK'sを作ってからは今で言うクロスバイクで通勤していた。そしていつの頃からかそれも少々合わないと感じるようになった。クロスバイクと言えども27インチの自転車に乗ると、ついつい目一杯走ることになってしまい疲れるばかりで楽しくないのだ。それで2017年の春にブロンプトンを買った。僕にはこれがちょうどよくて、荷物を沢山運べるという現実的な実用性もあって、多分ブロンプトンが死ぬまでの愛車になると思う。オーディオもそんな感じになってきている。

カメラも似た感じかな。3.2kgもある17インチのパワーブックと1200wのストロボとヘッド2灯と三脚とスタンド2台とカメラ2台を携えて(と言うか背負って)ロケに行っていた時代もある。カメラやレンズが小型軽量なら、それにともなって三脚も小型軽量なもので大丈夫ってことになって、今はその半分以下の重さの機材でOKだ。でも、画質(解像度)のは今の方が上だ。なにしろ2015年に買ったiPhone6sで撮った風景写真をA3ノビにプリントして何も不満を感じないのだから、時代は変わっている。

今日は年に何回か訪れる「小室等の日」です。ガクッと気温が下がって頭がガーンとしてるのと、床に頭を打った違和感がまぜこぜで昨日今日はわけがわからない状態だったが、今日の夕方からはだいぶスッキリした。このまま何事もなく治ってくれることを祈っている。  2021.9.3

今日の午前中は包丁研ぎ講座に美女一名様、こんなコロナの時期に習いに来てくれる人は、よほど覚えたいのだろうから、大切にしなくちゃいけませんね。

昔から高級な自転車は高価だったんだけど、近頃それがさらに進んでスーパーカー化してる気がする。

午前中に包丁研ぎを教えて、それからコーヒーの焙煎をして、その後ポートレートの撮影をしたから、今日はけっこうよく仕事をした。 去年買ったオリンパスの75mmf1.8というレンズを使ったのだが、このところスタジオで撮る顔写真はこのレンズを使うことが多い。毛穴まで撮れるって感じの解像度です。そしてだいたい開放のF1.8で撮影していてほとんど絞ったことがない。

45mmF1.8という安くてとても優れたレンズを持っていた、例えばマイオーディオライフ2018とか2020のポートレートはほとんどこの45mmF1.8を使って撮ったのだが、僕はこのレンズにいくつか不満があって(寄れない、開放でも思ったほどボケない)、そんなわけで75mmf1.8にしてみた。45mmF1.8は小型軽量安価なレンズだったけど、75mmf1.8はちょっと高価なだ。でも、これは買って正解だったと思う。  2021.9.4

僕は1996年にキヤノンサロン銀座、大阪、福岡で車椅子マラソンをテーマにした写真展「鉄腕たち」を開催しました。銀座の時はアトランタ五輪開催中でした。そんなわけで、このような映像がTVで見られるようになったことに感動です。車椅子にとっての42.195kmは1時間30分ぐらいのレースだから、マラソン=耐久レースというより、クルマのF1レースに近い感じなんです。低くて速くてカッコいい。で、写真を撮るのが難しかった。

女子の車いすマラソンはゴール勝負だった。スイスの選手が男女で金銀、王者ハインツ・フライもスイス人だから、車いすマラソンはスイスが強い。

アトランタのパラリンピック開催中に銀座キヤノンサロンで車いすマラソンの写真展をやっていたのだが、当時パラリンピックの結果は何の報道もされなかった。それで、ダイヤルアップのインターネットで検索をかけて、室塚一也君と畑中和さんがメダルを獲得したことを知った。

パラリンピックの閉会式を見ている。オリンピックもパラリンピックもやって良かったと思う。そして、とんでもなく大きな事故やテロなども起きず、良かったと思う。少しずつだけど動き始めている気がする。  2021.9.5

いきなり半袖のTシャツだと涼しくなった。楽といえば楽だが今年は涼しくなるのが早い。

面白い道具や画期的な道具ってのがあるし、僕が買える程度に安くて楽しめる道具ってのもあって、近頃楽しいなあと思っている。アンテナを張り巡らせておこう。

春にGoProHERO9を買ったんだけど、これは親しい友人と折半で買った。予備のバッテリーとか色々入れるといくらかなあ、6万円ぐらいになるのかな、使ってみたいと思うけどよくわかってないから、それが半額で済めば助かる。この手の道具って3年か4年もてばOKだし、登山に行くとか海に行くとかの使う予定がある方が使って、必要になったら連絡して宅急便で送ってもいいしってことにした。毎日使うものでもないし、正解だったんじゃないかなと思う。

この前Twitterでコーヒーに関するアンケートをとってみた。24人の人が答えてくれて、僕のは入ってないから25人なんだけど、まあ25人なら母数としては十分かなと思っている。

僕個人の好みは一番下の、「ドリップは浅煎りから中浅煎りで、ラテはちょっと深め」なので、絶対深煎りの割合は少し下がるわけだが、それでも「酸味が嫌い苦めの深煎り」を好む人が35%以上ってことになる。なるほど。というわけで、今日も深煎りのコーヒーを焙煎して送った。

さて、今日はNaimのNaitで音楽をきこう。そろそろ涼しくなるならRogersの管球式アンプにしてもいいかもね。

リニアムA-10はなかなかいい音で鳴っている。神経質なところはないし、そこそこパワーも入るし能率も悪くないしってことで、とりあえず文句なしかな。カエターノ・ヴェローゾの「コーリス・ノーミス」いいなあ。

死ぬまでに行ってみたいと思ったけど行けずにいて、ほとんど諦めている「雲の平」に登って、天候にも恵まれてこんな動画を上げている 女子がいるのだった。こんな可愛い女子が一人でフルサイズのミラーレスとその他あれこれ動画撮影用のアクションカメラなどを担いでアルプスに行って、撮影してきて自分で編集して発表出来てしまう時代なのだ。しかし、パワーあるなあ。  2021.9.6

彼女の他の動画も見ているのだが、丁寧に良く撮っているし、とても適切な説明が入っていてすごくまとまりの良い作品だ。すごく上手なんだけど、微妙に緩い感じもあって、それがまたいい味を出しているから、ファンが多いのも頷ける。そして好感がもてる動画だ。昔なら山と渓谷社の「夏山JOY」という雑誌があって、たとえば今年の7月に取材をして来年の春ぐらいにムックを作って買ってもらってたわけだけど、それよりもっと情報量の多い動画が彼女が雲ノ平に行った一ヶ月後ぐらい(多分)に(自分の手で編集されて)公開されているわけだ。すごいな。

この人の動画には大きな影響をもらった。

テニスのUSオープン、有観客でほとん誰もマスクしてないんですよね。歓声も上げてるし。ワクチン打っていればそれでOKってことかな?日本はそういうのおかまいなしに、マスク着用必須、密ダメ、声出し厳禁なんですが、どっちが正しいんでしょう?

このところ美味しいブラジルの豆が見つからなかったのだが、一つ「これは美味しいな」っていう生豆を見つけたので、ちょいと買い込もうかなと考えている。在庫がある時に買っておかないとすぐ無くなって「また来年」って話になり、コーヒー豆の場合それすらも危うい。  2021.9.7

涼しいので長袖を着た。夕方から夜は出かけるんだけど予報だと少し雨が降るようなので自転車で行けないかも知れないな。

あの雲の平の映像は僕にとても大きな影響を与え、いくつかの軌道修正をすることにした。カメラその他の機材のこともあるし、動画に対する取り組み方みたいなことですね。  2021.9.8

今日も東京は雨、いろんなことがうまくいかないなあと考えながらコーヒーを飲んでいる。

それで、久しぶりにブラームスのピアノソナタをきいている。AppleMusicにラドゥ・ルプーのデッカ録音コンプリート盤っていうのがあった。でも、このブラームスきいてたらますます重い心になった。

こういう日は身体に悪そうな物を食べたくなるなあ。でも仕事したし、パンプキンプリンも作ったので、くそったれなバッハに遊んでもらうとするか。  2021.9.9

今日は少し暑さが戻るのかな。ファンキーフライデー!!

どうにもならないことだらけの世の中だし人生だと思うのだが、自分が変えようと思えば変えられることもある。何だっていい、他人に対して優しくするとか良いところを見つけてそれを言葉にして褒めるとか、出し惜しみの度合いを微妙に緩めるとか、椅子から立ち上がる回数を増やすとか、もしかするとそれをやると一年二年後ぐらいに違う場所に立っているのではないか。そんな気がする。

先日の大ドジは正直ヤバかった。迂闊と言えば迂闊、注意力散漫と言われればその通りなのだが、危ないとも思わず、アッと思った瞬間には身体が宙に浮いていたのでどうしようもなかった。あれは8月30日のことだから、すでに10日経って傷めた部分も徐々に治ってきていて、とりあえず「何ができないということはない」のでかなり運が良かった。死ぬことはないにしてももっと重大なことになっていた可能性は十分あるので、悪運だけは強いようだ。だから、何かを行うときはちゃんと集中してやることにしようと心に決めた。反省して心を入れ替える2021年9月ということのようだ。

そして「とよの山遊び」にもやられた。あれを見た後、思わずカメラマンの新藤さんに電話してそんなことを伝えてしまったのだが、彼はそのあたりをよくわかってくれて「確かにそうだよね」って話になった。僕も新藤さんも「同じ年代の中での比較ならいっぱい新しいことやっているはずだし、僕らが手を抜いていい加減なものを作ってるわけじゃなくてあるレベルは保ってるはずだけどさ、若い子はもっと丁寧で、もっと夢中で無欲で無心なんだ。あれには参る。100%見習わなくてもいいけど、少し軌道修正が必要だ」ということで意見の一致をみた。

午前中にコーヒーの焙煎をして送り、午後はPhotoshopじゃなくてDaVinciResolveを操作している金曜日だ。午後歩いて買い物に出て、久々に青空というものを見た。暑いけど晴天ってのは有り難いものだなと思う。

レイバンが、FBと組んでメガネ型のスマートグラスを出すとか。メガネにカメラが内蔵されているから、いつでも画像撮れちゃう。「ここだけの話、実は」なんて言ってる会話を相手の眼鏡が録画録音しているなんてことになる? うーむ、ヤバい時代と言うか油断のならない時代だなあ。

偶然出てきたんだけど、演奏と音の良さに驚いて、これをライブラリに保存して再生している。入れてみたら坂本龍一だった。  2021.9.10

今日は9.11だなあ。注文が入ったので深煎りのコーヒー豆を2種類焙煎して送る。微妙に違う味や深煎りの度合いも微妙に変えた物を送る予定だ。そういわけで、おかげさまで経験を積んで徐々に深煎りにも慣れてきている。「深煎りでよろしく」と伝えてもらえれば深煎りにします。

リニアムA-10っていうのは嫌味のないスピーカーだ。Naimで鳴らしてもRogersの真空管アンプで鳴らしてもArmstrong521でもそれぞれの個性をよく出して、だいたいみんないい音で鳴る。そんなに邪魔にもならないし、超Hi-Fiとは言わないが「かなりHi-Fi」路線だ。うまく言えないけど、余裕があるというのか、心が安定するスピーカーだと思う。

でも、リニアムA-10は決して凡庸ではないし良妻賢母タイプでもない、豪華だったり過美じゃないけど知的でセンスの良い人って感じだな。外国製の1000ccから1200ccのクルマってところでしょうか。ケバさがなくて良いスピーカーです。

わかりやすく書くと、リニアムA-10はQUADのESLを少し使いやすくしたみたいな感じですね。あまり頑張る気にならない点が今の僕に合っていると思う。ソナス・ファベールのミニマは大好きだけど、ミニマは小型なのに性能が良いだけにメラメラしちゃって「セパレートアンプを組み合わせて、どこまでいけるか試してみよう」ということになる。

今回はひよこ豆のカレーの作り方を紹介しているVLOG66 です。御覧ください。そしてチャンネル登録もよろしくお願いします。  2021.9.11

今日の午後は久しぶりに百人一首をやる。あまり必死でキリキリと一生懸命やると楽しくなくなっちゃうんですよね。

徐々に徐々に、僕が焙煎したコーヒーを買ってくれるお客さんが増えている。500g以上だとボール紙の箱に入れて送っていて、その場合は僕が撮った写真のポストカードを一枚入れている。プリンタも買ったことだしね。  2021.9.12

そんなにたいそうな写真の作品ってこともないんだけど、ビックリマンチョコシールみたいに集めてもらってもいいし、ポストカードなので誰かに出しちゃってもいいんじゃないかなと思う。だから、またプリント用紙を買ってきて何かおもしろそうなポストカードを作っておこうっと。

そういうわけで、9時からはJ-WAVEをききながらコーヒー焙煎をやる。リモートワークなどで家庭でのコーヒー消費量が増えているし、コーヒーを買ってもらえるのはとても嬉しいことです。

今日は暑いけど外を歩くと風が涼しくて、秋だなあとおもわせられた。

また手に入れている。こんなもんでこのような音が得られるっていうのは本当にデジタルの恩恵だと思う。

AliExpressに注文した3Dプリンタのヒーターとノズル一式が予想外に早く届いたので、早速取付けてみた。ちゃんと動かなかったら困るので、大丈夫かなあとやや不安だったが、バッチリOKだった。送料込み90ドルでこの部分が丸ごと新品になってくれれば有り難い。これもまさにデジタルの恩恵だと思う。  2021.9.13

こちらで僕のオーブンに対する愛を語り 始めました。一回だけで終わりじゃなくてまだまだ続きます。先日もオリンピック・パラリンピックの開会式や閉会式の手話通訳者を見ていて「あー、そういう風に表現するのか」と思ったってことを書いたんだけど、文は文だから具体的な説明には不十分ですね。文学や音楽は説明じゃないから、むしろ映像などない方が良くて、受け手が頭の中で想像して楽しむものだと思う。

今回の動画では自分を撮るのに60mmf2.8(35mm換算120mm)と75mmf1.8(150mm)を使ってみた。これはけっこう面白かった。絞りは開放でしか使わないんだけど、AFはまるで問題なし、75mmf1.8ぐらいになるとさすがにバックがよくボケるので、スッキリかな。

今きいているのはこれです。「ジャケ買い」ならぬ「ジャケ再生」です。だいたい当たります。

あと、ヨーヨー・マの新譜をきいているのですが、これがまあ、上の写真のスピーカーで良く鳴るんですよね。古い友人のために手に入れたのですが、自分もこれでいいかと思っちゃうぐらい。フリースタンディングなのに、実に見事な太い低音です。

栗ご飯食べたいなあ。さて、コーヒーでも飲むか。  2021.9.14

Appleから色々発表があった。新しいiPhoneとiPadとAppleWatch。うーん、どうかなあ。どれも、すぐに何か注文ってことはないかな。

とりあえず、iPhoneとMac miniのOSをアップデートです。シネマティック動画が撮影できるのっていいかなあ。わからないけど、iPhoneのカメラがものすごく進化しているのは確かだ。AppleWatchもどうでしょうね。僕はシリーズ3で満足しちゃってるんですが、今度出たのはシリーズ7です。画面が大きいので計算機なんかも使えるんですが、僕はAppleWatchシリーズ3に向かって「へいしり、1783割る4は?」とか言って、音声で計算してもらってるからなあ。AppleWatchの計算機は使ったことがない。

やはりiPhone12ProMAXにのみ搭載されたセンサーシフトの手ブレ補正が付いたカメラが、iPhone13ではProもProMAXも同じになった。だから12をスルーしたのは正解だけど、13Proはどうでしょうね、どうしても使ってみたいと思うかなあ。わからない。

今はAppleも税込表示になったので、計算しなくて良くなったんだけど、iPhone13Proは122800円だったかな。iPhoneは一度だけ6Plusが大き過ぎて使いにくくて1年で買い替えたことがあったけど、それ以外はだいたい2年毎に新しくしている。今使っているiPhone11Proは去年の1月頃買ったので、まだ1年8ヶ月で、巷に13が出回る頃にはほぼ2年になるかなと思うが、どうかな。11Proを売って買い換えるに値する何かがあるかな。買い換えるとケースとか、自転車に付ける装置なども買い換える必要が出てくるので、面倒だなと思っていて、そいう面倒を超えて「新型を使いたい」と思わせられるかどうかだ。

iPhoneXの時は本当に心待ちにしていたって感じだった。6Sは軽くてカメラの性能も良かったけどレンズが広角のみだったから、標準レンズが付いたiPhoneXは嬉しかった。そして11Proはさらに超広角が付いた。でも僕はどちらかというと超広角よりも望遠系がありがたかった。バックをぼかすポートレートモードはどんどん進化しているしね。13Proのマクロ撮影とはすごいのかな。一応調べてみましょう。

僕はiPhone6PlusからSIMフリーにしてソフトバンクをやめたので、毎月の電波使用料は1000円以下になった。これでiPhone11Pro(10万円以下だった)を4年ぐらい使ったら、かなり安く済む計算になるんだけど、そこまでは電池がもたないかも知れない。

約2週間前の大ドジは、何とか大事に至らずに済んだようだ。頭打ってコロッといってしまえばそれはそこまでだから後悔もしないのだが、痛い思いをしたし、「バカだなあ」って感じで心が傷ついたりもする。二週間分良くなってきているので今日の午後は鍼を打ってもらった。3ヶ月前には腰が痛くて鍼を打ってもらったわけだが、腰も含めて鍼を打っておくのは良いんじゃないかなと考えた。やった瞬間はどうなることかと思ったが、本当に助かった。

その足で秋葉原を散歩してポストカードの用紙を50枚ほど買ってきてプリントをしている。これは「焙煎済みコーヒー豆を500g以上買ってくれた場合のおまけ」にするためです。コーヒー豆を買ってシール集め、じゃなくてポストカード集めてもらったら楽しいと思う。

中古ではあるが、ほとんど使ってない新品に近いプリンタでプリントするってのは気持がいいもんです。昔と違って音も静かだし。  2021.9.15

今日はいい天気だけど、東京は明日からまた雨らしい。午前中はコーヒー焙煎をして送り、DaVinciResolveで動画の編集をして、そして午後はPhotoshopで作業です。動画の編集をやってる時はラジオも音楽もきけないんですよね。でもコーヒーは飲めるので、エルサルバドルとエチオピアのブレンドを飲んでいます。

こちらは別の作業とか仕事をやりつつ放ったらかして作ってる「パンプキンプリンの作り方」動画 です。小型の電気オーブンは安いし、オーブンは最高です。

うーん、こんな代行サービス、遍路代行なんてものがあるのか と、驚きましたので紹介します。遍路してる人の納経帳を盗むヤカラってのがいて、多分売るためだと思いますが、売る方も売る方買う方も買う方って感じでしょうか。それとも、僕は行きたくても行けない人の立場をわかってないかな?誰かが「私のために行ってきてくれ」って頼んでくれたら行くかなあ、どうだろう。個人的に依頼されるのなら、行ってもいいかな。ご利益は保証の限りじゃありませんが、その方の心の問題ですから。

コーヒーのことはずっとあれこれやってみていて、このところは毎日カプチーノを飲んでいる。飲みすぎるとお腹がガバガバになってしまうので一日一杯が限度ですね。

今日もヨーヨー・マの新譜をきいている。そして、久しぶりにR・シュトラウスのオーケストラ伴奏付き歌曲集の気分かな。  2021.9.16

ヤノヴィッツが歌うR・シュトラウスのオーケストラ伴奏付き歌曲集は、僕にとって薬なのです。精神安定剤だな。

あーあ、バッハの1分半ぐらいのギター曲が全然弾けないなあ。あと8小節が覚えられずにいる。もちろんその前の部分もちゃんと弾けるってわけじゃないんだがまた金曜日だ。ファンキーフライデー!!

シフォンケーキを一個ガスオーブンに入れて、1時間焼成中です。僕のシフォンケーキは直径23cmと売っている型の中では最大なのでガスオーブンが必要です。

大変良く膨らみました。でも、シフォンケーキは際どいので、型から外す時は作り始めてから15年経つ今でも緊張する。この写真はiPhone11Proの超広角で撮影しました。すごいよねえ。

このところ感染者数が減っているのは何故なんだろう?。東京の感染者数が一日3000人とかになると「これからどうなるのか? 5000人、1万人?」って悪い方に心配するわけだが、今回の急激な増加はデルタの波ってことである程度の波をやり過ごすと減ってきて、ある周期でこれを繰り返しながら徐々に変化するってことなのだろうか?

ソニーのVLOG用をうたったカメラがモデルチェンジして、ちょっと前に「ZV-E10」ってのが出たんだけど、これのAFが凄まじく速くて驚かされる。で、ボディも6万円ぐらいなんですよね。初代も売れたんだけど二代目もかなり売れるのかもね。このところのソニーの商品開発スピードには驚かされる。本気だなあ。  2021.9.17

昨日は自分自身の動画撮影において一つ前進があった。これまでは自撮り動画も5インチの外付けモニタを使って画像を確認していたのだが、これはやめることにして、カメラの背面に付いているバリアングルのモニタを使うことにした。ピントその他が心配だったので、外部の大きな画面に出力して確認していたのだが、E-M1MarkIIIのC-AFは信頼に足るという判断をして構図と録画が開始されて動いているかどうかだけ確認できればOKということにした。

下を見てると上方にセットしたカメラのモニタを見ることができないから、真俯瞰撮影用にセットしたカメラには外付けモニタが必須で、5インチの外部モニタはこちら専用ってことになり、いちいち撮影に度にHDMIケーブルを挿し替えなくても良いことになった。問題がなければそれでいいのだが、ここまでくるのに数ヶ月かかった。何事もやってみないとわからないものだ。

最新のパナソニックやソニーの機種は動画撮影を開始すると録画中は液晶モニタの外側というか周囲に赤い枠が出る。また、カメラの前面に「タリーランプ」と呼ばれる小さなLEDが点灯して録画中を知らせてくれて、ご操作を防止してくれる。オリンパスのカメラはそこまで動画を重要視していないのがちょっと残念だ。そのあたりをプロサポートの人に伝えるんだけど、人によっては「当社のカメラは写真を撮るための道具ですから」みたいなことを言われてしまう。かつて、USBDACが欲しいって言った時に「パソコンで音楽なんてノイズだらけだ」とか言われたのと似た感じかも知れない。

今日みたいな日は、朝、気管支が「ヒュー」ってなって息苦しい。今はその程度で起きて活動を始めればだいたい治ってそれ以上苦しいことはなくなるのだが、物心ついてから17才まで、こんな日は何も出来なくなっていたので、絶望的な気分の子供だった。

最近思うのは、コーヒーって生豆によって焙煎した翌日から美味しい物もあるし、もうちょっと時間がかかるものもあって、そんなあたりが面白いなと思う。人間と同じで早熟なタイプと晩成型が存在するってことかな。  2021.9.18

今日はいい天気。久しぶりだな。天気が良いと心も晴れるし、コーヒーも美味しい。

僕自身はコーヒーをいれるのに自分で作った布製のフィルターを使っているのですが、紙のフィルターの方がめんどくさくなくて良いと考える方も多いと思う。それで、カリタのこのフィルターを買って比べてみると、これはけっこう良いなと思ったので、それをお知らせします。円錐形のドリッパーを使ってる方ならこれを使ってみてください。

僕は布を洗って使うのがそれほど苦にならないので日常的には紙を使いませんが、そんな僕でも、たとえばアウトドアでコーヒーを飲もうなんて考えたりすると、ポンと捨てられるペーパーフィルターが便利です。

槍ヶ岳が震度3?  2021.9.19

色々やりたいことがあるんだけど、全然うまくいかないなあ。

G4CUBEが出たのは20年前なのか。僕が一番好きなMacだ。今OS9を使ったらどんな感じんなのだろう?2001年は楽しかったなあ。もう20年も経ってしまったのか。ギリギリまだ40代で、わけがわからずとにかくオーディオが楽しかったな。

僕の場合、先行きがわからないのはいつものことで、あの頃も今も不安でたまらないのは同じだけど、僕はあの時代を体験できてよかったと思う。本当にインターネットのおかげで色んな人に出会えた。亡くなってしまった人もいるし、もう会わなくなってしまった人もいる。しょうがないよね、G4CUBEが最新鋭っていう時代だもんな。「いにしえ」ってやつだ。

そのいにしえを今振り返ってみると、ガラード301がやってきている、そしてフッターマンのOTLアンプを使っている。フッターマンのパワーアンプは得体のしれない危険な感じが漂ういい音だった、SDサウンドの「アイワン」の方が断然いいけど。

午前中は包丁研ぎ講座で釣り好きの若い美男一名さんでした。彼は二度目で、今回は正本の小出刃と普通の包丁を持ってきたので、現在の研ぎ方のクセなども説明することができました。錆びが出ていた正本の小出刃は超絶に切れるようになり、とても喜んでもらいました。

スポーツ番組の解説者がフォームなどを見てあれこれ言うようなものでしょうか、僕も長年やっているので、包丁を見ると、どういう発想で研いでいるのかってことがわかるわけです。包丁は毎日使うものだから、気持よく使いつつ育てて、そして必要なだけ研いで擦り減らして、特に気に入ってる包丁は必要以上には減らさずに研いで、そしてある程度以上小さくなってしまったらそこでお役御免、新しいものに入れ替えるのが良い。

皮を剥くのが面倒くさいけど、栗ご飯食べたいな。

さて、今夜はリニアムA-10で音を出そうかな。ってことでNaimのスイッチを入れた。もう少し涼しくなったらRogersのアンプにしてもいいな。  2021.9.20

いい天気だなあ。自転車に乗って走りたい気分だ。

見たところにピントが合うという、EOSR3の視線入力って夢のような技術だよなあ。現代の技術で作っているから、昔と違って人を選ばずかなり使い物になるらしい。

いやはや、北鎌尾根の地震の映像 が恐ろしい。

RosemaryStandleyの歌は本当に好きで、新しい音源が出る度に楽しんでいる。  2021.9.21

エスプレッソやカプチーノは美味しいんだけど、自分が飲むだけだとそう何杯も飲めないのでなかなか上達しにくい。15年ぐらい前に初めてエスプレッソマシンを買って以来、(一応ずっと飲んでるし興味もあったが)「エスプレッソ第三の波」状態で、ここ二ヶ月ほどあれこれやっているのでちょっと見えてきた。

iOSとiPadOSが15になり、macOSもマイナーアップデートがあり、昨夜はSafariのアップデートがあった。それで、Safariの表示が以前と違うものになったので少々戸惑っている。

そろそろジンジャーシロップを作りたいのだが、どなたか欲しい方はいらっしゃいませんか?

考えていることがなかなかうまくいかないと、「もう面倒くさいから全部ほかしてまったく別のことをやろうか」と思ってしまう。ホントに寸前なんだけど、「いやいやここで諦めてはいけない」と思い直している。

今日は3Dプリンタでエスプレッソ用の漏斗を作っていたのだが、片方の小さい方の3Dプリンタが何とも不調でノズル周りを2回バラした。「こんなもん作るのにこんな手間がかかっていたんじゃAliExpressで買ったほうが安いよなあ」と思ったりもした、最後は何とかうまくいった。PLAのフィラメントが折れたり、ABSが詰まって固着したり、色々あります。でもちゃんと動いてくれれば最高に便利で、3Dプリンタは僕の生活必需品です。  2021.9.22

いい天気だなあ、こういう日は外に出よう。でも、真夏日になるらしいから給水に気をつけて。

やってきましたハイエンドカボチャ。欲しい人いませんか? 僕はこのところずっとカボチャを食べてて、カボチャ野郎です。  2021.9.23

昨夜遅くいきなり鼻がムズムズしてくしゃみが止まらず、目が痒くなった。そういう季節が始まっている。ファンキーフライデー!!

まずはゆっくりしたテンポでも通して弾けるようになるにも年内いっぱいを要するって感じなんだけど、一応最後のあたりまで「どこを押さえて弾くか」ってことをやり始めた。で、僕が持っていた楽譜(というかタブ譜)と、YouTubeなどの動画で見る演奏では押さえている場所が違っているので、新たに別のタブ譜をダウンロードしてプリントしてみた。

で、こっちで考えてみると合計10箇所かそれ以上違う。僕が元々持っていた楽譜の方が簡単というか、開放弦を使うタイプで、新たに手に入れた方はあまり開放弦を使っていない。開放弦を使う方が楽だとも言えるが、僕にとってはそうでもない気がするので、パートによって弾きやすいポジションを採用することにした。指のカタチで覚えてるところもあるので、1弦5フレットと5弦2フレットみたいに指を広げる部分は特徴があるので割と覚えやすかったりするものだ。  2021.9.24

感染者数減ってるから、さすがに緊急事態宣言は終わるのかな。どこに出かけても緊急事態宣言って感じがしないもんなあ。マスクも手洗いもよくやってるし、みんなそうとう気をつけてるえあけで、これ以上どうにもやりようがないと思うんだが。

さて、今日も午前中にコーヒーを焙煎している。深煎りと普通の中浅煎りの二種類です。2011年の秋にミルク缶で焙煎をし始めて以来、コーヒーに関しては本当に充実している。そうか、僕のコーヒー焙煎もなんだかんだでもう10年になるのか。

「ザ・マスクド・シンガー」はどうなるのかな。一人は土屋アンナとして、ローズちゃんは誰なんだろう?

何年か前、僕のスタジオで「デッサン教室」をやっていたことがあった。 休日の午前中に絵の先生が来て、デッサンを教えていると、スタジオ内は鉛筆の音しかしなくなって、あれはなかなか良い時間だった。 習う人が10人も集まったりは無理なので、多くても5人ぐらいってことになると、スタジオの近所に住んでる先生が近隣の人に教えるならともかく、そうじゃないと色々な無理が生じるかもね。教える方も1時間かけてカートをゴロゴロと引っ張ってきて、習う方もあちこちからやってくるってことになると、手軽で気軽ではなくなるわけだ。でも、そういうことは抜きにして、あれはとても静かないい時間だった。

深煎りのコーヒーはクリックポストで600gを送ることができない。同じ重さでも膨らみが大きくてパンパンになるので郵便ポストに入れる時にものすごく苦労する。無理やり押し込むのだが、ほとんど違法スレスレみたいな際どさなので、少し量を減らすしか方法がないようだ。そういうこともあって、深煎りコーヒーは1割ほど値段を上げさせてもらうことにしました。体積じゃなく重さで計って買ってもらってるから、深煎りにすると1割近く減ってしまうのです。そこのところをご理解いただければと思います。

何故かこのようなことになっております。縁がありますなあ。でもピンクの方はそのうちどこかへ嫁ぐかも知れない。  2021.9.25

今日の午後から夜はスタジオに人が集まって一緒にピザを作って食べることになった。僕を入れて9人かな。ほとんどの参加者がワクチン接種済みですが、スタジオ内をなるべく片付けて座る間隔を広くとれるようにしてやりましょう。僕はこれから材料を買いに行きます。このまま家にいて完全に嵐が過ぎ去ってから出るってのも一つの考えだと思いますが、ワクチン接種も済んだことだし、手洗いなどをちゃんとやった上で、マスクして簡単な調理をして普通にお話しをするのぐらいはOKでしょう。

今日のコーヒーも美味しいなあ。タンザニア産です。プリンタを買ったので、近頃はずっと焙煎済みコーヒー豆を箱で送る場合は、おまけとして僕が撮った写真のポストカードを入れている。間違って同じものを2回送らないように一応注意しているんだけど、そんなことも起きてしまうかも。

だから、また少しポストカードをプリントしておこう。

9人で10枚のピザを焼いて食べた。そして、カボチャのタルトも美味しかった。

  2021.9.26

昨日は久しぶりにみんなで集まって食事をして話をして楽しかったなあ。もう限界です。

ピンクのブロンプトンは古いタイプなのでいくつか問題があって、扱いにくくかつ危険でもあるので、日本橋の専門店に行って部品を買ってきて新しい方式の部品に交換した。「昔はこうだったんだ」という話はきいたことがあったけど、そのものに出くわしたのは初めての経験だった。あと少し調整が必要だなあ。

コーヒーのことはここへきてだいぶ進んだ気がしている。主にエスプレッソ関連ですけどね。今夜はいきなり頭の中で、セシル・マクロリン・サルヴァントの歌が流れ始めたので、これをきこうと思っている。良い歌手です。そしてとても良い音です。

考えてみると、もう一年以上オーディオの集まりもないなあ。  2021.9.27

夢の中に出てきたので、今日はフィービ・スノウをきこうと思う。ファーストとセカンドアルバム。この2枚が僕にとってのフィービ・スノウです。

今日は午前中Photoshopでの作業をやりながらコーヒー焙煎をやっている。近頃徐々に増えている深煎りですね。

Macってスリープからの正常復帰が当たり前なのですが、M1Mac mini+EIZOのモニタだとUSB-Cではうまく接続できず、HDMIで接続しているのだが、このところスリープ解除後極端に動作が遅くなるので、仕方なくその都度強制終了をして再起動をしていた。極端に遅くなるっていうのは、画面がスリープしてしまうとマウスでポインタを操作しての再起動もおぼつかないのだ。それがとりあえず、このダミープラグを挿すことで解決したみたいだ。教えてもらって良かった。ホントに助かりました。


500円ほどであの不便さを回避できるなら恩の字です。ディスプレイは5分ぐらいでスリープしてくれてもいいんだけど、仕方なくこのところずっと90分ぐらいにしていた。

嵐のメンバー二人が同性婚? は笑った。紛らわしいよなあ。

今は僕にとって3回目のエスプレッソブームがきているって話は書いたと思う。このところ毎日一杯エスプレッソを飲んでいるので、さらに色々楽しめるようになってきた。そして、充分に本格的でありつつ庶民的エスプレッソの楽しみ方をつかんできている。ドリップコーヒーと違って、少し高価な道具を使うこともあり、闇雲にやってもしょうがないと思うので、道具その他興味があればお知らせください。やっぱりコーヒーは美味しい。  2021.9.28

昨夜きいたジャニス・イアンのアルバムがやけに良かったなあ。最初適当に関連楽曲で出てきた「His hands」という曲が良かったので、23時過ぎてからアルバム全体をもう一度きいてしまった。

いい天気だなあ。e-Onkyoから定期的に届くお知らせメールを廃止しました。欲しい音楽データがないから意味なしと判断しました。

って決めたら、Qobuzに吸収らしい。

水曜日の夜は「夜カフェ」やろうっと。もう自粛もやってられません。というわけで、今日の午前中は深煎りコーヒーの焙煎からです。深煎りにもだいぶ慣れてきた。

というわけでPhotoshopのバッチ処理を開始させてからコーヒー焙煎をやるやつ。

例えば、僕は「ジュディ・コリンズ」っていう歌手がいたことを知っているわけだけど、レコード買ってきいたりはしてきていない、ジャニス・イアンもそうだ。フィービ・スノウだってファーストアルバムとセカンド・アルバムともう一枚ぐらいはきいたけど、それ以上はわからない。

まあ、坂本冬美や天童よしみのアルバムを全部きいたわけじゃないし、代表曲も知らんわけではありますが、日本人の歌手ならもう少し身近なんだけど、外国人になるとかなり際どくて、名前しか知らないって感じだ。

で、AppleMusicで誰かの曲を再生するとそれに類似した楽曲が勝手に再生されるので、それをきいて「これは誰だろう?」「ああ、ジュディ・コリンズってこんな声でこんな歌い方の人だったのか」なんて思っているわけで、けっこう良いなと思う。  2021.9.29

今日も生きているなあ。美味しいコーヒーを飲もう。僕はもっぱらどなたかが注文をくれた時に少し余りが出るので、それを飲んでいる。今日はそれを3種類混ぜて飲んでみているがとても美味しい。

あのHDMIダミープラグのおかげで、M1Mac miniは見事にスリープから復帰するようになった。本来ならそんなもん必要とするほうがおかしいのだが、現実はそうもいかないのでとにかく助かった。

そうだよなあ、玉子の殻の再利用 とコーヒーのカスの再利用は考えたほうがいいよね。

外は雨がパラついてきた。台風が来ているからなあ。明日は雨らしい、そしてまた晦日だ。

macOSのアップデートがあったので、インストールしてみた。これでスリープ問題が解決してたりするのかなって思って、今、画面をスリープさせてみている。さてどうでしょう。

以前よりマトモな気もしたんだが、うーん、、、ダミープラグを抜くとやっぱりちょっと変だ。まあ、ダミープラグで凌いでいればそのうちどこかで解決するだろう。

さて、アンプのスイッチを入れて、今夜はどんな音楽をきこうかな。10月の半ばを過ぎたらアンプをRogersにしてみようかな。

アメリカ約70万人、ブラジル約60万人、インド約45万人と、全世界で多くの犠牲者を出したが、コロナはそろそろ終息しつつあると考えていいのかな。日本の死者は17600人ぐらいですから、きわめて少ないと思う。  2021.9.30

パソコンの使いみちが1億通りあるとして、僕が使ってるのはそのうちの50通りかもっと少ないぐらいなんだけど、音楽も多分同様で1億分の50も知らないのだと思う。

だから、僕にとってはストリーミングがとても有り難い。物が減ってかつ増えないのも良い。

台風がやってきてるぞ。

今日は9月31日だと思っていたら、10月1日だった。ファンキーフライデー!!

昨夜見つけて楽しんでいたのはこれで、「うーん、この曲は誰の歌だったかなあ」としばし考えて、「そうだ、エリック・クラプトンだ!」と思った。知らない音楽家がいっぱいいる。

今日から10月なのでパート74に移行 します。




僕の4冊目の本「マイオーディオライフ2020」です。読みごたえという点ではこれまでの本で一番だと思っています。エッセイの部分こそが僕が一番書きたかったことですから、そこを楽しんでいただければと思います。


「マイオーディオライフ2018」は新たな取材をしました。「マイオーディオライフ」はオーディオ・ベーシックでの連載とムック、そして音楽出版社「スピーカーブック」での訪問記事の総集編です。是非お買い求め下さい。
僕の初めての本「マイオーディオルーム」は、単にAudioBasic誌に連載していた記事をまとめただけでなく再訪問しているし、「高島誠の遺産」も掲載されています。マルチフォーカスチューニングという記事は本当に丁寧な取材をした記事だった。このような内容の本は他に類を見ないし、10年20年後に読んでも役に立つはずだ。

ほぼ毎日使っているが、やっぱりダチョウのハタキは最高です。特にレコードプレーヤーの周辺、ターンテーブルやアームの細かく入り組んだあたりの掃除に最適だ。


僕のオーディオ装置 スケベ根性ありありの中庸 パート1  1997年から2000年まで
僕のオーディオ あんまり膨大なのでパート2 2001年
さらに膨大 パート3 2002年
僕のオーディオ生活 パート4 2003年
僕のオーディオ生活 パート5  2003年

僕のオーディオ生活パート6  2004年1月ー6月

オーディオと映像を中心にした日々の記録 パート7  2004年7月ー12月

オーディオと映像の記録パート8  2005年1月ー4月

オーディオと映像の記録パート9  2005年5月ー9月

オーディオと映像の記録パート10   2005年10月ー12月

オーディオと映像の記録パート11  2006年1月ー3月

オーディオと映像と遊び心的生活 パート12 2006年4月ー6月

オーディオと映像と遊び心的生活 パート13 2006年7月ー9月

オーディオと映像と遊び心的生活 パート14 2006年10月ー12月

オーディオ&映像、そしてまじめに遊ぶ生活 パート15 2007年1月ー4月8日
オーディオ&映像、そしてまじめに遊ぶ生活パート16 2007年4月ー6月
音楽と映像、そして生活を楽しむパート17  2007年7月ー9月
音楽と映像、そして生活を楽しむパート18 2007年10月ー12月
音楽と映像、そして生活を楽しむパート19 2008年1月ー3月
音楽と映像、そして生活を楽しむパート20 2008年4月ー6月
音楽と映像、そして生活を楽しむパート21 2008年7月ー9月
音楽と映像、そして生活を楽しむパート22 2008年10月ー12月
音楽と映像、そして生活を楽しむパート23 2009年1月ー3月

オーディオと映像、そして生活を楽しむパート24 2009年4月ー6月
オーディオと映像、そして生活を楽しむパート25 2009年7月ー9月
オーディオと映像、そして生活を楽しむパート26 2009年10月ー12月
オーディオと映像、そして生活を楽しむパート27 2010年1月ー3月  
オーディオと映像、そして生活を楽しむパート28 2010年4月ー6月  
オーディオと映像、そして生活を楽しむパート29 2010年7月ー9月
オーディオと映像、そして生活を楽しむパート30 2010年10月ー12月
オーディオと映像、3.11東日本大震災のパート31 2011年1月ー3月
オーディオと映像、3.11 がんばろう日本人 パート32 2011年4月ー6月
オーディオと映像、新しい時代パート33 2011年7月ー9月
オーディオと映像、新しい時代パート34 2011年10月ー12月
オーディオと映像、新しい時代パート35 2012年1月ー3月
オーディオと映像、新しい時代パート36 2012年4月ー6月
オーディオと映像、新しい時代パート37 2012年7月ー9月
オーディオと映像、新しい時代パート38 2012年10月ー12月
オーディオと映像、新しい時代パート39 2013年1月ー3月
オーディオと映像、新しい時代パート40 2013年4月ー6月
オーディオと映像、新しい時代パート41 2013年7月ー9月
オーディオと映像、新しい時代パート42 2013年10月ー12月
オーディオと映像、新しい時代パート43 2014年1月ー3月
オーディオと映像、新しい時代パート44 2014年4月ー6月
オーディオと映像、新しい時代パート45 2014年7月ー9月
オーディオと映像、新しい時代パート46 2014年10月ー12月
オーディオと映像、新しい時代パート47 2015年1月ー4月8日
オーディオと映像、新しい時代パート48 2015年5月ー6月
オーディオと映像、新しい時代パート49 2015年7月ー10月
オーディオと映像、新しい時代パート50 2015年11月ー12月
オーディオと映像、新しい時代パート51 2016年1月ー3月
オーディオと映像、新しい時代パート52 2016年4月ー6月
オーディオと映像、新しい時代パート53 2016年7月ー9月
オーディオと映像、新しい時代パート54 2016年10月ー12月
オーディオと映像、新しい時代パート55 2017年1月ー3月
オーディオと映像、新しい時代パート56 2017年4月ー6月
オーディオと映像、新しい時代パート57 2017年7月ー9月
オーディオと映像、新しい時代パート58 2017年10月ー12月
オーディオと映像、新しい時代パート59 2018年1月ー3月
オーディオと映像、新しい時代パート60 2018年4月ー6月
オーディオと映像、新しい時代パート61 2018年7月ー9月
オーディオと映像、新しい時代パート62 2018年10月ー12月
オーディオと映像、新しい時代パート63 2019年1月ー3月
オーディオと映像、新しい時代パート64 2019年4月ー6月
オーディオと映像、新しい時代パート65 2019年7月ー9月
オーディオと映像、新しい時代パート66 2019年10月ー12月
オーディオと映像、新しい時代パート67 2020年1月ー3月
オーディオと映像、新しい時代パート68 2020年4月ー6月
オーディオと映像、新しい時代パート69 2020年7月ー9月
オーディオと映像、新しい時代パート70 2020年10月ー12月
オーディオと映像、新しい時代パート71 2021年1月ー3月
オーディオと映像、新しい時代パート72 2021年4月ー6月

 ホームへ